• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月28日

マーチ12SRの車検に行ってきた。

うちの12SRの初度登録年月は平成16年3月でちょうど13年経過ということで、重課の対象になり、1トン未満だが重量税は22800円で本来の重量税は16400円のところ39%の重課がされている。5年後には18年経過車として54%増しの25200円になる。
以前もブログに書いたが、そもそも重量税は道路の維持・整備費を負担する財源を確保するために車の重量に応じて課税される税金として定義されたものであり、その課税根拠は車の重量のはずだが、いつのまにかそこに車の年齢(車齢)が要素とされ、さらにエコカーの重量税が減免されるなど本来の趣旨から逸脱している。明らかに憲法違反状況である。告訴したい。

久しぶりに車検に行ったが、今年からマークシートが変更になっている。
これまでは薄いクリーム色の用紙にピンク色刷りの用紙だったが、普通用紙で黒インクで印刷されているものに変更になっている。
それと同時にマークシートなどの用紙はこれまで自動車会館で有料で購入することになっていたが、無料になった。
実はそれを知らずにこれまでのように自動車会館の窓口で用紙を買ったら30円取られ、その直後に無料で入手できることを知った。(苦笑)
マークシート、検査票、重量税納付書は無料だが、窓口で買う用紙セットには定期点検記録簿の用紙が入っているので、この定期点検記録簿の用紙だけが30円ということになる。

さて、検査ラインだが、最初から気になったのはサイドスリップとライトで、サイドスリップはドライブシャフトの交換のためにサスを分解しており、トーインが狂っている可能性があった。
また、ライトはプラスチックのレンズがくすんでおり、ライト磨きの微細コンパウンドで磨いたのだが、その後夜間の点灯時にレンズを見ると、細かいヒビがいっぱい入っており、レンズを交換しないとダメかと思っていた。
気になっているなら事前にテスター屋に行けばよいのだが、エイヤッと、検査ラインに入った。(苦笑)
期末なので陸運事務所は混んでおり、検査ラインは長い列だった。

心配したトーインは問題なくOK。
ライトは最初に左のライトが×と表示され、再検査のためにまた長い列に並ばねばならないので厄介なことになったなと一瞬思ったが、『再度検査します』と表示され、無事合格。
全く同じ状態で測定しなおして合格というのは、それほど光軸の測定が微妙なのか、それとも判定基準を緩和してくれたのか。
そういえばライトの測定方式が変更になった直後は不合格が多発して検査が滞ったが、今日はスムースに検査が進んでいる。何となく判定基準を甘くしているのではないかという気がした。

スムースに検査は終わり新しい車検証とステッカーを受け取った。
ステッカーはわずかに大きくなり、有効期限の年月が表示されるようになっている。

そういえば、検査ラインでワイパーとウインドウウォシャーとホーンを作動させるのを忘れていたが、検査官も忘れていたのかそのまま合格してしまった。(笑)

帰途は気分よく走っていたが、ときどきレーダー取締りをしている地点に接近すると、対向車からパッシングで合図を受けた。窓から手を出して挨拶を返した。(笑)

マーチ12SRは小排気量だが、高回転まで軽く回るエンジンなのでそのパワーを駆使してキビキビ走らせると楽しい。
ブログ一覧 | 車検 | クルマ
Posted at 2017/03/28 23:42:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雄淵雌淵公園
どらたま工房さん

ぽかぽかGW、初登山の巻 (`・ω ...
tompumpkinheadさん

【R-2復活への道】5月5日と言え ...
キャニオンゴールドさん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

5/6)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

大失敗!? メンテしたらめっちゃ調 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年3月29日 6:56
おはようございます

御自分で車検を受けられるのは素晴らしいです。。
愛着も湧くでしょうしね、、
勇気が無くて中々できないヘタレな自分です。。。はは
コメントへの返答
2017年3月29日 12:19
りんご7さん、こんにちは

車検なんて簡単です。
普通に走っている車なら問題なくパスします。昨日など幼稚園児を連れたお母さんが来ていたくらいです。
↓ユーザー車検の要点をまとめておきましたので、参考にしてチャレンジしてください。
http://people-power.jp/hup0801/maintenance/shaken.html

2017年3月29日 17:27
一般公道は時速60。持っているパワ-をサクッと街中で使える
小排気量車ゆえの楽しさですよね(^^)。


コメントへの返答
2017年3月29日 22:37
アマボウラーさん、こんにちは

アルミの軽量ZE1インサイトにパワフルなエンジンかモーターを積んだら面白いだろうなぁ、と思っています。(笑)

そもそもZE1は非力なエンジンがメインで、モーターアシストという方式がダメでしたね。
最近のような強力なモーターをメインにしたら凄い車になったかと・・・・

小排気量車にムチをいれて走る楽しみも格別です。
2017年3月29日 21:31
ウチのサンバーも常に全開ですが
なかなか法定速度に到達しません(笑)

いたって健全な日常モータースポーツですね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年3月29日 22:42
冷やし まー頭領、まいど~

ウチのサンバーはタイヤを大径にしており、最終減速比をやや落としたような効果があり、それぞれのギヤの伸びが良くなっています。
動く物置状態で、荷物室にはガラクタが入っているので加速を損なっていますが・・・(苦笑)

ポルシェの大排気量の大トルクの楽しさもありますが、逆に小型軽量車のパワーを絞り出して走るのも楽しみです。

プロフィール

「外車の修理用部品の値段 http://cvw.jp/b/702843/48393245/
何シテル?   04/26 22:35
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59
奈良ニュルに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 20:02:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation