• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

昨日の区間記録更新、17.9km/L!(@ @;マジ?

昨日の区間記録更新、17.9km/L!(@ @;マジ?こんにちは。
GWはどこの行楽地にも出掛けず、おうちで・・・・
娘の運転手として働いておりまつ(^ ^;

んで、昨日に引き続き、娘を送りに逝く事に・・・

ピカピカなままの、クラハイ君と一緒に♪



そう言えば、先週少し雨に振られたそうで、よおおく見るとクラハイ君のフロントガラスに、
細かい雨の滴の跡が・・・・

んで、クリンビューで拭いてみたんですが、なんだか白っぽく曇ってしまって、綺麗にならにゃいww

これは、Dらーさんに洗車に持ち込みか??(ーー;

・・・と、ふと想い出した昔のアルバイトの拭き技。

お寿司屋さんの内装天井、一面鏡張りの清掃とか、ビルのサッシュの内部拭き上げに、
やたらケミカル製品を使うのでは無く、水雑巾とゴムブレード、乾いたタオルだけで綺麗になった・・・

そうか、水雑巾で逝けるかも!(0 0)♪

んで、夜中に雑巾を濡らして屋外に出て、早速クラハイ君を駐車場から出して、
近所のコンビニに出張って、拭き拭き。。。




。。。結果は、もう、バッチリでちた!(@v@;エライ、キレイニ!

・・・ってことで、今朝は朝から気持ちよおく出発したので御座いまつよ(^ ^)/





1
今日は昨日に増して、クルマの台数が少ない・・・

けど、朝の出発が10分も遅れてしまった(><;
2
こりゃあ・・・少し、ペースアップだにゃww
3
環状2号線から保土ヶ谷バイパスに合流・・・

ここから少々、クラハイ君に力を借ります♪
4
有り難いのは、街中をクラハイ君で走ってて、
追い越し加速力ではほとんど他のクルマに
負ける事が無いんでつ。

どこからアクセル踏んでも、バビューンっ!




5
東名高速道路-横浜町田ICへの分岐点が、
近付いて来ます。。。。




6
昨日の朝と同様、相模大野方面にまっしぐら
7
・・・この先、国道246号線と交わる交差点まで
混まずに抜ける事が出来れば、間に合うぞ・・・




8
おーし!(0 0;

ここまで来れば、もう大丈夫でつ!


9
いやあ、今日もお役目を果たしまちた(^ ^;
10
相模大野の駅前商店街・・・・

駅ビルそのものや、周辺の道路は区画整理などで随分良くなりましたけど、駅前商店街は昔の面影がまだ色濃く残っていまつ。
これはこれで、このほうが落ち着いたりして(汗;




・・・一般車両の積み下ろしランプに、ご到着♪

11
往路、距離にして21km・・・

気になる燃費は・・・今朝は結構ムチ入れたし
さすがに伸びてはいないよなあ。。。(汗;






12
復路は、こうしてV6エンジン頻繁に停めて、
ガンガンEV走行、逝っちゃいまつ!(^ ^;




・・・実はクラハイ君、70km/h 辺りで結構連続EV走行、逝けるんでつよ。
高速EV走行は、FUGA HYBRID君だけじゃ無いでつ(ーvー)/
因みにその点、BMW Activehybrid-3 は全然駄目でちた。あれはモーター付いてる、って言っても
下り坂じゃないとEV走行は維持出来ないんでつ・・・。
3Lのシルキーシックスは、素晴らしかったですけどね!(0v0)サスガBMW




13
今回は昨日よりも、燃費伸びてまつよぉ・・・
コースティング・・・・回生抵抗の減殺。
アクセルを完全に戻してエネルギー回生をさせるとそれが走行抵抗になるので、回生をしない(メーターの針がチャージ領域に入る直前を維持する)ようにアクセルを丁寧に操作し、空走距離を可能な限り伸ばす・・・
14
復路21kmを、往路とは打って変わって、
丁寧にアクセリングして、周りのクルマの
流れに合わせて。。。

・・・来たぁ・・・(@ @;

なんと、17.9km/L 。18km/L目前でちた!




15
はい、それでは燃費記録の更新でつ♪
16
画面右下の最高燃費記録が更新されまちた♪




・・・とまあ、こんな小さな内なる喜びだけで、

貴重なGWの日々が、過ぎて逝きまつ・・・・・o(0 0)o




でも、燃費もそこそこ稼ぎ、ここ一番の加速、パンチは旧GS450h 譲りの強力なパワートレイン・・・




サラリーマンの密かな休日の愉しみは、クラハイ君、ちゃんと与えてくれまつ。(^ ^)




・・・今日あたりは、何かしようかなあ♪(@v@)・・・・・
Posted at 2013/05/05 13:12:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2013年04月13日 イイね!

また、横須賀逝って来まちたよ♪

また、横須賀逝って来まちたよ♪こんばんは♪

今日は、朝方アップしたブログに記載しました通り、洗車してから一週間の間、黄砂や花粉による汚れを被らなかったので、とっても気分が良かったでつ!(^ ^;





んで、ちょっと横須賀まで所用が有ったんですけど、高速を利用して気持ち良く走って来ました!



順調な行程で、横浜横須賀道路を南下し。。。。



・・・往路、21.7kmの行程でちた。。。。




さて、往路の燃費は・・・・



14.6km/L・・・・





区間燃費グラフ、リセット♪



今日はお天気でねえ、
うちのクラハイ君もキッラキラで御座いまつよ(^ ^)








・・・ところで、同じ駐車場に、↓こんなクルマが。。。(@ @;



・・・・

なんていう名前のクルマだろう?
・・・アメ車ですよねえ、きっと・・・




・・・って、いきなり復路を終えて・・・



距離は20.1km・・・・



注目の燃費は、16.4km/L!(^ ^;/



・・・んで、夕食は牛丼っていうオーダーが来ましたので、

牛丼屋さんの駐車場でクラハイ君のキラキラショット♪





明日も、クラハイ君に乗れたら良いな(@v@)/




・・・以上、3.5L-345psのクルマでまたまた燃費挑戦ばかりのつまらない編でちた!
Posted at 2013/04/13 21:41:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2012年12月16日 イイね!

燃費記録を更新しました!(Nomal Mode で走行)

燃費記録を更新しました!(Nomal Mode で走行)本日は朝早くから娘を送りに出掛け、30km程走って来て、今日はそのあと大黒PA経由かな♪

・・・と、思ってたら、親戚の叔父が入院したと連絡が入り、
急遽、大黒逝きを断念して実家に出掛けまちた。

どうせだから出発前にGSで満タンにし、精確な燃費計測をやってしまおうと思い立ち、横浜を出発の際に給油しました。

んで、!

横浜⇔川崎⇔東京都板橋・巣鴨を往復、全行程 147km を走ったのち、
GSにて再度給油して燃費計算。





【NAVI側の参考区間計算値】

全行程の給油後平均燃費 13.4km/L



棒グラフの一番左は、朝一番から一般道32.7kmを走った結果で、13.6km/L・・・
この後、GSで満タンにしてからスタートしたので、今回は左側から2本目のグラフを第1区間とし、順に3本の区間記録で分けまちた♪



①第1区間 横浜⇒川崎(第三京浜経由) 往路32.7km走行 13.6km/L
②第2区間 川崎⇒板橋・巣鴨(一般道) 45.1km走行(途中経過) 12.1km/L(参考値)
        板橋・巣鴨⇒川崎(首都高/東名経由) 往復82.5km走行 12.7km/L
③第3区間 川崎⇒横浜(一般道) 復路31.4km走行 15.1km/L

・・・で、満タン法での給油後平均燃費は、

給油量 10.7 L
燃費値 13.74 km/L

・・・こう、なりました(0 0;
やっぱ、都内のあの狭い路地周りを(巣鴨の裏道って狭いでつねえ)お抱え運転手さんになって走ったり待機したりは、燃費喰いますよお。。。行き止まりも一通も多いし(汗;
Posted at 2012/12/16 21:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2012年12月08日 イイね!

クラハイ君、Sport Mode で燃費トライの一日(第二編)

クラハイ君、Sport Mode で燃費トライの一日(第二編)はい、前編に引き続きまして、Sport Mode でのクラハイ君燃費レヴュー第二編で御座いまつよ♪

ちょっと長いシリーズになっておりますが、是非最後までお付き合いください(^ ^;

Sport Mode では、通常電圧よりも昇圧してバッテリーからもフルパワーを引きだすのですが、そのせいか、40~60km/h 速度帯でのモーターパワーが充実するみたい。





ではでは、逝きましょう!
第一編の、一般道の続きでつ・・・・

49
更に走り続けます。
回生充電を行い乍ら、交差点に差し掛かり、

・・・速度を落とさないよう、アクセルを踏み足して回生のフリクションを出来るだけ少なくし、V6エンジンは停止したまま交差点を抜けて逝きます。
50
およそ10kmを走った時点での燃費は、

・・・15.5km/L まで伸ばしています。
51
20km/L リミットを超えてる部分の毎分燃費値は、

・・・ほとんど、EV走行だけでこなして居ます。




↑薄暮時の室内・・・・

52
高速道路の入り口、都筑IC手前迄の燃費は、
結果的に14.6km/L でした。

ここで区間燃費計測を一旦区切ります。
53
ここから、高速道路を含む自宅までの燃費を
計測しようと思います。
54
・・・さあ、この最後の棒グラフがどこまで数値を延ばせるか。




↑ちょっと、撮影が・・・気になり、速度が緩みがちでつ(0 0;
すこしアクセルくれて速度を上げます。

55
高速道路を順調に巡航。

いまのとこ、Super City 号は上下勾配のほぼ無い平坦路を逝く場合、時速73km/hでV6エンジンが起動し、以降はエンジン主体の走行となります。




↑この瞬間は、12~13km/L くらいかな・・・

56
V6エンジン起動走行中、その時々の瞬間燃費が表示出来ます。この横バーグラフは時事刻々と値が変わって逝きます。


57
・・・これは、回生制動をギリ抑えてフリクションを減らした状況です。勿論、100km/h以上の速度でも、V6エンジンを停止させたまま滑走する事が出来ますが、その際もアクセルを踏み足して、インジケータの値を''0''に近付けます。
58
スピードが落ちて来ましたので、アクセルを踏み足してモーター駆動走行状態で加速して逝きます。
59
モーター駆動走行を継続・・・
60
・・・今井ICに、ご到着♪
61
ここまで、高速区間 27.5km を走りました。
62
さすがに高速道路では、ずっとEV走行と言う訳には逝きません。交通の流れに乗せるため、制限速度+αの区間がかなり多くなります。


高速道路区間の燃費は、15.4km/L でちた♪




ここまでで区間燃費を確定させ、次の区間の計測に入ります♪

63
ここからは一般道になります。

Sport Mode のまま、燃費計測を続けます。
64
累積総走行距離、18,053km。


65
本日のここまでの累積走行距離、106.8km。
66
一般道路でも、途中までの燃費は。。。♪
67
んで!

・・・自宅に到着して、高速を降りてからの燃費は18.3km/L 、といったところ。この区間は出掛けた時と反対に、全体的な地形として緩い下り勾配なので、あまりV6エンジンに負担を掛けません♪
68
実家からの区間距離は、31.2km。
69
累積走行距離、18,054km となりまちた。
70
本日の総走行距離、107.2km でちた♪
71
ではでは、最後の区間の燃費値を確定します。
72
・・・と、こんな感じになりまちた!(^ ^;




ど、どうでちたか?(@ @;

FUGA HYBRID 以降、今年出てる各車の新型ハイブリッドには、カタログ燃費で大きく水をあけられているんですけど、走り方次第でこんな感じに燃費も伸びてくれれば、充分まだ逝けるのではないかと・・・

以上、二編にわたり長文お付き合い戴き有難う御座いました!(^ ^)/
Posted at 2012/12/08 11:49:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ
2012年12月08日 イイね!

クラハイ君、Sport Mode で燃費トライの一日(第一編)

クラハイ君、Sport Mode で燃費トライの一日(第一編)先週、またまた深大寺方面に逝く用事がありまして、洗車したばかりの綺麗なクラハイ君で出掛けました。

それに伴い、18,000km 累積キリ番ご報告ブログでお伝えしました Sport Mode 縛りでの一日燃費走行トライを敢行して参りましたので、画像沢山ですがアップしちゃいます!


・・・だって、Dらーの営業さんすら、
『クラハイのSport Mode は、実は街中走行時の燃費が良い』って言っても、
信じてくれないんですもん(T_T)



・・ってことで、これはフィクションでは御座いません(^ ^;

1
まずは、燃費トライの前に身体検査♪
2
はい、お気に入りのヘッドランプショット♪

全天曇りの日、ブルークリヤレンズ(別名、ヤンキー・ハイブリッドレンズ)はこんな感じの色合いになります。

↓クリックで拡大して見てください♪ オサーンにあまりもてないけど、綺麗でつよ。




3
エンジンフードを開けて、中身を確認♪

樹脂製ですけど、お気に入りのエンジンヘッドカバーなのれす(^o^)/

・・・最初は、アルミ鋳物だとばかり思ってた。




4
正面から、もういっちょ逝きまーす♪




エンジンヘッドカバー前端の、ラジエータフルードライン。



5
この前、ボディ下周りとこのエンジンルームをDらーさんとこでスチーム洗浄して貰ったんでつ。
ほら、ここにびっしり付いてた鉄粉/埃なんかも綺麗に取れて、ホントにスッキリしまちた♪




↑こちらは、インバータ冷却液のリザーバータンクでつ♪

6
ミリ波レーダーを照射する基盤でつ。

この形(六角形)は、初期ロット以降の改良版とか




7
フロント側のパフォーマンスダンパーはここ、フロントリインホースメントの裏に付いていまつ♪
8
神奈川トヨタのDらーオプションとして展開してるので、ブランド名称はCOX BODY DAMPER と銘打ってありますが・・・




皆さんと同じ Yamaha Paformance Damper なので御座いまちて、なのでその様に、
ちっと解る様に、細いバーのほうに証しのステンシルも♪



9
さてさてえ、一日 Sport Mode 燃費トライ開始!

最初は自宅から第三京浜を通って実家までの、およそ31kmの行程を記録します。
・・・ちっと画像の質悪いんでつけど(汗;
10
さすが Sport Mode は踏み込むと燃費ワル!
自宅から高速まではずっと緩い登り傾斜が続くので、立ち上がりの燃費はどのModeでも常に悪い(ーー;
11
最初の18.8km、第三京浜都筑ICまでの区間が、高速道路/一般道混合で13.3km/L。
12
そして、ここから頑張ってしまうのですが、都筑ICから実家までの一般道12.3kmを、Sport Mode で・・・
13
15.1km/L ・・・

これ、Dらーの営業さんも、信じてくれません(T_T)




・・・当該区間の燃費値を、確定させます。

14
・・・さて。

ところ変わって、実家から一般道を辿って、
やって参りました、本日の目的地周辺。
15
記念のキリ番達成は、この位置。。。
16
深大寺の参道を走って・・・

そしたら、その途中で、来た、きたあああ!(@v@;


17
やた!

18,000km キリ番、ゲットしまちた!
18
ハイブリッド・システムインジケーター・・・
19
ODOメーター・・・
20
Sport Mode より、青色系統の Nomal Mode のほうがコンデジの画像映りが良い感じなので、Mode を切り替えてみまちた・・・
21
Nomal Mode でODOメーター撮影・・・
22
ええっと、途中経過ですけど、18,000km の
キリ番達成時点での区間燃費。。。
23
この時点の区間燃費は、大型モニターの黄色い
棒グラフに表示されてて、燃費計測値が動くたびに
この棒の高さが連動して変わります。
24
・・・ここの参道沿いには、やっぱりお蕎麦屋さんが沢山並んでいるのでつ。


25
・・・そのまま、参道を巡って逝きます♪
26
お天気が良く無いからか、お休みですけど
人通りが少なめかなあ。。。
27
観光バスは、やっぱり多かったでつね。
28
沿道の紅葉、綺麗でつ♪
29
参道の東端まで来ました。

この北側に、広い公園があるんでつ。
・・・そこらで、記念撮影しちゃおうかな♪
30
公園の入り口に、ご到着~♪




31
公園、こんな感じでつ(^ ^;
32
ボディシルエット、綺麗に撮ろうっと。。。




33
この、奥の道、クルマ走らせて無いので、
枯れ葉沢山で綺麗なんですよね♪
34
こ、こんな感じでつ・・・・(^ ^;




クラハイ君の車内からも。Sport Mode のTFT全面液晶メーターパネルでつ♪
因みに次期クラウンでは、これでは無くなりまつ(T_T)



・・・記念撮影も終わり、こちらを2時間ほどで撤収。

帰路につくことに致しました♪

35
・・・さて。

いきなり、実家まで戻ってまいりまちた♪
36
ここまでの累積走行距離、18,022km。
37
ここまで、本日の走行距離 75.9km。




深大寺でお客様を乗せてレストラン迄お連れし、Super City は周辺待機。
その辺りを走り周り、コンビニで買った物で昼食を済まし、ゴニョゴニョお買い物に連れ添い、
やっと実家に辿りついた時までの区間燃費は、12.1km/L でちた(T_T)

そのかわり、燃費トライですからお客様を乗せてる間もずっと、Sport Mode ♪

38
区間燃費、12.1km/L を、記録確定させます。
39
・・・確定させて、次の区間の計算開始でつ。
40
TRIPメータをリセットして・・・・


41
ではでは、家路を急ぐことに♪

ここからは、Sport Mode の力強いモーター駆動
によるEV走行の状況を掲載しちゃいます♪
42
50~60km/h 台で切らさずEV走行して逝きます

実は、↑とこの画像、ドライバーが何もしていない訳では有りません。システムインジケータの針が''0''になっていますが、アクセルを右足で調整して、成るべく最小限の踏み加減で電力消耗を抑えているんでつ。
43
減速の際には、しっかり回生電力を蓄電。
44
再び、加速。
Sport Mode のモータートルクは、
やっぱ Nomal Mode の時より力強い感じ。
45
この間、実はスタートからV6エンジンを一度も
起動していないんでつ♪




46
65km/h 前後の速度帯でもバッテリー残量があれば、アクセルを結構荒く踏んでもなかなかV6エンジンを起動させないで、モーターだけの走行を維持しようとするんです。

・・・これ、クラハイ乗りの方なら解って戴けますよね。クラハイ君に意思があるかの様な感覚になるんです。
47
やや減速傾向で、でも惰性を利用して滑走距離を伸ばしたいので、アクセルを踏み足してインジケーターの針を出来るだけ''0''近くに寄せて逝きます・・・

これ、燃費を伸ばすのにとっても有効なのです♪
48
・・・区間燃費のいまこの瞬間の数字は、

・・・15.3km/L !

ここまで、全部一般道を走っています♪


・・・このあと、第二編に続きます。(文字数、多過ぎるって・・・)
Posted at 2012/12/08 09:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費レビュー | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation