• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金子浩久のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

初代インサイトで38.4km/lというスゴい燃費を出した人の物語

 初代ホンダ・インサイトはホンダらしい独創性の塊だった。  インサイトを4年12万7000km乗り続けていたOさんが記録した最も優れた燃費は、なんと38.4km/l。どう運転すれば、そんなにスゴい値が出るのか? 「10年10万kmストーリー・アーカイブ」の5回目は、インサイトに乗り続ける国 ...
続きを読む
2012年10月29日 イイね!

「クルマとどこまでも」永元秀和写真展、絶賛開催中!

 以前に告知しました「モーターマガジン」誌チーフカメラマン永元秀和さん(画像左)の写真展『クルマとどこまでも』が、現在、東京・六本木の富士フィルムフォトサロンで開催されています。  リンホフ・スーパーテヒニカで撮影したものを中心に32点。  スマートフォンやデジタルカメラで手軽に写真を撮るこ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/29 17:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月25日 イイね!

売ります、フェラーリ・スーパーアメリカ

 仕事先の駐車場で、“眼が点”になりました。  軽自動車やミニバンにはさまれて停まっていたのは、なんと、フェラーリ・スーパーアメリカ。現代版は僕も初めて眼にします。  さらに驚いたのは、運転席から降りてきたのが知人。いったい、いつからこんなスゴいのに乗っていたんですか? 「売りたいん ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 11:14:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ | 日記
2012年10月23日 イイね!

なぜ、日本車とヨーロッパ車はこうも違うのか?

 今週の「10年10万kmストーリーアーカイブ」は、アルファロメオ・アルファ146tiに11年20万km乗り続けていた人の物語です。  久しぶりに電話を差し上げたところ、146tiの走行距離は25万4000kmに達しようとしていた。それまで日本車を乗り継いでこられたが、146tiに乗り換えて ...
続きを読む
2012年10月21日 イイね!

第18回日本EVフェスティバルに行ってきました

 秋晴れの土曜日(20日)、筑波サーキットで開催された第18回日本EVフェスティバルに行ってきました。僕の役割は、市販されている各EVとHVの助手席に来場者を乗せ、サーキットを走行するドライバー。  電動フォーミュラカー「電遊1号」を携えてアリゾナ・フィニクスでのEVレースに遠征以来、主催者の ...
続きを読む
Posted at 2012/10/21 20:44:18 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント報告 | クルマ
2012年10月15日 イイね!

ドミンゴというクルマがあった

 スバル・ドミンゴの名前と姿をあまり眼にしなくなって、しばらく経つ。生産が終了したのが1998年10月だから無理もないだろう。  そのドミンゴを11年4万kmを乗り続けた人がいます。僕のホームページにアップしましたので、こちらをクリックして、ぜひ読んでみて下さい。  この人はドミンゴを2台 ...
続きを読む
2012年10月12日 イイね!

ボルボV50オーナーのみなさん! ぜひ協力してあげて下さい

 carviewの加藤拓人編集長から電話が掛かってきた。 「みんカラに登録してもらっているボルボV50オーナーにプレゼント付きアンケートを編集部からメッセージで送ったんですけど、熱き(?)みんカラボルボオーナーの反応がもっと欲しいなと。カネコさん、何かいい手、ありませんか?」  ウ〜ン、どうだろう ...
続きを読む
Posted at 2012/10/12 22:41:42 | コメント(2) | トラックバック(1) | イベント告知 | 日記
2012年10月10日 イイね!

福島原発30km圏内に戻ってきた20万kmシビックオーナー

 東電福島原発から30km圏内に住んでいたKさんは8年20km乗っていたホンダ・シビックに乗っていた。  東日本大震災発生当日にはすでに長野県に避難していたが、電話をしてみたらすでに自宅に戻ってきていた。家屋は修理を要したが、幸いなことに本人と家族は無事だった。  足が不自由なKさんは専用の ...
続きを読む
2012年10月06日 イイね!

ここにもあった、東京のオゥルージュ

直線を下っていくと…… “オウルージュの底”からの眺め。 逆方向から。 この記事は、Eau Rouge気分?について書いています。  ちょっと前の森川オサムさんの投稿にお応えして、僕も東京のオゥルージュを見付けてきました。  外濠通りを南下して、四谷見附の迎賓館でV字に分かれる西 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 10:33:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 世界のクルマ相 | クルマ
2012年10月01日 イイね!

BMW635CSiを22年9万2000km乗り継ぐベテラン美容師さん

 いまは無きNAVI誌で連載していた「10年10万kmストーリー」で、まだ単行本に収められていないものがあります。取材させていただいた方々とクルマの近況を交えつつ、記事を僕のホームページに再録させていただくことにしました。  まずはじめは、神戸で1985年型のBMW635CSiを22年9万2 ...
続きを読む
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「積まれた姿も、またカッコいい。10年10万kmストーリー 第107回 BMW 3.0CS(1974年)10年2万km http://cvw.jp/b/877318/48544262/
何シテル?   07/15 19:21
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
789 1011 1213
14 151617181920
2122 2324 252627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation