• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

旧車王国のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

ストップライトにLEDを入れようと思うのだが・・・・

ストップライトにLEDを入れようと思うのだが・・・・ストップライトが切れているのに気付かないで走っている車が多いので、断線の心配のないLEDを装着しようと思った。
もっともLEDは断線が無くても故障はあるらしいが・・・・

で、LEDの3chipのSMD素子が27個、つまりLEDにすると81個相当のもので、ダブルフィラメント同等品を入手した。これでテールライトとブレーキライトを作動させようとした。
ポルシェに装着する前に、パルサーに装着して明るさを調べようとしたら、テールライトが点灯しない。
LEDを電源に繋ぐと作動する。どうやらパルサーは球切れ警告灯の回路のために、ある程度電流を流してやらないとダメな回路になっているらしい。
パラレルに抵抗を噛ませてやれば作動するかも知れないが面倒だ。
ということで、別のLEDの3chipのSMD素子が18個のものに交換してみた。
今度はまともに作動するが、電球に比較するとやや暗い。何とか実用に耐えるという程度。
LEDは白色が明るいような気がするが、実際にレンズを通してみると白っぽい色になる。
赤色のレンズのところにはやはり赤いLEDを入れるのが良さそうだ。

カレラ3.2はリアフォグのライトのケースの中に電球を組み込み、追加のストップライトにしていたが、これもLEDと交換しようとしたが、反射鏡とソケットの位置関係で、LEDが長すぎて装着できない。(>_<)

カレラ3.2には球切れの警告灯など無かったと思うので、LEDの3chipのSMD素子27個のLED81個相当のものでも作動すると思う。

ポルシェにはどんなLEDが適しているのか、お勧めのLEDを教えて欲しいと思う。






Posted at 2011/05/16 23:52:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ポルシェ | クルマ

プロフィール

「日本郵便が使用してきた2500台のトラックはどうなるのだろうか http://cvw.jp/b/702843/48510759/
何シテル?   06/27 16:39
旧車王国の国王です。よろしくお願いします。 ハンドルネームからしばしば自動車屋さんと勘違いされますが、自動車屋ではありません。 自動車は全く趣味だけの世界で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

フランス国立自動車博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 07:33:33
入り目(容器の容量)と値段の関係 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 08:03:35
アマゾンのいかがわしさ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 21:17:59

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ/S30/1973 どうしても欲しくて無理をして買った車。新車で購入して ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ911カレラ 3.2/1989/Porsche 911 Carrera 3.2 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
程度の良いポロGTIを探していたが見つからないときに、偶然前から気になっていたルポGTI ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
登山悪路専用車。 これで、雨でも雪でも芦有や六甲に登れる。 (o^_^o) ジムニーは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation