• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

同時期にセフィーロのセダンとワゴンに乗っていた父と息子



 今週の「10年10万kmストーリー アーカイブ」は、日産セフィーロのセダンとワゴンに同時期に乗っていた父と息子の物語です。

 画像点数が多く文章も長いので、僕のホームページに掲載しました。ぜひ、クリックしてご覧になってみて下さい。
ブログ一覧 | 10年10万kmストーリー アーカイブ | クルマ
Posted at 2012/12/11 20:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 20:44
おばんです。

A33セフィーロですかぁ・・・。実は昨年の6月にこの同じ型のセダンに
追突をされたことがある因縁がありまして・・・。

でも日産車ばかりの風景は、ある意味我が家みたいな感じがw
コメントへの返答
2012年12月11日 20:54
こんばんは。

お宅と似ていますか!?
2012年12月11日 20:44
こんにちわ。

A32セフィーロは凄く真面目で
良い車ですよね!

親が2Lのエクシモ所有して
ましたが、気軽に乗れる
高級セダンやと思います。
コメントへの返答
2012年12月11日 20:56
こんにちは。

日産には、こういうクルマをまた出してもらいたいですね。
2012年12月11日 20:46
セフィーロもかなり人気があって沢山走ってましたが、最近は滅多に見掛けない車になってしまいましたね…。
コメントへの返答
2012年12月11日 20:56
以前のようには見なくなりましたね。
2012年12月11日 20:52
現在、3台目のA32を所有中(サブ)ですが、いつ見ても飽きが来ず、頑丈なモデルだと思います。

登場から20年近く経っているにもかかわらず、未だ(意外と)現役の多い1台だと思いませんか?

A33はデザインは嫌いじゃないですが、直噴故にエンジントラブルが多かったですよね・・

コメントへの返答
2012年12月11日 20:57
3台目とは、スゴいですね!
2012年12月11日 21:19
こんばんは。

A33セフィーロは2台続けて8年18万キロ乗りました!
直噴エンジンでしたが大きいトラブルはありませんでした。
コメントへの返答
2012年12月11日 21:26
こんばんは。

2台乗られたということは、きっといいクルマだったんですね。
2012年12月11日 21:20
こんばんは。寒さが本格的になってきました。

代車で借りたA32、言葉をお借りすれば「旦那
仕様」2,000ccの普通グレードのモノで、仕事先
からの帰り道が大雨によって閉鎖され、片道約
50kmの道のりを隣県経由で150kmほどかけて
家に帰ったことがあります。
燃料計の針が下に行ってからもけっこう走ること
ができ、案外疲れないシートとまじめな実用車で
あると感じました。

オーテック製のエアロの付いたグレードが欲しか
った記憶が蘇ってきました。
コメントへの返答
2012年12月11日 21:28
こんばんは。

いまカナダに来ていますが、こちらも寒いです。

おっしゃる通りに、セフィーロは“まじめな実用車”であるところが良かったですね。
2012年12月11日 22:21
くうねるあそぶ…
懐かしいけど、これは最初のモデルでしたかね…
コメントへの返答
2012年12月12日 4:42
おげんきですかぁ〜
2012年12月11日 23:48
私も、母と同じ車に乗っていた事が有ります。

カローラ セダン TE70 GL と TE71 GT です。
コメントへの返答
2012年12月12日 4:43
くわしくお聞かせ下さい!
2012年12月12日 1:17
金子さんはカナダですか?
私は先週フレンチアルプスの顧客訪問で急な積雪があり、夏タイヤで雪道を200㎞走破して避難しました・・・(苦笑)
今日はニースとモナコを通ってきましたが、さすがに暖かかったです。

セフィーロ、初代はまだ違う車でバブル時期に受けましたね。
また、後継のディアナは台湾やシンガポールでは日産の高級車扱いです。
コメントへの返答
2012年12月12日 4:45
これから、モントリオールに戻ります。

クルマの温度計で、晴天でもマイナス10から15℃ぐらいです。

フランス出張お疲れさまでした。

日産車は世界でいろいろな顔を持っていますね。
2012年12月12日 7:14
イイね!から初めましてw

そんなオイラはA32・WPA32の2台持ちッス!!

2台ともトラブル無く元気に走ってますよww
コメントへの返答
2012年12月12日 19:28
はじめまして。

コメントありがとうございます。

2台持ちですか!?

末長くお過ごし下さい!
2012年12月12日 9:15
うちのマンションにもW32ワゴン(前期型)に乗ってらっしゃる人がいます。細かなグレードはわかりませんが、ダークグリーンが渋くカッコいい車で、あちこち擦りながらも大切にされている様子が窺えます。
調べてみると1997年~1999年の生産らしく、私のアルファ156(1999年3月)と同じかそれ以上になりますから、とても気に入っておられるのでしょうね。
コメントへの返答
2012年12月12日 19:44
156も、いいですね!
2012年12月12日 19:51
今晩は(^O^)
同時期に親子で同じ車種に乗るなんて素晴らしいですね(o⌒∇⌒o)
何だか憧れますね♪
コメントへの返答
2012年12月12日 22:16
こんばんは。

のぶりんパパさんも、いつか乗って下さい!
2012年12月12日 19:56
現在、セフィーロA33に乗っております。
最近は街中でも滅多に見かけなくなり寂しいです。
親子でとは、羨ましいです(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月12日 22:17
日産には、またセフィーロのようなクルマを期待したいですね。
2012年12月14日 21:15
>「マニュアルなので、絶対にキャンセルしないで下さいよ」
 
ウチの親父は今もA33前期のマニュアルに乗ってますけど、購入時に同じこと言われてました。
静岡日産⇒浜松日産と移管された店舗で。
親父の車は、A33前期のエクシモのマニュアルで、CMカラ―のグレイッシュシルバー。
ビスカスLSDとリヤワイパー付なのに寒冷地仕様じゃないので奇特な仕様と言われました。
団塊世代には適度にイカついSツーリングが魅力的だったようでしたが、エアロが大嫌いな私の猛反対でエクシモになりましたので、グリルだけツーリングのグリルに替わってます。
そんなセフィーロも、1年以内には「ぶつからない」仕様のエコカーに置き換えの計画が進んでます。
走行8万キロ程度で車庫保管で無事故車両。
清野さん、引き取って下さいませんかねぇ。
コメントへの返答
2012年12月14日 21:47
清野さん、いかがですか?
2012年12月18日 22:29
waiさん、初めまして。金子さん、今晩は。
LSD、リアワイパー、そして何よりMTなんて…
中古車でこの仕様を見つけるのは至難の業です。
お父様のお車入れ替えの際は、是非ご一報くださいませ!

金子さん、A33を2台所有したら、また再々掲載お願いします!(笑)
コメントへの返答
2012年12月18日 22:48
ハハハハハハッ。

やっぱり、そうですか!

清野さん、ぜひ引き継いで下さい。

取材にお邪魔させていただきますよ。
2013年1月28日 2:45
小生もA32型セフィーロの25Sツーリング、1995年に運転したことがあります!
当時乗っていた1992年式メルセデス・ベンツ260E(W124)に迫る足回りの剛性感、シュアなステアリングに舌鼓を打たされ、「日産も国際戦略車としてプジョー605やルノー・サフラン、アウディ100 C4を徹底研究したのだな」と感じさせられたことは記憶に新しいです。
そんな生真面目さが必ずしも商売につながらない所が日産の伝統的な要素であり、却って人間味があって可愛い印象を受けます。
それにしても登場間際の次期日産ティアナ、いち早く運転してみたい!
コメントへの返答
2013年1月28日 11:39
なるほど、そうでしたか。

ティアナは楽しみですね!

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「背伸びして乗るのにピッタリかも。10年10万kmストーリー 第108回 BMW i8(2015年)10年11万km http://cvw.jp/b/877318/48601604/
何シテル?   08/15 17:39
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation