• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月02日

カー・マガジンについて補足

本棚の一番古いScramble Car Magazineは82年7月号だった。第4巻第7号通巻24号と表示がある。

隔月刊の雑誌だというのに、次号の82年の9月号は第4巻第9号通巻26号と表示があるので、発行の有無に関係なく、単にカレンダーの月の経過に従い号数や巻号を表示しているようだ。


背のついたしっかりした製本になったのは83年7月(38)からで総ページは124ベージだった。
これには38と番号が大きく書いてあるが、82年7月号は24だったのが、1年後の83年7月の数字が38というのは月数と合致しない。おそらくこの数字は出版社の累計の出版物の数を表示しているもののようで、雑誌だけの出版数を示していない。
ブログ一覧 | 書籍 | クルマ
Posted at 2020/07/02 14:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

街の様子
Team XC40 絆さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

墜ちた日産!
バーバンさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2020年7月2日 17:05
懐かしいです 中綴じの スクラン
実家の天袋の中に大量に残ってるはずです
コメントへの返答
2020年7月2日 20:46
es355さん、こんにちは

やはりクルマ好きはスクランにハマった経験があるのですね。

2020年7月2日 17:53
この当時は結構頻繁にショップ特集やミーティング特集など増刊号も出ていた気もします。
コメントへの返答
2020年7月2日 20:48
灸太郎くん、こんにちは

なるほど。
特集や増刊号も通巻としてカウントしていたのですね。
謎が解けました。
2020年7月2日 18:36
まいどです~😄✋
懐かしいですねー、毎号 買ってました~。
もう、買わなくなって、10年くらい(笑)
コメントへの返答
2020年7月2日 20:50
ひろぽん∞☆師匠、まいど~

昔は新刊の雑誌が届くと貪るように読んだのですが、最近はネットとかクチコミで情報が入ってくるので雑誌に対する貪欲な気持ちが低下しています。
現在自動車誌は3誌の定期購読ですが、断捨離も考えそろそろ定期購読を止める時期なのかも(苦笑)

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation