• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月02日

●東北で韓国人や中国人、そしてツキノワグマ

●東北で韓国人や中国人、そしてツキノワグマ 青荷温泉から十和田湖畔に行った。奥入瀬渓谷はまだ新芽もでていなくて路肩に雪がある状態だが、観光バスでやってきた韓国人や中国人ばかり。
かの国にはこんな綺麗なセセラギはないのだろう。

奥入瀬渓谷を登って途中八甲田山の遠景を撮影しようと思ってゴルフ場や牧場がある草原の県道256で停車した。
ブッシュの中で何か動く黒い動物が・・・・
熊だ。
ポルシェに興味を示したのかブッシュから出てきた。
首の下の胸のところが白い。
ツキノワグマ(月の輪熊)だ。

大きいがぬいぐるみのように可愛い。
やかましい空冷ポルシェのエンジン音に関係なく熊が接近してくるが、問題は助手席側の窓で、景色の撮影用に窓が開いたままだ。
飛び込まれたら困る。
熊は3メートルくらいの距離までやってきた。
幸いエンジンは掛かったままだからギヤを入れていつでも走れる状態にしておき、デジカメのシャッターを切る。
全部で4枚撮影したつもりだったが、焦っていたために一番良いショットは失敗。
体長2メートルくらいのツキノワグマだった。
画像はズームを掛けないでコンデジで撮影し、トリミング無しのナマの画像だが、広角レンズでこれだけの大きさに写っているということはかなり近距離であることがわかるだろう。
熊は路肩でUターンしていった。

ブナの林を通り抜けて標高1040mの傘松峠に行くと道の両側に雪の壁が出現。立山も雪の回廊として有名だが、ここも同じ雪の回廊である。
ただ、雪の壁から細かい枝の先が出ているので、端に寄せすぎると車を擦る恐れがある。

桜で有名な弘前城は満開
駐車場もあるが混雑しており、城内も花見客でいっぱいだと思い、降りないで弘前城の桜を横目に見ながら走り抜けた。

岩木山麓の桜並木を見ようと思ったが、まだ蕾も膨らんでいなかった。
岩木山のドライブウェーの開通はあと3日後だという。残念。
岩木川沿いには桜が咲いており、遠景に冠雪した岩木山が見えた。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2016/05/02 19:53:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

この記事へのコメント

2016年5月2日 20:16
よくぞご無事で(笑)

911特有のエンジン音に興味があったのかもしれませんね。
コメントへの返答
2016年5月3日 12:46
灸太郎くん、こんにちは

熊に遭遇しそうな場所ではないので、ビックリでした。

クマは高音に敏感らしいですが、低音にはあまり反応しないようで、ポルシェの排気音も低いのでよかったのかも知れません。
2016年5月2日 23:14
早朝の田舎ではよく猿に遭遇しますが、
猿でもかなり怖いです。
クマはマジでヤバイですよ(汗
冬眠明けの朝食にならずに良かったですね〜
コメントへの返答
2016年5月3日 12:49
ひろポルさん、まいど~

ある意味野生のサルの方が機敏なだけ怖いですね。

今回のクマは怖さを感じる前に好奇心が出て死んだふりをするのも忘れてしまいました(笑)

2016年5月3日 0:11
こんばんわ。

熊はヤバいです。
ご無事で何より…。
あと田舎道は、鹿も…。
コメントへの返答
2016年5月3日 12:51
doranosukeさん、こんにちは

東北ではクマの出没はあたりまえなのか、「クマに注意」の看板もありませんから日常のできごとなのでしょうか。
2016年5月3日 5:08
この写真 マジですか? 凄すぎます‼
コメントへの返答
2016年5月3日 12:54
Morowaruさん、まいど~

全くそのまま加工無しの画像です。
クマの足元の舗装部分は県道です。
ここまでクマが寄ってきたのですから。。。
2016年5月3日 9:56
こんにちは

ほんとに”月の輪”ですね!
やっぱり居るとこにはいますね。

また、直近で撮影できたことがすごいですね。

昔、北海道に釣りに行った際によく足跡は見ていたので、緊張感はあったのですが・・・
やっぱりお魚釣りは熊鈴を忘れないようにします。
コメントへの返答
2016年5月3日 12:59
ももニャンさん、こんにちは

身体は大きいのですが生きた縫いぐるみのように可愛い感じで、一瞬ひょっとしてクマモンの着ぐるみではないかと・・・・(笑)

いつもドライブ中はデジカメを助手席のシートの隙間に差し込んであり、即撮影できる態勢にしておいたので、今回も上手く撮影できました。
2016年5月3日 18:50
野生の熊は流石に見たことがありませんが、なんか可愛く見えます。

でも こんなに近づいてくるんですな???

襲われたらひとたまりも無いでしょうから、要注意ですね

ご無事で何よりw
コメントへの返答
2016年5月3日 20:55
みのさん 930、こんにちは

そうなんです。クマを見たとき恐怖よりも可愛さが勝り・・・・(笑)

舗装路にクマの手が掛かったときにはビックリしました。

イザとなればクラッチを合わせて走り去ろうと考えていました。

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation