• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月13日

♪サ~イドマシンでや~ってくる~(笑)

♪サ~イドマシンでや~ってくる~(笑) ジロ~チェインジ~キーカイダ~、
(分かる方口ずさんで・
メロディあってないカモしれませんが・笑)

←こんなCD聴きながら今日は先日予告した、

「サイドマシーン」について私的解説を書いてみます。
(ちなみにマシーンと伸ばすのが正解みたいですね・苦笑)



人造人間キカイダー=ジロー(演・伴 大介氏)の愛車「サイドマシーン」、

サイドカーと言う一般的にもみんカラ的にも愛車にしてる人は少ないと思われるモノですが、

コノ番組観てサイドカーに憧れた人は多いのではと思います、
(私もソノひとりです・笑)



(先日の資料・特撮ヒーロー全集から)

左がジロー、中央は光明寺ミツ子(演・水の江じゅんさん)、隣は弟のマサル(演・神谷まさひろ氏)、

変形前のベースマシンは「カワサキマッハ」ですが・・・350SSか250SSかが判明できず・・・、
(スミマセン・苦笑)

しかし変形後は・・・、



ファンの方はご存知でしょう、

「カワサキマッハⅢ500SS」をベースにした「カワサキGTスペシャル」と言う(らしい)マシンですね、


以下のセピア調画像は↑コチラから拝借・・・、







キャブのファンネルがデカいですね~、

上記の本によると(抜粋)、

東京にある大陸モータースというショップが製作、

サイドカー世界グランプリ用のノウハウをつぎ込んだそうで、

最高速180キロ、

全長2180ミリ・全幅1480ミリ・全高810ミリ・最低地上高120ミリ、

タイヤは前後16インチ(ダンロップ製サイドカー用)で
前後ブレーキはH1R(レース仕様のマッハ500)のモノ、

イチバン下の後ろ向きの画像に注目して下さい、

車体中央部分の黒い受け皿みたいなトコロにヒザを置いて寝そべったような姿勢で運転します、
(ニーラータイプと言うそうです、リヤサス部分にあるチェンジペダルに注意)

チョットハナシそれますが
過去の記憶なのですが個人でコレを製作した方の記事を以前読みました、
(キカイダー好きでどうしても乗りたかったらしい・笑)

H1Rのブレーキが手に入らず「スズキGT750」のフロントブレーキを流用して製作したとか、
(でも見た限りホンモノでしたね・言わなきゃ分からないレベル)

お好きな方はいらっしゃるんですね~、
(笑)

下はネットから拾った画像です、



キカイダーの左足はこんなカンジになります、
(右足も同様)

ハンドル操作と重心(特に上体)の移動でコーナーを駆け抜けます、

ハンドルフルロックさせてアクセル開ければほぼソノ位置でのターンも可能、

こんなバイクアクションがキカイダーの魅力ですね、



ダーク破壊部隊のダークロボットたくさん・・・お名前分かる方いますね?
(笑)



上の2枚は雑誌の特写のワンシーン、

後ろ向きのサイドカー部分のエンブレムとか良いですね~、
(MACHⅢ500とあります・実車のサイドエンブレムの流用ですね)

下の画像ではヨコ向きのテール部分に「GT」のステッカーが確認できます、

おそらく「GT」の上には大文字の「KAWASAKI」でしょうか?


(注・上のはネットにあった画像です)

良く見るとシートは無いのですね、

スポンジもラバーも貼ってありません、
(痛そうだな~苦笑)

ちなみに劇中での設定は・・・、

最高速500キロ、

ジェット噴射とリフトエアーで空を飛び、

下部にエアークラフトを内蔵してコレを使えば水上も走れ、

磁気煙幕装置で敵のレーダーを狂わせ、

パワーライトは1キロ先まで照らすとあります・・・、

正に夢のスーパーマシンですね、
(笑)



コチラはイラストですが(特撮イラストの第一人者菅原芳人さんのモノですね)、

う~んカッコ良いなぁ~、

ガソリンタンクはバイクとカー(船と言うらしいですね)の間にあるみたいです、
(イラストのキカイダーの右足下の部分)

あとカー側のウィンカーは当時のいすゞエルフのモノらしいですが・・・、
(そんな記事を読んだ記憶アリ)



今回のブログはこんな資料からも抜粋しました、

なお先日のキカイダー01の「ダブルマシーン」のベースは、





コノ画像の後方にある「白いタンク」のマッハだと思っていたのですが・・・、
(コチラの車輌はエンディングシーンなどで確認できます)

白タンクもダブルマシンも一文字ハンドルを装備、
(チョット手前へ下げているみたいですがマッハには一文字ハンドル仕様もありました)

しかしサイドカーがコチラのモノみたいですね、



先程ご紹介した赤タンク・・・アップハンドルですね、

01用に程度良いバイクとカーを組み合わせて1台にしたのでしょうか?

トコロでジロー用の車輌は2台あったコトになりますね、

いつの時期からは分かりませんが(さすがに全話確認する訳にいかず・苦笑)
途中で車輌が変わったのだと推測します、
(でも白は初回のエンディングから登場してるし・・・2台併用カナ?)

昔の特撮では良くあるコトですね、
(オン・オフ用での使い分けもありましたし)



昭和47年(1972年)放映ですからちょうど40年になりますか、

私まだ生まれてなかったですが再放送で
仮面ライダーと同じように食い入るように見ていた記憶があります、

上の画像はネットから拾ったモノですが、

第1回撮影回でのモノ、
(児童雑誌用)

NG版のキカイダーに注目ですね、
(目が黒い)

なお中央の男性は光明寺博士・・・キカイダーの生みの親です。



物語(脚本)も筋がシッカリしているし
今新たに製作(リメイク)しても良いハナシになると思いますね、

アクションも今見てもスバラシイですし、

何しろ「良心回路」の設定がとても秀逸、

さてリメイクするならミツ子はどなたにやってもらおうカナ?
(笑)



大人になってキカイダー観て水の江じゅんさんのファンになった私canonでした。
(爆)
ブログ一覧 | 特撮ヒーロー・アニメ関連 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2012/08/13 17:39:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【ガ ...
#にゃろさん

みそきん入荷^_^
b_bshuichiさん

セレナ車検
ジョゼフさん

SUZUKI スイフトスポーツ の ...
ハセ・プロさん

タクシー運転手という仕事:備忘録⑧
コーコダディさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2012年8月13日 21:00
電流火花が身体を走りますね。

シフトリンケージに驚きました。(^^;
コメントへの返答
2012年8月13日 22:33
走りましたかぁ~、
(笑)

歌っていただけたようで
何よりです。
(苦笑)


そうそう
どうもステップは
無いみたいなのですョ、
(画像拡大しても見えませんよね?)

かなりシフトには熟練を
要するかと思いますが・・・、

しかし目線1メートルくらいで
ヒザ地面スレスレで
時速180キロ出したら
スゴい体感だと思うのですが・・・。
(汗)

2012年8月13日 21:03
サイドマシーンスゴいですね(笑)


実際のサイドカー初めて見たときはすげーと興奮した覚えがあります(苦笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 22:35
もしおヒマでしたら
ドコかユーチューブで
サイドマシーンの激走ご覧いただければ、

もっと興奮されるかと思います、
(笑)

もうひとつおハナシすると
コレ本気で市販しようとしていた
らしいです。
(当時の2輪の雑誌にも試乗記が
載っているのです)
2012年8月13日 21:43
当時は興奮して見てましたね~(^^)

それにしても本が沢山出ているんですね。

キカイダーマニアが大勢いるんでしょうか?
コメントへの返答
2012年8月13日 22:37
興奮していましたか~、
(笑)

私は今見ても興奮しますョ~、
(水の江さんに・爆)

キカイダーはコチラ日本より
ハワイでの人気がスゴいらしいですね、

ほとんどの人が知っているらしいです、
(老若男女問わず)

彼の地では英雄ですョ。
2012年8月13日 22:09
当時、キカイダーもシリーズ化するといいなあと思っておりました。

ギターとトランペットもカッコよかったです。

イチローさん役の前は帰ってきたウルトラマンでMATの南隊員でしたね。

東海地方ではEIDENと言う家電屋がありウルトラセブンの歌で

セブーン、セブーン、セブーン、セブーンという歌詞を

処分、処分、処分、処分、とCMで歌っています(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 22:41
原作?では00(ダブルオー)まで
あるみたいですね、

良心回路の設定も見事ですし
兄弟パワーや
ゼロワンに登場する悪役がまた
個性豊かで、
(ワルダーとか・笑)

今そのまま放映しても
絶対に面白い作品だと思いますね。



MAT・・・え~と「帰りマン」ですかね?
(スミマセンウルトラマン苦手でして・苦笑)

そうでしたか
チョット今度資料読み直してみます。



ソノ処分の歌1度聴いてみたくなりました。
(苦笑)



あ、キカイダーの歌
歌われましたね?
(笑)
2012年8月13日 22:35
こんにちは!

最初、サイドマシーンってキカイダーのために作られたワンオフ車両だと思ってました(苦笑)。
サイクロンとは違う格好良さに衝撃を受けたものでした。特にサイド部を浮かせてターンするアクションなど今見ても燃えますね〜。
シートがないとは初めて知りました。過酷なスタントだったでしょうね〜。

おっしゃる通り、キカイダーの設定、ストーリーは秀逸ですよね。40年以上前の作品とうい事に改めて驚かされます。これも単体の映画でイケル素材なのではないでしょうか。

それにしてもプロフェッサーギルの怖さはトラウマとなっています(笑)。あれは子どもにはあんまりだった…(笑)
コメントへの返答
2012年8月13日 22:48
こんばんわです~、
(お待ちしておりましたョ・笑)


そうなのです~
カワサキの特殊車両なのですョ、

なので出来栄えもスバラシイです
コレはホンモノ1度拝みたいですよね~、
(もう残って無いのでしょうかね?)

スタントは「仮面ライダー」と同じ
室町レーシングの室町さん、
(笑)

そうですサイクロンなんかを
無理矢理ジャンプさせていた
アノお方です、
(笑)

しかしサイドマシーンは
長時間乗っていたら
痔になりそう・・・。
(苦笑)


キカイダー良いストーリーですよね
10年くらい前?の
「アニメーション」も良かったですよね、

スバラシイ良いモノは何年経っても
良いのだと確信しています、

今のツマラナイ(失礼)何とかライダー
続けるくらいなら、

1度こういう作品をリメイクして
放映して欲しいなと常に思いますョ。


ギル役の安藤・・・光男さんでしたか、

シャリバンのレイダー役も
やられてますよね、

おぉホント怖いですョ
両者とも、
(ギルはハカイダー出た後は
チョット弱気な部分もありましたね・笑)

トコロで安藤さんと
「地獄大使」こと潮健児さん
いとこ同士だったそうですが
ご存知でしたか?
(笑)
2012年8月14日 1:08
隣の畑のおじちゃんが
サイドカー付きのハーレー
持ってるんですが・・・

なかなかサイドカーに乗せてくださいと
言い出せない・・・(^^;)
悶えて数年がたちます(笑)
コメントへの返答
2012年8月14日 6:55
サイドカーお乗りの方は
きっと隣に人乗せたいとと
思っていますョ、


私だったらそう思います
人乗せずにサイドカー乗る意味無いって。
(笑)



思い切って言ってみたら
いかがでしょう?
(笑)

しかしハーレーのサイドカーなら
乗り心地良さそうですね。


あ、私はわんこ乗せたくて
サイドカー欲しいな
なんて思っています。
(笑)
2012年8月14日 1:09
右斜め上え?
プロフェッサー ギル(役) と 地獄大使(役)がいとこ?(笑)

あらたな事実を知りました(笑)

さてサイドマシンですが・・・

あっれ~?
マッハⅢだったんですか?
私の持ってた当時モノの解説本(子供向け)・・・『キカイダーのすべて』だったかな?
あれに 透視図があったんですが、変身前のマシンのサイドカバーには『750SS』とあったんですがね~

もしかして マッハⅢの適当なイラストが見当たらず 子供相手の本だからまぁいっか?
て感じだったのでしょうか?(爆)


ブログ冒頭 つい口ずさんでしまいました~(自爆)
コメントへの返答
2012年8月14日 7:10
お待ちしておりました~。
(笑)


ハイ、

何でもそうらしいです、

悪役同士役で
集まると何だか奇妙な
雰囲気になりそうです。
(笑)



マッハⅢなんですョ~、

ご紹介したカワサキの本にも
そうありましたし、

確認の為分かる範囲で
私なりに検証(?)した結果、

やはりマッハⅢですね、

セピア色の後方からの画像で、

エンジンの左側ポイントカバーの
(ジェネレーターカバーになるカモです)
右上に「微妙な突起」が見られると
思いますが、
(キャブの左下・隣にネジがありますね)

コレがH2(750)では「のっぺり」していて
ありませんのです、

あと分かりやすいのが
マフラー形状で、

跳ね上がり角度が小さい、

マッハシリーズ(KHも含む)で
跳ね角小さいのは500だけなんです、

そしてサイドカー後方のエンブレムは
まぎれもなく500マッハ(初期モデル)の
左サイドカバーのモノ、
(まぁコレは貼り付けただけでしょうが)

なので500だとほぼ断定できます。


当時の透視図の件ですが
「750」とあるのは
おそらく「ナナハンブーム」にあやかり
また750マッハは放映当時
出たばかりの新車だったので
もしかしたらカワサキ側から
「750」でと言われたりしたのカモ
しれないですね、
(苦笑)

でも当時らしい貴重な
エピソードですね
面白いハナシでした
ありがとうございます。



口ずさみましたかぁ~、
(笑)

ヒデさんのチョット低めの声で
始まるキカイダーのオープニングは
今のヒーローと違い
キカイダーに合ったカッコ良さがあると
思いますね、

宙明サウンドもまたスバラシイ
いつでも口ずさみたくなりますね。
(笑)
2012年8月17日 15:29
ここまでのマシーンだったとは・・・


凄いとしか言えないです。


情熱を感じます。
コメントへの返答
2012年8月17日 17:30
カワサキの手も関わっているし
ホントに市販しようと
していたみたいですから、

良くあるヒーローマシンとは
出来栄えが格段に違います、

またカラーリングが’70年代らしい
絶妙な色使いで、

劇中で見ると栄えるのですョ。



マシン製作者もキカイダーのスタッフも
一生懸命に造ったのが
40年の時を経てもカンジられますね。
2012年8月18日 7:25
70年から72年というと、小5から中1になった頃で、ほぼ正確に覚えています。
小学館の雑誌は卒業し、オートスポーツ(当時はNo1で売れていた)を読む
生意気な中1でした。
特撮の土台を作ったのは、円谷プロのウルトラマンシリーズ。
もうひとつの石森系が仮面ライダーの成功が背景にあり、キカイダーはその延長線で、対象層はちょうど私たちくらいで、小学生が中学校にあがり、もうちょっと手の込んだストーリーを求めるのに呼応しました。
バイクにギター、あと1眼レフカメラがあれば当時の若者男子の「三種の神器」です。
車とオーディオは、「その後」(もうちょっと大人になってから)です。

あと、当時は劇画雑誌系の勢いがあり、プレイコミック、リイドコミックあたりと、この世界が近く、水脈的に、平凡パンチとカートップまで世界観は続いています。

石ノ森の作品観は、主人公が若者的屈折間を抱いており、劇画雑誌では仮面ライダーが性的不能(インポテンツ)で悩む場面などがあり、悪役を倒すのは非常に複雑な心境の反映で、戦争反対の学生運動の瓦解などの時代背景もありました。
こういう説明になると私の悪い癖で、長いですね。水之江じゅんさんについては、現在の各ブログを読んで、反対に教えられました(笑)。

コメントへの返答
2012年8月18日 18:00
おぉ~オートスポーツですか
私も中学の頃チョット読んでました、

やはりソノ年代になると
読みたくなる本ってありますよね、

カートップはともかく
平凡パンチはチョット年代違いますが・・・。
(笑)


石ノ森先生の作品は
哀愁漂うマイナーヒーロー像が
多いですよね、

アレがまたコドモゴコロに突き刺さる・・・、

私は円谷系よりやはり石ノ森ヒーローだなと
思います、

大人になった今見ても
何か考えさせられる部分って
あるのですョ、

特にキカイダーは良いですね
ミツ子の想いとジローのすれ違いが
また何度見ても、

大人のラブストーリーぽくて
好きです、
(笑)

私が水の江さんのファンになったのも
そんな演技がまた◎で。
(苦笑)



貴重な体験談
ありがとうございました、

また何かの機会にお願いしますね。

プロフィール

「コノ後の今週、お天気大丈夫そう(嬉) http://cvw.jp/b/770138/47736676/
何シテル?   05/22 20:47
皆さんこんにちは、canonです、 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 2 34
5 6 78 910 11
12 13 14 15161718
19 20 21 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ XL230 ホンダ XL230
家内とのタンデムツーリングをメインに 日常でも活躍できると思い購入に。 H28.10. ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
前愛車ステラのエアコン効きがイマイチなのと 車検が近いコトから代替を決意 複数の候補から ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
ドリーム50、私の長年の相棒です。 手放そうと思った時期もありましたが、 乗り続けて良か ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
H25.12.28 納車となりました。 H25.12.19 近所のバイク屋さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation