ゴキブリ退治にパーツクリーナーからゴキジェットプロにグレードアップさせた男
こんばんは、ゴキバスター・スズキです。
一週間のうちにゴキちゃんが三匹も現れてそれはそれは大変です。未だに発見するとおっかなびっくりでおどおどしながらゴキジェットプロでやっつけてます。
ゴキジェットプロってすごいですね、パーツクリーナーが三秒でやっつけるとしたら、ほぼ一秒でやっつけますよ。一度吹いて逃げられても、逃げた先でもがいてますからね。見つけたら「あばよ、いい夢見ろよ」って言ってトドメを刺します。
もう死に際だと怖くないですが、勢いよく動き回る奴らには未だになれませんね。カブトムシとかカナブンと見た目同じなのに、奴らはカサカサ動き回って不気味さを感じます。じゃあカブトムシみたいに角が生えたらまだ大丈夫なんじゃないかと会社の人と話しましたが・・・・・やっぱり無理だなという結論になりました。全然カッコよくないし、動きが・・・・(゜∀。)
はい、次の話
車の改造スタイルは30年前と比べて大きく変わりました。18インチのホイールがデカいなーと思っていた30年前、今じゃ30インチというママチャリのホイールと変わらないじゃないかと思うほどホイールがでかくなってきました。純正も19インチ採用。セダン、スポーツカーは5穴が当たり前。
シャコタンも昔はとにかく下げてタイヤがフェンダーに被っていればかっこいい。さらに欲が出して鬼キャンにすればもっとかっこいいという時代。
それが今では物足りない。シャコタンは当たり前ですが、フェンダーにリムがツラツラになるくらい極限まで追い詰める。タイヤをさらに引っ張ればリムがフェンダーといい感じになるという昔では考えられないことが起きてます(笑)
袴みたいに張り出しているエアロがとにかく流行った2000年前後、シルビアではよく見たスタイルでしたが、今は純正エアロで下げているのがかっこいいと変化してきました。
こうして時代とともに変化してますが、僕は僕なりのいじり方で通しています。
まずは16インチホイールで貫く。元々4穴なので17インチにするとなると選択肢が少ないんですね。16インチの4穴なら探すと結構あるんですよ。古いホイールばっかりですが、好きなデザインばっかりなので僕は困らないですね(笑)特に三角形のホイールがお気に入りです、ロンシャンXR-3、エンケイRS-3は少し気になってます(*゚▽゚*)
そしてタイヤ代が安い、ホイールが8Jなら205/55R16が丁度良いんですが、中古で探すとたくさん出てくるので選び放題なんですよね(*゚▽゚*)国産のハイグリップタイヤが新品の半値以下で買えちゃいますし、新品のアジアンタイヤなんか要らないですよ(笑)
中古なんてそんな長持ちしないでしょって思うかもしれませんが、走り方によっては一年以上持ちますね。最近そんなにクネクネに行ってないので、全然減りません(゜∀。)
車高は程よく下がっていればいい。
昔オプションビデオとかでドリキンさんが「車は少し下がったくらいがかっこいいんだよ」って一言に感銘を受けました。
確かにそのほうがちょっと速そうなやつに見えるし、段差にそれほど気を使わなくて良いのがいいですね(笑)
ツライチとかそんなに気にしていませんが、タイヤが引っ込んでいるよりはカッコイイので後ろから見たときにタイヤがチラッと見えていればいいですね。
そして爪折りはしないで、そのままインナーフェンダーは残したい派です。前側はどこかに行ってしまいましたが、後ろ側はちゃんと残ってます。取ってしまうと、砂がドアのところに入って開けづらくなっちゃいますからねΣ(゚д゚lll)
最後の地味なこだわりは内装はきれいにしておく、外装が汚くても内装の汚れは許せません(笑)
ダッシュボードは呉のクレポリメイト(ナチュラル)か、グラスターゾルオートを吹いてツヤツヤにします。マットも3台分持っているので、汚れたら交換して洗って干して繰り返し使っています。そうすればいつでも綺麗な状態を維持できます♪(因みに土足厳禁じゃないですよ(笑))
・・・マットを水洗いするときに、ある程度汚れが取れたら、好きな柔軟剤を掛けてしばらく放置したあとにまた水で洗って干しておくと匂いがつきますよ♪
ダッシュボードの割れを防ぐために、駐車するときはサンシェードは欠かせません。紫外線で結構やられますし、古い車はUVカットガラスじゃないですからね(笑)
あとはホイールが汚れていると気になるので、定期的に洗います。洗車はあまりしませんが、ホイールの汚れはだけは許せません(笑)SSRとかRS-8、アドバン鬼みたいにリムがピカピカする奴はマザーズポリッシュで磨きます。
僕の地味なこだわりを紹介しましたが、皆様はどんなこだわりありますか?
おまけ動画
久々に見ましたが、シフトしまくっている所が笑えてきます(笑)エンジンブレーキ、パワーバンドとか別としてとにかくシフトするのが好きなようです。ワイパーも頻繁にいじってますね。
おまけレシピ
じゃがいもとベーコンチーズのガレット
材料
じゃがいも 大1個
ベーコン 2枚
小麦粉 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
ピザ用チーズ 大さじ3
塩胡椒 少々
✩1 じゃがいもは皮ごとスライサーで千切り、ボールに入れて、ベーコンは細かく切り、小麦粉と塩胡椒して混ぜる。
✩2 フライパンにオリーブオイルを入れ1を入れ蓋をして焼く。チーズを乗せ蓋にスライドさせ返し、チーズがこんがり出来上がり。
ご近所からたくさんじゃがいももらったけど、どうしようって方にオススメです(笑)
今回リベンジして、まともなアンパンマンをケチャップで表現しました(゜∀。)
Posted at 2016/09/12 00:38:56 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記