• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月17日

29年目に入って、アチコチが……。



 今週の『週刊・金子浩久 10年10万kmストーリー・アーカイブ』に登場するのは、アウトビアンキA112アバルト。いま40歳代後半以降のクルマ好きなら一度は乗ってみたかったという人も多いホットハッチだ。

 29年目に入って不具合も起きているけれども、持ち主は慈愛をもって乗り続けている。

 画像も多く文章も長いので、リンク先の僕のホームページをクリックして、ぜひご覧下さい!
ブログ一覧 | 10年10万kmストーリー アーカイブ | クルマ
Posted at 2012/12/17 12:11:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

激しい雨予報
chishiruさん

ラーメン!
レガッテムさん

2025.08.22 今日のポタ
osatan2000さん

プチ放浪
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年12月17日 12:28
偉い!
小生なんか目移りして浮気バッカリ
車だけだけと!
コメントへの返答
2012年12月17日 12:49
一台を愛し続ける姿勢が立派ですね。

2012年12月17日 12:32
いい車でしたね。今でも欲しい車の1台です。Mini Detomaso も同じ時期に新車が販売されており、よく試乗に行ったもんです。
コメントへの返答
2012年12月17日 12:49
ミニ・デトマソも懐かしいですね。
2012年12月17日 15:46
こんにちは。
昨日は暖かかったですが、一転今日は寒い
一日です。

さて、約30年経っているとは思えない車両ですね。
オーナー様の愛情を感じることができます。
今後も致命的な障害が出ないことを祈ります。

私はリトモアバルトにあこがれました~
コメントへの返答
2012年12月17日 16:31
リトモアバルトも人気がありましたね!
2012年12月17日 18:13
日本で乗って29年間でレッカー1度だけと言うのがすごい(笑)
コメントへの返答
2012年12月17日 18:49
愛に勝るものはありませんね。
2012年12月17日 18:21
これ、学生の時に私も欲しいな、と思ってたんですよ。
漫画家の鳥山明さんの愛車でもあって、Dr,スランプにも登場していました♪
そういえば、Dr,スランプってもう30年以上も前の漫画なんですね・・・^^; トシヲトルワケデス
コメントへの返答
2012年12月17日 18:51
「Dr.スランプ」ですか。

懐かしいですね!
2012年12月17日 20:28
はい。40代後半以降の車好きですが、確かに欲しかった1台です。
コメントへの返答
2012年12月17日 20:39
人気ありましたからね〜。
2012年12月17日 20:38
おばんです。

私も3台も乗り継いでいるのですが・・・。

まだまだ修行がたりませんわ。
コメントへの返答
2012年12月17日 20:40
こんばんは。

3台も乗り継いだのですか!?

悟りの境地ではないですか。
2012年12月17日 21:02
こんばんは。

僕は、10年10万kmストーリーに憧れて、中古で買ったマークⅡを去年まで14年間以上維持したけど、最後は事故で廃車にしました。直すのに40万円は払えませんでした。

1台の車を維持する大変さを実感してます。
コメントへの返答
2012年12月17日 21:55
こんばんは。

それは残念でしたね。お身体は大丈夫でしたか?

いま乗られているクルマが気に入っているのならば、それを乗り続けられるのがいいでしょう。
2012年12月17日 22:08
本当に、懐かしい名前が・・・・
驚きです。

コメントへの返答
2012年12月17日 22:20
懐かしいですよね。

よろしかったら、リンク先の懐かしい写真もご覧下さい。
2012年12月18日 0:07
今晩は。

調べてみたら素の「アウトビアンキA112」は
「FIAT 127」のパイロットモデルとして
1969年(!)に発売されていたんですね。

カルロ・アバルトが創立した
アバルト社特製マフラーなど
小型車とは思えない音色
でした。
コメントへの返答
2012年12月18日 2:39
こんばんは。

よかったら、リンク先の記事も読んでみて下さいね!
2012年12月18日 0:20
凄いですね。
自分も92年式のカプチーノに12年乗り続けています。
来年は、外装をリフレッシュする予定です。
コメントへの返答
2012年12月18日 2:40
外装リフレッシュは仕上がりが楽しみですね!
2012年12月18日 10:36
オーナー様の愛に感服いたします。
今から40年ほど前は、ホットハッチが元気に走り回っており、若者の手ごろなチューニングアイテムとしても人気がありましたね。
成りは小さくても走りはピリッと刺激的。
私もそんなクルマ達に憧れていました。
コメントへの返答
2012年12月18日 10:43
またホットハッチがたくさん走り回る時代が来るといいですね。

先日乗ったプジョー208GTがとてもいい印象でした。
2012年12月18日 15:47
A112  私にとって、2代目の候補のひとつでした。

シビックCX ミニ ビートル カローラGT ・・・・ 
コメントへの返答
2012年12月18日 17:53
なるほど、なるほど。

そういったクルマたちですね。
2012年12月24日 6:11
懐かしいアバルトですね!

もう20数年前に娘が免許を取って初めて勝った車がこのアバルトA112でした。
しかもジュニアでは有りません。

免許取り立てなのでミニのオートマにしたら、、、と言ったのですが、自分の金で買うのだからと言ってガンとして聞きませんでした。
免許取り立てのしかも女の子がアバルトなんてそう聞いたことがありません。

でもたまに乗らせてもらいましたが、小気味いい走りをした面白い車でしたね!
今でも欲しい一台です。
コメントへの返答
2012年12月24日 12:00
素敵なお嬢さんですね!

きっとお父さん似のクルマ好きなんですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「背伸びして乗るのにピッタリかも。10年10万kmストーリー 第108回 BMW i8(2015年)10年11万km http://cvw.jp/b/877318/48601604/
何シテル?   08/15 17:39
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation