• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月11日

地味なこだわり

ゴキブリ退治にパーツクリーナーからゴキジェットプロにグレードアップさせた男

こんばんは、ゴキバスター・スズキです。



一週間のうちにゴキちゃんが三匹も現れてそれはそれは大変です。未だに発見するとおっかなびっくりでおどおどしながらゴキジェットプロでやっつけてます。

ゴキジェットプロってすごいですね、パーツクリーナーが三秒でやっつけるとしたら、ほぼ一秒でやっつけますよ。一度吹いて逃げられても、逃げた先でもがいてますからね。見つけたら「あばよ、いい夢見ろよ」って言ってトドメを刺します。


もう死に際だと怖くないですが、勢いよく動き回る奴らには未だになれませんね。カブトムシとかカナブンと見た目同じなのに、奴らはカサカサ動き回って不気味さを感じます。じゃあカブトムシみたいに角が生えたらまだ大丈夫なんじゃないかと会社の人と話しましたが・・・・・やっぱり無理だなという結論になりました。全然カッコよくないし、動きが・・・・(゜∀。)






はい、次の話








車の改造スタイルは30年前と比べて大きく変わりました。18インチのホイールがデカいなーと思っていた30年前、今じゃ30インチというママチャリのホイールと変わらないじゃないかと思うほどホイールがでかくなってきました。純正も19インチ採用。セダン、スポーツカーは5穴が当たり前。

シャコタンも昔はとにかく下げてタイヤがフェンダーに被っていればかっこいい。さらに欲が出して鬼キャンにすればもっとかっこいいという時代。

それが今では物足りない。シャコタンは当たり前ですが、フェンダーにリムがツラツラになるくらい極限まで追い詰める。タイヤをさらに引っ張ればリムがフェンダーといい感じになるという昔では考えられないことが起きてます(笑)

袴みたいに張り出しているエアロがとにかく流行った2000年前後、シルビアではよく見たスタイルでしたが、今は純正エアロで下げているのがかっこいいと変化してきました。


こうして時代とともに変化してますが、僕は僕なりのいじり方で通しています。


まずは16インチホイールで貫く。元々4穴なので17インチにするとなると選択肢が少ないんですね。16インチの4穴なら探すと結構あるんですよ。古いホイールばっかりですが、好きなデザインばっかりなので僕は困らないですね(笑)特に三角形のホイールがお気に入りです、ロンシャンXR-3、エンケイRS-3は少し気になってます(*゚▽゚*)



そしてタイヤ代が安い、ホイールが8Jなら205/55R16が丁度良いんですが、中古で探すとたくさん出てくるので選び放題なんですよね(*゚▽゚*)国産のハイグリップタイヤが新品の半値以下で買えちゃいますし、新品のアジアンタイヤなんか要らないですよ(笑)




中古なんてそんな長持ちしないでしょって思うかもしれませんが、走り方によっては一年以上持ちますね。最近そんなにクネクネに行ってないので、全然減りません(゜∀。)







車高は程よく下がっていればいい。


昔オプションビデオとかでドリキンさんが「車は少し下がったくらいがかっこいいんだよ」って一言に感銘を受けました。

確かにそのほうがちょっと速そうなやつに見えるし、段差にそれほど気を使わなくて良いのがいいですね(笑)


ツライチとかそんなに気にしていませんが、タイヤが引っ込んでいるよりはカッコイイので後ろから見たときにタイヤがチラッと見えていればいいですね。




そして爪折りはしないで、そのままインナーフェンダーは残したい派です。前側はどこかに行ってしまいましたが、後ろ側はちゃんと残ってます。取ってしまうと、砂がドアのところに入って開けづらくなっちゃいますからねΣ(゚д゚lll)







最後の地味なこだわりは内装はきれいにしておく、外装が汚くても内装の汚れは許せません(笑)


ダッシュボードは呉のクレポリメイト(ナチュラル)か、グラスターゾルオートを吹いてツヤツヤにします。マットも3台分持っているので、汚れたら交換して洗って干して繰り返し使っています。そうすればいつでも綺麗な状態を維持できます♪(因みに土足厳禁じゃないですよ(笑))

・・・マットを水洗いするときに、ある程度汚れが取れたら、好きな柔軟剤を掛けてしばらく放置したあとにまた水で洗って干しておくと匂いがつきますよ♪


ダッシュボードの割れを防ぐために、駐車するときはサンシェードは欠かせません。紫外線で結構やられますし、古い車はUVカットガラスじゃないですからね(笑)



あとはホイールが汚れていると気になるので、定期的に洗います。洗車はあまりしませんが、ホイールの汚れはだけは許せません(笑)SSRとかRS-8、アドバン鬼みたいにリムがピカピカする奴はマザーズポリッシュで磨きます。




僕の地味なこだわりを紹介しましたが、皆様はどんなこだわりありますか?








おまけ動画





久々に見ましたが、シフトしまくっている所が笑えてきます(笑)エンジンブレーキ、パワーバンドとか別としてとにかくシフトするのが好きなようです。ワイパーも頻繁にいじってますね。









おまけレシピ





じゃがいもとベーコンチーズのガレット

材料

じゃがいも 大1個

ベーコン 2枚

小麦粉 大さじ1

オリーブオイル 大さじ1

ピザ用チーズ 大さじ3

塩胡椒 少々

✩1 じゃがいもは皮ごとスライサーで千切り、ボールに入れて、ベーコンは細かく切り、小麦粉と塩胡椒して混ぜる。

✩2 フライパンにオリーブオイルを入れ1を入れ蓋をして焼く。チーズを乗せ蓋にスライドさせ返し、チーズがこんがり出来上がり。


ご近所からたくさんじゃがいももらったけど、どうしようって方にオススメです(笑)


今回リベンジして、まともなアンパンマンをケチャップで表現しました(゜∀。)
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2016/09/12 00:38:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

全然動きません😇
R_35さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

この記事へのコメント

2016年9月12日 1:41
最近、ガレージから貴重な16インチ4穴ホイールを盗まれた俺です(^◇^;)
ONIをやられました(/ _ ; )盗まれるくらいなら、にゃん2さんに寄付したのに(/ _ ; )

さておき、こだわりは…「周りの評価や流行りを追求するより、自分が乗りたいクルマを作る!」です。結果は違えど、そこに関してはにゃん2さんと同じですかね?車高に関してとか共感しました( ´ ▽ ` )ノ
…ただ、俺の場合は弄る際に乗り手の個性を出し過ぎて妙なというかアホな方向に行ってしまったのは否定しません(;´Д`A
(ホイールは皆さん爆笑されますw)

あ、リアのインナーフェンダーは給油パイプを保護する目的もありますから死守してくださいね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2016年9月13日 7:24
おおおお、それはなんてこったいな出来事ですねΣ(゚д゚lll)犯人とっ捕まえてケツバットの刑ですね。
そうですよね(笑)盗まれるくらいなら譲り受けたいです(´・ω・`)


そうです!周りの評価、流行なんて合わせる必要はないです!自分が好きなようにいじるのが個性ですからね♪車高の共感していただいてありがとうございます(笑)

ホイールの色は笑えますね(爆)空港で見たときびっくりしました(´∀`)

リアも外すとロクなことなさそうですね《゚Д゚》絶対死守します\(^o^)/
2016年9月12日 17:00
アンパンの絵が上手くなりましたね(^_^) しかもいい色で。「僕の顔を少し」ではなくて全部頂きたくなりますねw
コメントへの返答
2016年9月13日 7:30
頑張って表現しました(笑)
全部食べた方がいいですね\(^o^)/

ちなみに一番最初に出たアンパンマンの絵本は全部食べられてしまって顔無しで飛んだりしてたんですが、教育上良くないということでアニメになってからは、一部だけ食べられる設定にしているそうです(笑)ってトリビアの泉でやってました(´∀`)
2016年9月12日 19:10
マットに柔軟剤、
ズバリ、マネします(⌒▽⌒)!

今まではスプレーでごまかしてました(笑)

コダワリは特に無い(=_=)
ですが、
オバちゃんは紫外線にカナリ弱いので
UVカットフィルムを何度も何度もシパーイしながら貼りますたヽ(^o^)丿
でも、2度とやりたくありません(汗)

オマケレシピ
本を出しましょう〜
コメントへの返答
2016年9月15日 6:53
ズバリ真似してください(笑)室内にいい香りが充満しますよ(笑)
匂いの元をちゃんと洗って落としてから、やらないとダメですね~《゚Д゚》

紫外線はお肌の敵ですからね!
たまに女子を乗せるときに、「このガラス、UVカットなの?」って聞かれます(苦笑)
フィルム貼るのめんどくさいですよね、リアガラスは上手く貼れたことないです・・・・。


人の真似ばかりしたレシピでもいいんでしょうか?(笑)
2016年9月12日 20:28
ゴキブリには一度で2度効くコンバットプロ、ブラックキャップで根本から退治する男、RED NECKです。

今年は買ったけど、面倒くさくてやらなかったから、残暑になったら結構現れます(^_^;)

トラックの人たちはエアロを付けてる人は少ないですが、ダットサンにハイラックスバンパーを付けたり、ハイラックスにタコマのバンパーをつけたり微妙な変化でこだわっていて、車高はペタペタが基本ですね(笑)

エアサスなので着地してる方もかなりいますよ(^_^;)


ホイールは人それぞれですね。

アメリカ志向でビレットホイール特注の方もいれば、SUVラグの22インチ履いてしまう人もいるし、走り屋系のホイールを履く人もいます。僕は基本のD21テラノ純正メッキホイールを履いています。

ある意味なんでもありの世界ですね(^_^;)

S13の角ばった形ならバリバリ旧車ホイールも似合うんですけどね(汗)

S14になると14インチだとあまり似合わないから、15か16になりますよね。個人的にはSSRメッシュとか、ワタナベあたりが当たり障りなくカッコイイですよね。

ロンシャンとかは好みが分かれそうですね。
コメントへの返答
2016年9月15日 7:14
やはりコンバットプロとブラックキャップは必須でしょうか?(笑)やはり残暑になったときに出てきますよね~、そろそろ撲滅させるために動きますよ(´∀`)

トラックはエアロレスが多いですね!バンパー流用はよく見かけますヽ(・∀・)ノ
車高は地面に埋もれているんじゃないかと思うくらい低くしている車ありますよね(笑)

走り屋系のホイール履いてるのはビビっときますよ(´∀`)白のTE37を履いているハイラックスはかなりツボです(笑)

S13までならロンシャンXR-4は似合うかなと思いますね♪
S14だと小さくても15インチまでかなと思います。SSRメッシュとワタナベは定番です(笑)
2016年9月12日 21:42
昔はフルスモーク・レッドテール(テールランプを全部赤くする)にしてましたが、今はおとなしいです。(笑)

今も続けているのはラッパ交換ですかね?あ、あと純正ホイール流用かな?

にゃん様のこだわり素敵です!なんでも自作するところも♪
コメントへの返答
2016年9月15日 7:22
フルスモとはヤンキーですね(笑)レッドテールはたまに見かけますね♪
普通が一番ですよね(笑)最近つくづく思います(^O^)

ラッパはミツバのアルファーホーンか、ドルチェホーンで議論になりますね(爆)個人的にシーマ純正がオススメです(笑)
純正流用ホイールはいいですね♪ハスラーの純正ホイールは結構いいと思います(´∀`)

ありがとうございます!お褒めの言葉を頂いて嬉し泣きしそうです(爆)


2016年9月13日 11:44
こんにちは♪
(*´ー`*)
前から思ってましたがゴキブリの発生頻度が半端ないですね
そのうち見たことないようなデカイのが出てたりしたらビビりますね
(((^^;)

ホイールに始め車は本当に人それぞれでの拘りはありますね
みんカラやる前とかは走ってても火花出るくらい車高下げて19インチをハッタリで履いてましたけど今は無理ですね~若くないですし(笑)

今の仕事になってタイヤを気にするようになったので程よい車高とキャンバーでアドバンホイールなら何も問題ありません♪
(。-∀-)

14には15のダッシュボード移植って難しいんでしたっけ?
良く13とか180オーナーは割れなどで部品がないから移植してるのをショップのお客さんなどで見ます




コメントへの返答
2016年9月15日 7:35
おはようございます!(^O^)
いつもどこからかやってくるんです・・・そろそろ宿泊費を徴収しようかと思っているところです。
テラフォーマーズみたいなのが出たら失神しますよ(爆)

そんなに下げていた時代があったんですね(笑)人それぞれ拘りがあるから見ていても楽しいですよね♪


それが一番、良いですよね♪アドバンホイールは間違いないです(笑)

14も流用は難しくはないと思いますよ、スピードメーターの配線加工され乗り切ればあとは大丈夫かと・・・。ただ、ダッシュボードとドアの内張りが合ってないのでそこが個人的に気に入らない点です(笑)
2016年9月18日 23:27
どうも!最近忙しすぎる鈴木です。

ゴキにはホウ酸団子ですよ!ホウ酸団子!前にも言ったかもしれませんが(笑)

にゃんさんの16インチはR33GT-Rでいう17インチみたいなバランス感なので、遠目からみたら、「33?」ってなる感じが好きです♪


僕のこだわりはありすぎて自分でも車作ってて疲れるくらいですよ!
14の時はツライチ1mm以下がこだわりでしたが、今ではむっちり感がこだわりです!

内装すっきりは僕もおおいに賛成です!僕は内装は生活感を出さないのがこだわりです!
コメントへの返答
2016年9月19日 17:40
鈴木さん!お疲れ様です!!

一年前にも聞きましたね(笑)いつも買おう買おうと思いつつ、忘れてしまうのです・・・。《゚Д゚》今度こそ買ってきます(爆)


それは言われるとわかります(´∀`)遠目から見て違和感がないですよね(笑)今日も街中を流してたら、ハチロクレビンを運転してるおじさんから視線を感じました《゚Д゚》

かぴさんはかなり拘りありますよね、神経研ぎ澄ましてミリ単位で弄っているなと思います(笑)
ツライチが多い中、むっちりで攻めたほうが目立ちますよヽ(・∀・)ノ

運転していて一番目が入る所ですからね!

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation