• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月23日

保管場所標章(車庫証明シール)が今年の4月から廃止になったのは良いことだが・・・・

車庫証明を受け取りに警察に行った。
簡単に車庫証明を受け取ったが、丸いステッカー(保管場所標章、車庫証明シール)を受け取るのを忘れたので窓口で尋ねると、「保管場所標章(車庫証明シール)は廃止になりました」という答えにびっくり。
保管場所標章とは、そのクルマが「法的に認められた駐車場所を確保している」ことを証明する円形のシール(ステッカー)だ。
1962年に車庫証明制度か始まったが、1991年に保管場所標章(ステッカー)が導入された。
そもそも車庫証明制度によって、車庫の無い車は登録できないようになったので、保管場所標章(ステッカー)によって駐車場所を確保していることを証明してもらう必要は無いと思っていたが、ようやく意味が無く格好も悪い保管場所標章(ステッカー)が廃止になったのは好ましい。
保管場所標章が廃止された理由は警察のチェックシステムの改善が主な理由だということだが、車両の登録のときに車庫の有無を示す車庫証明を提出しているので、ナンバープレートのついている車は車庫がある車であるということは明らかなのだが今頃になってようやく保管場所標章(ステッカー)が廃止になったということだ。
保管場所標章(ステッカー)の番号で検索しなくてもナンバープレートで持ち主(使用者)は検索できる。何故こんな複雑なことをしてきたのだろうか。これは利権に関係しているとしか思えない。
保管場所標章(ステッカー)が廃止になり、発行手数料(500円)が不要になるのはユーザーにとって好ましいことだが、警察(あるいは県)の収入が減るので、県によっては車庫証明発行の手数料を500円ほど値上げするという動きもあるようだ。
保管場所標章(ステッカー)は誰かの所得(利権)に貢献するシステムだったのに間違い無いと思う。
500円でステッカーを発行していたのがステッカー無しで手数料を500円値上げするなら実入りは増える。
まさに利権だ。
ブログ一覧 | 役所関係 | クルマ
Posted at 2025/06/23 21:52:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年4月1日から保管場所標章 ...
ポルシェですわさん

車庫証明ステッカーが廃止…500円 ...
Mr.スバルさん

541 車庫証明シールの廃止
楽 太郎さん

保管場所標章ステッカー廃止
いがいがくんさん

自動車保管場所証票風ステッカーチュ ...
ジム兄ちゃんさん

保管場所標章の話
エムケイさん

この記事へのコメント

2025年6月23日 22:05
当方、車庫証明は自分で手続きするのですが、証明シール導入後購入した車両は2台とも、シールを貼らずに(グローブボックス内に放置)車検も普通に通していました。

何かで確認したところ、導入当初からシールを貼る義務はないというような話しでした。
コメントへの返答
2025年6月23日 22:19
その通りです。
保管場所標章の貼り付けは義務とされていましたが、貼らないことに対する罰則や罰金は定められておらず、違反点数もありませんでした。
つまり500円で保管場所標章(ステッカー)を販売して誰かの懐を豊かにすることが主旨だったのです。
2025年6月24日 9:46
わたしも貼るのは義務ではないと聞いてゐたので,あのカッコ惡いシールは昔から貼つてゐませんでした.
コメントへの返答
2025年6月24日 11:59
「保管場所標章の交付を受けた者は、国家公安委員会規則で定めるところにより、当該自動車に保管場所標章を表示しなければならない」となっていました。
つまり、保管場所標章は車に貼る義務があったのですが、車庫法では罰則について定められていませんでした。
保管場所標章を貼っていないという理由で罰則点数や罰金を取られることはありませんでしたが、警察官から注意を受ける可能性はありました。
所詮利権のためのステッカーだったので貼らない人が多かったのでしょうね。
2025年6月24日 14:26
僕は貼ったことがありません。
検問でもガラスが割れて交換しました。車検証入れに貼り付けてます。
でずっと通してきました。
コメントへの返答
2025年6月24日 14:36
保管場所標章の代金を回収することが重要で、あとは保管場所標章を貼ろうと貼らなくても重要ではなかったのでしょう。
各地で手数料の値上げが始まっているのはその証拠でしょう。
2025年6月25日 9:12
車庫証明500円無くなったのは地味にうれしいです。 が、軽自動車のナンバー代が急に上がってビックリシマシタ。 4月2日に新規検査に行ったらお金が足らないという(苦笑) 
コメントへの返答
2025年6月25日 17:40
すでにいくつかの県では車庫証明発行の手数料を500円ほど値上げしています。

プロフィール

「車検証の再発行 http://cvw.jp/b/702843/48585693/
何シテル?   08/06 23:42
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation