• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

【紅葉速報2020年11月26日】 丹生酒殿神社 等 和歌山県紀北地区・紀ノ川上流域

【紅葉速報2020年11月26日】 丹生酒殿神社 等 和歌山県紀北地区・紀ノ川上流域

なんだか日本国内、コロナウイルスがまた勢力を増し、人混みには行けない状況となってまいりましたので、秘かに本を買って計画していた京都の紅葉&神社・仏閣巡りを中止し、地元の紅葉を巡ってきました。。





本日(2020年11月26日)の私の地元、和歌山県北部・紀ノ川上流域の紅葉状況のルポです。。



楽しみにしていた京都行脚を自粛しなければいけないなんて、本当に中国から迷惑なウイルスが伝播してきて迷惑この上ない話ですね (-_-;)


(今回は「どこでもドアきっぷの旅」の連載は1回お休みにさせていただきます。)


alt

・・・という訳で、仕事を朝の10時に終えて、一目散に帰宅し、3密にならないオープンデッキの有る、地元の「モスバーガー」さんでランチです。。


alt


このお店はランチ時間帯によく行くので、コロナ禍のなかでもなんとか頑張って欲しいです。。


alt



自宅付近に有る市民プール・県立体育館・運動公園の入口のメタセコイヤの木がいい色合いになってくると、地元の紅葉が始まります。。


alt



・・・ということで、自宅から車で5分の杉村公園へ。。。


ここはどちらかというと春の桜で有名ですが、紅葉もなかなかです。。


alt


メタセコイアともみじ etc・・


alt



小径に落ちたモミジの葉もなかなかいい感じです。。。


alt



桜の時もそうですが、紅葉の時も本当に誰も居ない公園ですので、とても安らいだ気分になれます。。



紅葉の有名どころの「3密」とは相反する状況です。。



alt



alt


実は私の家も紅葉の中に有るみたいな感じでわざわざ他の地域に紅葉を観に行く必要は無いのですが、この様に紅葉ウオッチングに来てしまうのは幼少~青年期に大阪市内のコンクリートジャングルに住んでいた時の癖が残っているのでしょうか

 (´・_・`)

alt



alt



alt


いやぁ、自分の住んでいるところが山の中であるのを痛いほど実感することが出来ます。。


alt



alt



alt



妻は「なんで紅葉の中に住んでるのに、わざわざ坂道を歩いて紅葉を観にいかなアカンのん??あんたアホちゃうん??」と言って車から降りてきませんでした。

(´・_・`)



alt


さて次は、少し離れたところに有る「丹生酒殿神社」の大銀杏です。。



alt


alt


数年前に妻がここを発見し、この大銀杏の虜になってからは夫婦で毎年訪問するようになりました。。


alt


妻は神社に来ると何をさておき本殿に参拝します。。


alt


私も続いて参拝します。。


alt


先ずは今まで無事健康に幸せに過ごせたお礼と、近況報告・そして息子夫妻・娘を含めた家族全員のこれからの幸福と地域の振興、そしてお国の安寧をお祈り申し上げます。(''◇'')ゞ


alt



それにしてもとても大きくて美しい銀杏です。。


alt



威風堂々、神社の御神木でもあり、落葉盛んな時期には地元の小さな子供たちが落ち葉と戯れる姿が見れます (^^)


alt


今日は未だ葉が青い部分も有り、落ち葉の絨毯も少ないので、12月1日頃が最も見頃だと推測されます。。


alt



alt


alt


上部は黄色くなっえいますが、下の方は未だ青い部分が多いですが、それでも圧巻で、妻は大喜びです。。


alt



インドア派な彼女ですが、実は木々や森林がとても好きだったんですね~。


出会ってからもう35年も経ちますが、最近ようやくそのことに気が付きました

( ゚Д゚)



alt


alt


こちらが本殿です。。


alt


そしてその裏側には「鎌八幡」という樹木に鎌がいくつも突き刺さったおどろおどろしい小さな神社も有ります。。。


alt


alt


本殿の裏府側に回って見る大銀杏も迫力満点ですね~ (^^♪


alt


いやぁ、たった1本の木ですが、いつまでもこうしてベンチに腰掛けて眺めていたくなります (^^♪


alt


愛車・サンバーとも記念撮影です。。



alt



alt


さて、本日は妻の「家事の休日」と位置付けている日ですので、夕飯はご近所さんのお馴染みグリルレストランで食べます。。



alt


このお店も私達には無くてはならない存在ですので、武漢ウイルスの流行には関係なくいつもどおり訪問です (^^♪



alt


2人で乾杯~


夜からは先ほどの銀杏のライトアップも観に行きますので、取り敢えずはソフトドリンクで乾杯です~ (^^)


alt


人に作ってもらった料理をよばれて、食器類の後片付けをしなくて済む外食は本当に楽チンだと大喜びです。。



alt



alt


まぁ、こんな贅沢が出来るのも給料が満額貰える60歳まで、あと僅か4年なんですけどね~。 (/ω\)

それ以降は同じ仕事をしながらもアルバイトよりは少し良い程度の賃金になってしまいます (/ω\)



alt


そしてこのお店に来るとなぜかいつも金額交渉談議になるのですが、今回は冬季ボーナスからの小遣い配分を求めましたが、毎年同様「ゼロ回答」でした。。


27歳で結婚して以来29年間、一度もボーナスからお小遣いを貰った経験がありません (/ω\)

これって世間ではどうなんでしょうか??


alt


alt

alt


なのでここのお会計はもちろん家計から・・(´・_・`)


alt


・・・ということで、夕食後は再度丹生酒殿神社へ・・・・


alt


昼間も参拝したのに、夜にも再度参拝。。。


alt


ライトアップが施され、夜でも黄色い葉が映えます。。


alt


それにしても本当に大きい御神木です。。


alt



alt



alt


alt


先程の「鎌八幡」も夜間はライトアップされています。。(^^♪


alt


まるで炎の様に燃えるように見える大銀杏 (≧▽≦)


alt


地元民ですら知る人が少ないので閑散としていていいですね~。。


alt


今期の紅葉行脚は自粛ムードでこれにておしまいです。。。。(´・_・`)

ブログ一覧 | 紅葉見物(ドライブ・登山・旅) | 日記
Posted at 2020/11/26 23:18:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまたまた取付オフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

6/24 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サスアーム 形状修正 @スーパーセ ...
sshhiirrooさん

大塚山性海寺歴史公園
Rinaパパさん

プチカスタムでイメチェン検討中…
やっぴー7さん

レストアとは?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年11月28日 17:45
昨年に引き続き、素晴らしい銀杏の大木の画像をありがとうございます^^

素敵ですねえ\(^o^)/

賞与ですか。。。

当方、寸志なのでささやかな愉しみと言ったところですかね。
コメントへの返答
2020年11月28日 18:52
田舎に住んでいると何時でも紅葉が見れるのが良いところです。。

私の会社はボーナスは出ますが、給料は年齢平均以下です
(/ω\)

プロフィール

「南海2200系・2230系 高師浜線・汐見橋線・和歌山港線(完全淘汰寸前の南海2200系・2230系を追う② ) http://cvw.jp/b/860472/47800346/
何シテル?   06/24 07:30
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation