• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

41年間乗っていたギャランGTOを次の持ち主のもとへ



 新車から41年間、ずっと三菱ギャランGTO-MRを乗り続けていた家族が、それを引き継いで乗る次の持ち主にクルマを届ける旅に同行する機会に恵まれました。

 多くの画像と長い文章ですが、ぜひ、リンク先の記事をご覧になってみて下さい。
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2012/12/07 23:29:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

三菱10年10万kmストーリー:昭和4 ... From [ DunkelBlau@R32のページ ] 2012年12月14日 01:46
※このブログは ・41年間乗っていたギャランGTOを次の持ち主のもとへ ・41年目のバトンタッチについて書いています。 「GA
ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

アーカイブ star⭐︎dustミ ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 23:53
ここまで車を愛する人が居るなんて本当に感動しました。
私は、整備士をしてますが仕事がらなのか車は弄って愛着が湧くものだとずっと思ってましたが…

41年乗り続けてさらにそれを受け継ぐ

私もそんな車に巡り会いたいです。


コメントへの返答
2012年12月8日 0:25
クルマに人格があったとしたら、いちばん幸せなのは間違いなく、このギャランGTO-MRなのかもしれませんね。
2012年12月8日 0:08
とても心温まるいい話しですね(^^)♪

昨今、若者の車離れが言われてる時代を逆走してる車好きな22歳ですが(笑)

一台の車に40年も乗り続ける!それってもの凄い事だと思います!!!

今年の10月末にCX-5を納車し、既に走行距離は2000キロを超えてます(^^ゞ

既に色々いじってますが(汗)
自分にとって大切に乗り続けたい愛車です!(^^)!
コメントへの返答
2012年12月8日 0:27
CX-5は長く乗り続けたくなるクルマですね。

ぜひ、あちこち出掛けて下さい!
2012年12月8日 0:35
40年、なんて長く濃密な時間でしょう。
ボクも、今の娘と、こんな濃い時間を過ごして行けたらと思います。
コメントへの返答
2012年12月8日 0:51
ぜひ、ぜひ!
2012年12月8日 0:36
41年間とは、とても幸せなGTOですね!

私も自分のサニーを大事に乗り続けたいと思いました(^^)
コメントへの返答
2012年12月8日 0:52
クルマも名前も、サニーっていいですね!
2012年12月8日 1:44
こんばんは、

ケニアオレンジのギャランGTO MRですネ^^

今見ても新鮮でカッコイイですネ♪
コメントへの返答
2012年12月8日 10:36
こんにちは。

とてもカッコ良かったですよ!
2012年12月8日 6:49
おはようございます。

「こんなに車が増えるなんて思ってなかった」との言葉に、凄く共感します。

今は車が溢れて国土から転げ落ちているのではないか、と思えるくらい、車が増えて一斉に走っています。これだけ増えて、交通事故も何十倍になるかと思いきや、実のところは、それほどでもありません。

日本の交通システムは、悲観するほど、未成熟ではなく、むしろちゃんと進化しているのだな、と感じました。
コメントへの返答
2012年12月8日 10:39
こんにちは。

僕も思い出しました。

40年ぐらい前には、交通事故と公害で日本が破滅するぐらいのように喧伝されていましたもんね。
2012年12月8日 9:27
素敵な車拝見させていただきました
カラーもいいですね
コメントへの返答
2012年12月8日 10:40
最近のクルマも、こういうカラーを採用してくれたら楽しくなりますね。
2012年12月8日 11:36
パソコンじゃないからリンクは見れませんが、GTO、懐かしいです。
うちの父親が最初に就職したのが三菱のディーラーだったそうで当時このGTOは何台も売ったと言ってました。
コメントへの返答
2012年12月8日 12:14
ずっと公開していますので、いつか読んでみて下さいね!
2012年12月8日 21:43
金子さんのブログはいつも心の温まる素敵な話ばかりで、読んでいてとても幸せな気持ちになります。
こんなに長く一つの車を大切にできる人は、きっと人も大切にするんでしょうね。
私も新車で買ってからもうすぐ14年になろうとしていますが、樋口さんのGTO-MRに比べたら駆け出しの新参者です・・・。
コメントへの返答
2012年12月8日 22:11
いつもありがとうございます。

樋口家のみなさんはおっしゃる通りの人たちでした。

それにしても、41年は敬服してしまいますね。
2012年12月9日 9:53
おはようごさいます。

すごく心が温まる話をありがとうございます。

コメントへの返答
2012年12月9日 9:57
おはようございます。

ありがとうございます!
2012年12月9日 20:54
こんばんは。イイねから来ました。
すごく良い話ですね。
GTOの所有者の気持ちになって読んでいると、なんとなく切ないと言いましょうか、涙の出る話でした。
とても心からいい話です。

実は私の地元にも、おばあちゃんが所有する、当時の一桁ナンバーで現在も所有するセリカ、通称バナナテールがいます。
コメントへの返答
2012年12月10日 3:57
こんばんは。

ありがとうございます。

僕もおばあちゃんに会いたいです。
2012年12月11日 22:06
いつも幸せな車達のお話がアップされるのを心待ちにしてます

自分のパルサーも嫁FTO共にこんな風に金子さんに取材して貰える位になれたらと夢みたりします
コメントへの返答
2012年12月12日 19:26
ありがとうございます。

パルサーとFTOですか!?

いつか伺わせて下さい!
2013年1月28日 2:06
小生もNAVI誌の金子さんの「10年10万kmストーリー」を熟読させてもらっております。
そうそう、我が愛車2004年式トヨタヴィッツ1300U-L(初代末期SCP13型)も105920kmに達しました。
昨日の青海の2013年ニューイヤーミーティングにも三菱ギャランGTO-MRが二台出場しており、行きの首都高では愛車ヴィッツで同車と抜きつ抜かれつ.....サターンDOHC 1.6リッター125psもガタガタと旧式な音を立てておりました(笑)、直線では1300cc/87ps也の我が愛車があっさりリードし、往年のジャパニーズマッスルカーも21世紀のコンパクトカーの性能に勝てませんでしたがどうしてどうしてGTO、コーナーでは弱アンダーに終始して中々速く「ゼロ戦の技術が生きた三菱の職人魂」のオーラを43年後の今日にも振りまいておりました★
コメントへの返答
2013年1月28日 11:43
ありがとうございます!

取材を続けていますので、更新をご期待下さい。
2013年1月30日 22:39
レスどうもありがとうございます。
小生のヴィッツ1300U-L、何の何の10万kmを超えてからエンジンが良い味を見せ始め例えば140km/hまでの加速ならベンツB180やホンダアコードの2.0最廉価グレードには決して負けず、常に追い越し車線をリードしているほどです(笑)。
何と言っても加速感の粒子が日増しに尖ったモノになっていくのは心強いという他ありません。
高速高負荷状況での燃費も10.94km/l平均をマークするほどに調子回復している我が愛車、16万kmまで乗らなければ設計者やメーカーに対して失礼だとさえ考えている現状です。
コメントへの返答
2013年1月31日 8:36
16万kmとは言わず、もっともっと走って下さい!
2013年5月19日 0:26
はじめまして。

私も現在ギャランGTOに乗っているのですが、
3年ほど前にエコカー減税の陰で
強制スクラップになる寸前の
ワンオーナー車のギャラン16Lを救い出しました。

私が乗り継ぐ事になった時の
前オーナーさんの喜んでくれた顔が
今でも忘れられません。

これからも心温まる記事をヨロシクお願いします。


http://maintenance.ikaduchi.com/
コメントへの返答
2013年5月19日 11:59
はじめまして。

そのように救出して下さる方がいるので、昔のクルマも生き永らえるのですね。

こちらこそ、よろしくお願いします。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「積まれた姿も、またカッコいい。10年10万kmストーリー 第107回 BMW 3.0CS(1974年)10年2万km http://cvw.jp/b/877318/48544262/
何シテル?   07/15 19:21
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation