• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2024年05月17日 イイね!

久々のサンバー車中泊・荒島岳登山   (*´▽`*)【今まで登った事の無い山を歩く旅 第54話】

久々のサンバー車中泊・荒島岳登山   (*´▽`*)【今まで登った事の無い山を歩く旅 第54話】

5月のゴールデンウイークは全日仕事でしたが、平日に3連休が有りましたので、兼ねてから登りたいと思っていた福井県の荒島岳に登って来ました。(^^♪

今回は2泊の車中泊を伴いますので E-220d ではなく久々にサンバーの出動となりました。(^^♪

alt alt
私個人がサンバーに付けた名前が「キロネハニTV2」 (^^♪

鉄道標記で「内燃動車で2等寝台と普通座席と荷物室を備える」と言う意味合いで、「TV2」はスバルさんが付けたサンバーの形式表記です。(^^♪

ご覧の様に完全フラットな床に自宅で使用している布団&マットをそのまま載せて「2等寝台」の出来上がりです。(^^♪
鉄道で言うところの「個室A寝台」です。(^^♪

寝台をセットし、近くのスーパーで飲み物や朝食・昼食を購入しスタート!
alt alt
この日は風が強く、高速道路では風に煽られてたちまち「ダンシングサンバー」
( ゚Д゚)
最近は E-220d の自動運転に慣れきってしまっていましたので、隣の車線に飛ばされてしまいそうな車体の動向に恐怖を感じてしまい、高速代金の節約もあって、弥冨からは暫く下道の国道を走りました。(^▽^;)
alt alt
しかし、下道では到着時間が遅れて、睡眠時間が少なくなってしまいますので、途中からまた高速道路に復帰・・・・
車中泊予定の九頭竜湖の道の駅に1時に到着しました。(^^♪

そしてそのまま「個室A寝台」で爆睡。。
alt
4時30分に起床すると、昨夜少し霧雨が降った気配。。
明るくなると、道の駅の全容が見えてきました。(^^♪
alt alt
実はここ、JR越美北線の九頭竜湖駅の駅前でした (^^♪
1日に4本しか列車が来ない超ローカル線です。)
alt alt
流石「恐竜」推しの福井県です。(^^♪
alt
そこから約40分、車を走らせてお目当ての荒島岳登山口に到着しました。(^^♪
alt
6時30分に到着。。
私が一番乗りかと思いきや・・・・
alt
前方に、神奈川県から来られたと言う男性がおられ、結局、この方と抜きつ抜かれつで歩くことになりました。(^^♪
alt alt
綺麗な花のお出迎え。。。
気温は5℃まで下がっていましたので、防寒対策をしてスタート。。
alt alt
登山者が多い人気の山なので道はとても良く整備され、指導標類もこれでもかと言うほど設置されています。(^^♪
alt
alt
なだらかな単調な道ながらも、順調に高度を稼いでいきます。(^^♪
alt
alt
木々の間から昨年の夏に登った白山が見えました。(≧▽≦)
alt alt
なにやら大きなダムも見えています。(^^♪
alt
そして約1時間15分の歩きで標高1186mの小荒島岳に到着。(^^♪
alt
正面には雄大な荒島岳が聳えています。(≧▽≦)
お天気も快晴で、気分は最高です。(≧▽≦)
alt
目の前に白山が・・・
alt
そして遠方に乗鞍岳も (≧▽≦)
alt alt
ここからは一気に荒島岳山頂を目指します。(≧▽≦)
alt alt
登り始めて2時間半後の9時に荒島岳山頂に到着しました。(≧▽≦)
alt
alt
alt
なんと今日は遠く北アルプスの槍ヶ岳~穂高連峰が見えるではないですか!
( ゚Д゚)
alt
槍ヶ岳から大キレットまで、クッキリと見えます。 (≧▽≦)
今年は昨年に増して、雪が僅少なのが気がかりです。(*´Д`)
alt
御嶽山や乗鞍岳まで、頂上では360度の展望が開けました。(≧▽≦)
alt
alt
頂上で30分ほどゆっくりした後は、一気に下山です。(^^♪
alt
小荒島岳が可愛いです。(^^♪
alt
登山道は新緑に覆われて、快適そのものでした。(^^♪
alt
12時前に下山し、明日は取立山の登るために今夜も車中泊をしますので、それまでの時間を有効活用するために、越前大野城へ行ってみる事にしました。
alt
その前に、登山口近くに新しい「道の駅」が出来ていたので立ち寄ります。
alt alt
なんと mont-bell さんが有るではないですか!(=゚ω゚)ノ
ついでに、杖の先の傘を今回の山行で滅失してしまいましたので、購入することが出来ました。(^^♪
今夜はここで泊まることにします。(^^♪
alt alt
そして越前大野城のある亀山公園に到着!
alt alt
alt
なんとまたここで思わぬ登山を強いられてしまいました。(^▽^;)
alt
先程登った荒島岳と大野市内が一望できます。(^^♪
alt
遠足の中学生たちと共に天守閣へ・・・。
alt alt
午前中はあの山の山頂に居て、今はもうここに居るなんて、我ながら遊びすぎな感じがして俄かに信じられませんね。(^▽^;)

さてさて、お次は汗を流すため、温泉施設に向かいます。。
先ずは白山・白峰温泉に向かいましたが、大浴場は生憎の定休日 (^▽^;)
調べてから行けば良かった。。。。
alt
そして次に向かったのが六呂師スキー場の「トロン温浴施設うらら館」です。
alt alt
ここでようやく汗を流すことが来ました。(^^♪
alt
ここからも例外となく荒島岳が望めます。(^^♪
alt alt
この後は、ジモティのスーパーで夕飯の購入です。(^^♪
alt
なんと、久しぶりに駐車場でサンバー同士が並びました。
最近は私のサンバーもめっきり減ってきていて、並びが珍しくなっています。
alt
そして、最終的に、先ほどの新しくできた「道の駅」に戻ってきました。(^^♪
alt alt
買って来た夕飯を食べて、日暮れと共に早々に就寝しました。(^^♪
alt

Posted at 2024/05/16 23:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車で登山 | 日記

プロフィール

「東京出張 会議の前に靖国神社参拝&都庁初訪問 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48590518/
何シテル?   08/10 00:05
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
5 678 910 11
12 13141516 1718
19 2021 222324 25
2627 282930 31 

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation