
こんにちは(0 0)/
仕事のほうもひと段落付いたんですが、ここんとこ雨天ばっかりで、休日でもクルマを駐車場から引っ張り出す気にはならず、なので平日はリモートの日も、休日でもオッサンは家に引きこもり状態でした。
昨日・一昨日はようやくお天気が待望の快晴となりまして、クルマを気持ち良く引っ張り出してちょちょっと街中だけ流してまいりました。
ようやくコロナウィルス感染症の猛威が一段落しそう、だとはいえ、それでも新規の罹患は毎日発生しているのであり、わたしゃやっぱ引き続き自己防衛ということで必要な臨時ハイヤー業以外は、出掛けない・飲み食いしないの生活を続けています。
それにしましても、ガソリン高くなりましたね。
みん友さんのブログで、今週になるとまた一段階ガソリン販売価格が上がるかもしれない、という記載を目にしまして、タンクあんま減ってないけど昨日の終わりに満タン給油してみました。
因みに昨年12月頃の給油時のカメラ溜め撮り画像を見てみますと、
あらら。レギュラーガソリンが、124円/Lと、お安いお安い。
まあクラハイちゃんはハイオクですが、昨日時点で176円/L!
安いうちに溜め買いといいますか、今はタンク以外の容器でストックも出来ないみたいですけど、200系クラハイはプリウスみたいな超々低燃費車じゃ無いですけれど、それでも私の普段の生活ですと週末に実家に用事で逝くほかはごく近くのスーパーに買い物に逝くくらいなので、毎週末にガソリン5~多くても6リッター消費するだけ。
なので、安いうちに買うってなっても、普段生活でガスを喰わないからタンクが減って無くて、ちょっとしか付け足せないのです。一か月経って、350km走って給油25リッターとか・・・・
安いうちに、ごっそり前買い出来たら良いですのにね。
因みに、昨日の区間燃費・トータル燃費記録は、
往路 29.6km を 16.4km/Lで走破 消費燃料 1.805リッター
実家周りで買い物ツアー区間
5.9km を 12.2km/Lで走破 消費燃料 0.484リッター
そして復路 34.1km を 17.6km/Lで走破 消費燃料 1.937リッター
従いまして、昨日だけの燃費は
69.6km を 16.470km/Lで走破 消費燃料 4.226リッター
・・・とまあ、こんな感じで、そりゃプリウス・アクアとは比べるべくもありませんが、前車9代目クラウン(直列6気筒3.0Lエンジン搭載)が良くて日ごろ6~7km/Lあたりだったのを考えたら、ほぼいつも2倍は燃料節減してるので充分満足なので御座います( *´艸`)
だもんで、ここのところタンクからっきし→満タン、ということがなくなって、ちょっと減ったらその都度チビチビ足してるって生活です。
ブログ一覧 |
クルマと生活 | クルマ
Posted at
2021/10/25 11:39:13