• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月27日

WEC富士6時間耐久レースに見たレースの新潮流








 連載コラムに先日のWEC第6戦富士6時間耐久レース観戦記を書きましたので、ぜひクリックして読んでみて下さい。
ブログ一覧 | イベント報告 | クルマ
Posted at 2014/10/27 01:54:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

白い巨砲のコーナー(WEC#5@富士観 ... From [ 白いクルマ黒い写真(仮) ] 2014年10月28日 00:43
日本野鳥の会の集計によると、 キャノン35本、ニコン20本 写っていない範囲にも相当数いたはずなので、 100本近くのバズーカ砲が並ぶコカコーラ。 ボディ価格も含めると100万ドルのコーナーだ(笑) ...
ブログ人気記事

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

ある日のブランチ
パパンダさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

この記事へのコメント

2014年10月27日 8:41
今年のWECは天候に恵まれたので6時間たっぷり楽しめましたね。
私はTVで録画放送での観戦でしたが・・・(^^)

静かさと言えば、先日北京で行われたフォーミュラEも新鮮でした。
レース=エンジンの排気音(爆発音)というこれまでの常識が吹っ飛んだわけですから。

これからのレースも楽しみです。
コメントへの返答
2014年10月27日 17:34
これからは、とても楽しみですね!
2014年10月27日 8:55
9割8分の方々がやれ迫力が…やれ何だあの静けさは…タイヤのスキール音が聞こえるとは三流ドラマの撮影か?…と批判ゴウゴウの最近のモータースポーツですが、
僕は大賛成です!
古来からの走る実験室!を証明してますよね!
最高の技術やテクノロジーは最高のリスクと挑戦からしか産まれない!その過程の失敗はただの通り道でしかない!
願わくは、日本のメーカーがヨーロッパメーカーに負けないで、ガンガン出てほしいのですが…
今は株主顔色や売り上げはかりの市場主義なのが残念です…本田宗一郎の健在時期の頃のようになればな~
コメントへの返答
2014年10月27日 17:35
同感です!

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「背伸びして乗るのにピッタリかも。10年10万kmストーリー 第108回 BMW i8(2015年)10年11万km http://cvw.jp/b/877318/48601604/
何シテル?   08/15 17:39
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation