• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2011年02月10日 イイね!

GSで手洗い洗車しちゃいました!

GSで手洗い洗車しちゃいました!今回も、約10日間の日本滞在でした。
クラハイ君と SuperCity と二人だけの時間は、半日程度しか作れませんでした(T_T)

その半日には、何とかDらーさんの整備工場で Microlon HYBRID の注入施工を行い、その後の慣らし潤滑走行を終わらせました。


← SuperCity 自宅マンションの機械式駐車場

そのほかは、マイカー通学禁止なのでクルマ送迎をいやがる娘を無理やりクラハイに乗せ、学校まで送るというくらいのものでした。

なので、洗車する時間を取れずじまいになっちゃった・・・

ようし、またまたGSの手洗い洗車を御願いしちゃおう!
という事で、珍しい洗車風景をブログアップします。

※ちゃんとGSスタッフに御願いして、会社/個人画像が映らないように撮影しました

1
以前にもブログアップした機械式駐車場。
地上1段/地下2段で、SuperCityのクラハイ君はその中段が指定席ですので、盗難/イタズラによる被害の恐れ、雨や風/雪などの汚れからほぼ護られています♪

勿論、鳥糞爆弾からも(^ ^)
2
早朝の薄い陽射しに翳るブルークリヤレンズ
3
CROWN君のセダンたるスタイリングを象徴する、幅の有るCピラーを上から撮影。横からは角張った面に見えますが、上からだと結構な曲面デザインである事が解ります。
4
今回の帰国期間中も全然クルマに割く時間は有りませんでした。
そこで、GSで手洗い洗車に・・・。

マンション敷地内で洗車するのは気がひけるし。誰も敷地内で洗っていないんです・・・
コイン洗車場っていうのも、まだ一度も利用した事が無いので、要領が解りません。これ迄は実家でDIY洗車してて、ちょっとの汚れはマンション敷地外に出してバケツに水汲んで流してました・・・
5
暫くまたクルマとサヨナラなので、奥様が綺麗なクルマで過ごせるように、手洗い洗車+外装ボディポリマーコートの他、ウィンドウ内部全面クリーニング、床マットエア吹き清掃も御願いしちゃいました!
6
然し、最近のGSはいろいろな新機構を導入しているんですね、初めて見てびっくりしました。
この天井に架かるCチャンみたいな縦バーからは水が出たり、泡状の洗剤が雪の様に降り掛かるんです。

今回も助かりました。クラハイの様なセダンの場合、ミニバンも同じと思いますが、特に広大なルーフを自分で手洗いする場合、手が届かないんです・・・。
7
綺麗になった、クラハイ君♪
8
もう暫くの間、奥さんを護っていてください♪

因みに、従来のデジカメは紛失し、もうひとつの旧いデジカメで撮影してるので、バンパー周りの白色が潰れちゃってます(露出オーバーって表示が出てました)。
さすがに、このデジカメは駄目だ・・・
撮った画像の色合いも黄ばんだ緑掛かってて修正も限界。
新しいデジカメを衝動買いしちゃいました♪

Posted at 2011/02/10 15:06:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年02月08日 イイね!

クラハイのSportsモードを、納車後1年で初めて試しました

クラハイのSportsモードを、納車後1年で初めて試しました 今朝は、長女を学校までクラハイで送って参りました。

『クルマ通学は禁止だからヤダ』と言う娘に『イイから、イイから』と無理やりクルマに乗せて出発!

無事学校まで送り届け、その帰宅途上、クラハイのSportsモードを納車後1年で初めて試してみました・・・。


← Sports-Modeでの試走を終えたクラハイ君

Dらーさんは、『普通に走っているぶんには、特に慣らしという意識をしなくても』とか、『オイル交換はマニュアル通り、5,000kmごとで大丈夫ですよ』なあんて説明をするのですが、 ハイハイと答えながらも総走行距離2,000km時点(納車10ヶ月経過)で12ヶ月点検を依頼し、オイル/フィルター交換に加えMicrolonまで注入・・・

でも、これで一通りの整備作業を終え、ひと安心。
デフ/ミッションオイルも交換しようかと相談しましたが、そちらはまだ大丈夫ですから、と言う説明だったので今回は見送りました。

1
CROWN HYBRID の Sports-Mode は、
『LEXUS GS450h のパワーを移植、ステアリングのレシオや電気式仮想6速シーケンシャルATのギア比を一気にスポーティチューニングに変換、アクセル操作に対してエンジンが俊敏な反応を示し、足元もグッと固められる』という評価だったので、早く試してみたいと思っていました・・・
2
2010年3月に納車してからこの1年間、『2,000km程慣らしてオイル交換するまでは絶対回さない』と自分で決め、Eco-Mode 以外使用せずひたすら丁寧に扱って来ました・・・。
それでも、中速域での加速には従来のCROWNでは有り得ない力を体感していました。
3
これから段階的に慣らして行きますので、いきなり全力加速に持ち込む事はしませんが、オイル交換も Microlon の注入作業もきちんと終えたので、初めて『Sports-Mode』スイッチをオン・・・。
4
いやいや、クラハイオーナーの皆さん、
ハーフスロットルなのにこれは・・・

1,800kgを超える車重を全く意に介さず、背中をグーっと押して来る加速感は、エンジンが別物になった様ですね。足回りも手応えを変えています。これだと、コーナーのトラクションをちゃんとアクセルワークで逝けそう・・・

これは面白くなって来ました!
5
少々メーター周りの鮮明度が悪いですが、
こちらは71km/h でEV走行中の画像です。

路面の起伏が多かったり、緩い登りの路面でも距離が長いとすぐガソリンエンジンが息を吹き返しますが、条件の良い平坦路であれば、このままずっとEV走行が出来ます。

FUGA HYBRID の場合は100km/h超までEV実用域との事ですが、クラハイでは巡航可能なEV速度としては、ここらが限界です。
6
同じくメーター周りの鮮明度が悪いですが、
こちらは交差点進入直前の減速中の画像。

ハイブリッドの回生ブレーキシステムでガンガン電力をバッテリーに回収しているのが視認出来ます。
7
こちらは、過去30分間の毎分燃費記録。

前半(画面左半分)は Sports-Mode 、後半(右半分)は Eco-Mode に戻しての記録です。
明らかに、Eco-Mode では倍の燃費です♪
8
本日までで、総走行距離2710km。

今回、給油後の平均燃費は11.6km/L。

Posted at 2011/02/08 12:23:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年02月03日 イイね!

CROWN HYBRID『リヤシートの乗り心地』②

CROWN HYBRID『リヤシートの乗り心地』②いつもSuper City のかわりに、取り回しのデカいクラハイ君を走らせてくれている奥様だけあって、クルマの乗り心地等にも結構的確な意見を持っているなあ・・・と、感心させられました。
流石に、前の愛車、9代目クラウン君の在籍期間は長すぎたので、これに身体が慣れてしまっている事も確かです。あのクルマ、内装は良かった・・・


↑CROWN HYBRID のドアを開いた画像

クラハイ君の印象の良いところ、良くないところ、やっぱりいつも使っている人のほうが良く知っていますねえ(^ ^;)アセアセ・・・

1
リヤドアーを開いたところ1

UVカット性能を有するスモークドリヤドアーウィンドウ。
プライバシー確保のための色合いとしては、家族にはかなり不評です(T_T)
『街中を走ってる最近のミニバンやセダンは、外からは全く車内が見えない程真っ黒なのに、このクルマじゃ見えちゃうじゃん』と一刀両断・・・。
2
リヤドアーを開いたところ2

Super City 『このサンシェードは、陽射しを遮る事に加え、そのようなプライバシー確保にも使えるのですよ』
奥様 『いちいち面倒臭いし、フロントドアウィンドウには何にも色が付いてないじゃん』
・・・(T_T)
3
リヤドアーを開いたところ3

上記リヤドアーウィンドウサンシェードの張り具合は、こんな感じです。ドアを閉めれば、外部から車内はほぼ全く見えなくなります。
4
リヤドアーを開いたところ4

同上、近影。
5
室内リヤシートから窓外

上記リヤドアーウィンドウサンシェードを閉めた状態を車内から見た画像。
6
リヤシート背もたれ

リヤシートの乗り心地は良いという評判で、Super City も家族は気に入ってくれているものと思っていました。然し良く感想を聞いたところ、実は長時間のドライブでは『背中が痛くなった』と言われました。

これは14年間も愛用した9代目クラウン(ロイヤルサルーンG)のバブル期設計のシートと比べての奥様の感想コメントです。
『14年間も慣れ親しんだからと思うけど、9代目のシートは身体をしっとり包み込まれるようだった。今回の13代目は、ファブリックシートの肌触り等は柔らかくて気持ち良いし、座面は長時間ドライブでも疲れない良い感じ。でも、まだ新しいからと思うが背もたれがやや硬い』
7
フロントシート座面

奥様コメント『殆ど自分が運転しているので解るが、やっぱり横方向のホールド性や座面角度調整機能、柔らかさ加減等、前と後ろを比較すれば、フロントシートのほうが乗り心地は良い』
8
フロントシート背もたれ

奥様コメント『横方向のホールドが程良いので、明らかにリヤシートより疲れない』『フロントシートの背もたれは、乗り心地に問題は無い』

Posted at 2011/02/03 19:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年02月03日 イイね!

CROWN HYBRID『リヤシートの乗り心地』①

CROWN HYBRID『リヤシートの乗り心地』①今回、所用で家族と横浜市内⇔東京都内をクラハイ君で一日中走る事になりましたが、その際、クラハイ君の乗り心地についての感想を奥様に聞いてみました。
普段、Super City の奥様は殆どクラハイ君のドライバーズシートに乗って自分で運転していますので、今回久し振りにリヤシートに乗り、長時間を過ごした訳です。


↑ CROWN HYBRID のリヤビュー

良い機会なので、乗ってみての感想や意見を聞いてみました。

では、画像付きで2編に纏めましたので・・・(^ ^)/

1
クラハイの前後ドアを開いた画像

GS450h 、MARK-X とシャーシを共有するクラハイは、ホイールベース2,850mm 。公用車/社用車ユースでの売上げが6~7割と言われるクラウンのボディは、画像のように頭上空間確保と乗り降りのし易さを考慮したCピラー/ルーフ形状を有しています。
2
パッセンジャーシート全景

背もたれは程よいバケット形状。市街地ユースには充分なホールド性能です。
3
リヤシート全景

ホイールベース2,850mm の恩恵を最大限活用したリヤシート空間。
国内外のビッグセダンのそれ(2,900mm~3,000mm以上)とは比べるべくも無いのですが、居住性を優先したルーフ形状と新しいシートバックデザインにより、家族ユースでは充分な広さです。
4
リヤシート座面と足元近影
5
フロントシート座面 横から

フロントシート座面のドライビング中のホールド性は、自動車評論家のレビューではそれ程点数が高くありません。
然し、2,000km 走行しての印象は、この座面角度アジャスト機能により、市街地走行では充分な姿勢を取れます。
6
リヤシート座面 横から

リヤシートの座面は、長時間のドライブでもお尻や腰が痛くならず、柔らかさと適度な硬さのバランスに於いて秀逸です。
7
リヤシート背もたれ1

中折れ機能付きのパワーリクライニングシート。画像は、シートが一番起きたポジション。
8
リヤシート背もたれ2

画像は、シートが一番寝たポジション。

Posted at 2011/02/03 19:35:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2011年01月30日 イイね!

CROWN HYBRID 、こんなブレーキキャリパー有り?

CROWN HYBRID 、こんなブレーキキャリパー有り?CROWN HYBRID のリヤブレーキキャリパーは、こんなの。

先日愛車紹介でもブログアップしましたけど、ホントはクラハイのパーツの中で、一番見せたくない部分です。これは幾ら何でも格好悪いのでは・・・(T_T)
リヤブレーキは、二輪も四輪も基本的には制動時の車体姿勢制御の役割があって、フロントブレーキこそ主役ですから、当然リヤは、一般的にフロントより小振りです。

でも、このクラスのクルマであれば、も少し機械の機能美と言うか、見た目の上品さも考えて欲しいと思うんです・・・・。ト・ヨ・タ・さん。ブレーキ効けば良いというものじゃ、無いですよね・・・

これでは、溶岩石みたい。良く、お風呂で足の踵を擦る、あれ。

このあたり、何とかしたい・・・、ブレーキキャリパーも高いんですよね(@ @;
Posted at 2011/01/30 21:26:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation