
こんばんは♪
昨日は、お彼岸という事で墓参りに逝きまちた。
その際、実家に立ち寄ったので、昨日Dらーさんで施工して戴いたクラハイ君室内清掃の続きと言う事で、フロアマットの清掃をDIYで行いまちた♪
フロアマットは、前回の反省を踏まえ、ちょっと2段構えで・・・(^o^)
では、逝ってみましょう!
・・・って、でも、その前に・・・・・・・・(@v@;
1
連休初日に、マイDらーで室内清掃を依頼して、
その間、外装周りのチェックをしていまちた♪
2
・・・そう言えば、ここ。
排気管フィニッシャーの排気と一緒に出る煤・・・
あれの対策品として、この面一なフィニッシャーに変わって、ちょっと出っ張った対策品が無償交換可能になっています。
・・・それが、↓これ。
↑※すいません、みん友さんのアップされた画像を拝借致しまちたm(_ _)m
3
でも・・・・・・。
このデザインは、リヤバンパーカウルと面一な造形でイメージされたものですから。。。。
わだスは、対策品に替えないままで逝きまつ。
・・・あ、因みに、うちの2010年MC以前のモデルでも後期のモデルには、あの煤(スス)が
飛散しにくくするための対策として、開口部よりちょっと奥の上部にこうした形の小片が
追加されているのでつ。
・・・でも、煤は完全にカットされるまでには解消されていません(T T)・・・・
あ、ここで、気を取り直して・・・・・・(汗;
リヤ周りを撮影したついでに、うちの2010年MC以前のモデルの特徴である、リヤコンビランプの
接写画像を・・・・
ハイブリッド仕様である事を差別化するために、こうしたブルークリヤーレンズを採用しています♪
しかし、従来からクラウンファンであった、世のオサーンオーナーに駄目出しをこうむり、
MC以降は普通の赤いテールレンズに替えられてしまい、短い命で終わったのでつ(><;
・・・可哀相に(ToT)/
わだスは、大事にしてあげるからね・・・・。
・・・さて、またまた、気を取り直して、・・・と(^ ^;
4
さて、連休初日に、マイDらーで室内清掃をして貰ったのは、フロアマットの汚れを高圧エアで吹き飛ばして貰うためでした。
5
それと言うのも、以前フロアマットを自宅でまるまる水洗いしたとき、その後完全に乾かすためにバルコニーで2日間も掛かってしまった(><;
・・・なので、今回は『乾式清掃』で逝く事に♪
6
・・・んで、昨日、墓参りのため実家に立ち寄った
際、DIYでフロアマットの追加清掃を挙行・・・・。
7
今回は、これ・・・・。
室内シートのファブリック系/布地系表皮清掃用の、Soft 99 布シート&マットクリーナーを使って、びしゃびしゃに濡らさずに清掃します。
8
こうして吹きかけて、附属のブラシで毛を立たせるようにして逝くと、薬液が泡状になって浮き上がって来ます。
これを、綺麗なウェスで擦り乍ら、汚れを拭き取って逝くのでつ。
・・・今回は、足元まで綺麗になりまちた!(^o^)/
・・・って事で、引続き、墓参りのあとの食事編、逝きまあす!(^ ^;/
Posted at 2013/09/23 16:58:35 | |
トラックバック(0) |
愛車紹介あれこれ | クルマ