• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月02日

新名神の魔の急カーブ

正月で中国道の宝塚付近の渋滞がいつもより激しいので、12月に一部開通した新名神を高槻から川西まで走ってみた。
道幅も広く舗装も滑らかで走りやすい。
山間部を走るのでこんなに緑が多いかと驚きながら左を見ると遠く大阪の市街地が見える。


高槻ジャンクションから分岐して北向きに快調に走っていると、1キロ先に突然の左急カーブ、ついで右の急カーブ。
気分的にはR=200くらいの感じにびっくりする。
路面にも警告のために横縞の黄色のラインが引いてある。
急なカーブであるとJH西日本はわかっているのだ。


ハンドルを左に切って荷重が右に掛かり、そのカーブを抜けた途端にハンドルを右に切らねばならず、今度は荷重が左に移るので、反動で急激な荷重変化が起きるので、二つめのカーブ、つまりS字の出口でひっくりかえったりスピンする車が続発しそうな予感がした。

80キロで曲がるのが苦しいが100キロ以上でカーブに突っ込む車が多いだろう。

新名神が神戸ジャンクションまで延びると、中国道を結んで格好な周回路になるので、好き者にはこのS字カーブは楽しめるかも知れないが、素人には危ない。
本線上に突然こんな急カーブがあるのは信じられない。

昔、名神の関が原の西側に曲線半径280mの急なカーブ(今須カーブ)があり、何台もスピンしたりひっくり返り死傷者が多数出てからトンネル化(今須トンネル)されたことを思いだす。
高槻の魔のS字カーブは曲線半径が今須のカーブよりキツイので死傷者の出る前に処置して欲しい。
高速の下は大阪砕石の敷地だから用地確保や道路のつけ替えは容易なはず。

なお、東向きに関してはS字カーブはやや緩やかなので、たぶん大丈夫だろう。

●追記(2018.3.19)
その後調べてみると、新名神は、この地図の左上から右下に向けて延びて現在の梶原トンネルの上を抜けるルートになるようだ。
この急なS字カーブは現在でこそ本線だが、将来はこの付近はジャンクションになるので、新名神が延伸したときにはS字カーブは本線ではなく、ランプウェイ(取り付け道路)に格下げになるらしい。
すでに本線を梶原トンネルの上に向かって延ばす工事が始まっているのが見える。


ブログ一覧 | 高速道路 | クルマ
Posted at 2018/01/02 18:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

すあま🐱❤️の好きな場所なのニャ ...
P・BLUEさん

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

泉。
.ξさん

この記事へのコメント

2018年1月2日 20:44
何か凄そうなカーブですね。
最近はこんな感じのジャンクションが多い気がします。
自分が走った経験ですと、東名~圏央の海老名と圏央~中央の八王子のジャンクションが怖かったです。
特に圏央道から中央道への、急上昇からの右旋回、そして急降下…
初めての時にはスピード出過ぎてて、曲がりきれないかと思いました。(^_^;)
先日、娘の運転で通った時には助手席でブレーキ踏んでました。(^^ゞ
コメントへの返答
2018年1月3日 22:59
kitakitsuneさん、こんにちは

地図を追加しましたが、ジャンクションのカーブならわかるのですが本線のストレートを1キロ走ったあとに意味不明のS字カーブが突然本線上に現れます。
まるで罠です。

しかも上り線と下り線のルートが違うのです。
2018年1月2日 21:27
これは凄い!まさしくS字カーブですね!
土地買収の影響でしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2018年1月2日 21:34
地図の右下の縮尺からもカーブのきつさがわかると思います。

下は砕石場の敷地で買収は容易なはず。
断層で橋脚の位置をズラしたのかも・・・
2018年1月2日 23:11
私は道路設計のことはよく知りませんが日本の高速道路は操舵しなくてもカーブでは設計速度で走る限りバンクにより(3次元空間で)曲がれるものと思つてゐましたが、さふではなゐのでせうか。
コメントへの返答
2018年1月2日 23:37
アラビアのオレンスさん、こんにちは

高速道路は設計速度で走る限り操舵しなくてもカーブではバンクにより自然に曲がれるのが本来のあり方だと思いますが、どうやら日本ではその常識が通用しないようで、居眠り防止のためかビックリの仕掛けがあるようです。

急坂を登るわけでもないのに突然のS字カーブはびっくりしました。
新東名と新名神を通して恐らくもっとも急なカーブになるのかと・・・・(苦笑)

JH西日本はこの区間の工事で死傷事故を多発しており、このSカーブでさらなる死傷事故を引き起こすのではないかと案じています。
2018年1月3日 21:39
まいどです~✋😉
今年も、よろしくですわー🙏😄
あらっ、なんでこんな曲線が?!😱😥

なにかしらの、事情だったんだと、思いたいですが😣
コメントへの返答
2018年1月3日 22:53
ひろぽん∞☆師匠、まいど~

今年もよろしく。
今年はうどん食べに行きたいです。
2018年1月7日 13:54
むむ、コレは「事故って
下さい」と言わんばかりの
急なカーブですね・・・
地図で見ると異様さが
よく分かりますね〜
雨の日はヤバそうです
(´Д` )
コメントへの返答
2018年1月7日 21:42
冷やし まー首領、まいど~

その後調べてみると、この地図の左上から右下に向けて新名神が延びるようで、新名神は梶原トンネルの上を抜けるもようです。
このS字カーブの付近はジャンクションになるようで、新名神が延伸したときにはS字カーブは本線ではなく、取り付け道路に格下げになるのではないかと思われます。
つまり一部開通の今は本線だと思われるところも将来はランプウェイになるとしたらこの急カーブの謎もわからないことは無いのですがね。
いなさJCTもきついカーブでしたが本線が出来てから関係なくなりましたから・・・・


プロフィール

「外車の修理用部品の値段 http://cvw.jp/b/702843/48393245/
何シテル?   04/26 22:35
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
20212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59
奈良ニュルに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 20:02:14

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation