• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

愛読書

おはようございます。


レジで清算の時、お釣りをもらう際に小銭とお札とレシートを一辺に渡されると・・・・


お財布に入れるのに、一瞬じゃ処理できないですよね?
(たまに長いレシートをそのまま渡されると、財布に入らない。僕がレジのアルバイトをしていた時はレシートを半分に折って渡していました)

それで、レジの人が袋の持つ所をつまんだりして・・・そそくさと立ち去れと言わんばかりの行動にイラッとしました。(後ろにお客さんいないのに)


店舗の入口に置いてある新品のスタッドレスタイヤを・・・


その店員の頭から足元まで何個も詰めてやって・・・「お前はもう、リアル・ビバンダム君だな!」と言ってやりたかったですね。



文句を言ったところで、本題に入ります♪




僕が初めて車雑誌を買ったのは、小学校五年生の頃で「ノスタルジックヒーロー」でした。

表紙がスバル360で、このときにそのクルマも初めて知りました♪



もう面白くて、何度何度も読み返しました(笑)
(コロコロコミックよりも面白いw)

初めて見るクルマ・・・昔のクルマは個性豊かで、色々とウンチクを学びました。また、草むらのヒーローとか、サビ自慢だったけな?それも面白くて近所に探したり・・・












車雑誌を読む前は、親に古い車の話しを聞かせてもらっていましたが・・・やはり写真があると情報量が変わります。



いつしか読み続けていたら、親の知ってる車の知識よりも僕の方が車のことを詳しくなっていきました。



それからも本屋さんに行くたんびに車雑誌を読みあさりました。旧車系、チューニング系、クロカン系、新車情報系・・・・



中学の頃になると、今はなき「J’sティーポ」を読むようになりました。

結構マニアックなネタが多くて(笑)たまにやる希少車、レア車のネタは好きでしたね♪

たまに、番外編でトヨタ車とか日産とかの歴代名車本が出たりして面白かったですね~





「ホリデーオート」は今は新車情報がメインですが、昔は結構色んな企画があって・・・

「OH!My街道レーサー」というのがあって、結構やっちゃってる車を紹介したり・・・

AE86レビン、トレノの年式別徹底的ガイドがあったり・・・




「カーグラフィック」は分厚いですが・・・隅々まで見ると良いことが書いてあるんですね
僕はBOOK・OFFで古いカーグラを買ってきては、当時新車だったの時の情報を読んだり、その当時のカー用品広告を読んだりしましたね(笑)
(僕は基本的にマニアックです)



「CARBOY」は今は時々しか発行しなくなりましたけど・・・
プライベーター向けの内容で面白いんですよね。色んな車の弄り方が書いてあったりして、参考になる雑誌ですね。(以前のSR20VE流用ネタは面白かったですね)



「オートワークス」はGワークスの前身ですね。内容的にオートワークスの時が好きでしたね~。
今はほとんど旧車メインなんですが、過去は現代車・旧車の割合が5:5なので、それぞれ楽しめて面白いです。


「オプション」は、車をあまり知らない人向けな感じがします(入門向け)。いかにお金を掛けて車を弄るって感じですね。最近はあまり読みませんね。


「オプション2」はどちらかというと・・・庶民向けですね(笑)DIYネタが多くて、結構参考になるんですよね♪


「ドリフト天国」はドリフト野郎の為のドリフト本ですね。でも、ドリフトをやらない人でも楽しめる雑誌なんですよね。でも、昔の方が面白かったかな?(想定外まし~んずは面白い)



「オールドタイマー」は僕の教科書だと思ってます。毎号絶対に買います。結構参考になるのが多くて知識が増えますね(笑)草ヒロ化したクルマを路上復帰するまでの経緯とかは好きですね☆(最後辺りの白黒ページがお気に入り)



「オートメカニック」も教科書ですね(笑)毎回似たようなこと書いてますが・・・白黒ページに重要なことが書いてあるので、面白いです。



「BNスポーツ」、結構古いですが・・・写真の数が多い(笑)今も所有していますが、たまにみると面白いんですよね。当時の弄りとか・・・※追記BNスポーツじゃなくて、「BM」の間違いですね(笑)BNスポーツってエアロのメーカーやないか!




「Gワークス」は結構毎号買ってますね(笑)内容が結構濃くて・・プライベーター百物語が好きなんですよね。他にも車に関する構造が詳しく載ってたりして参考になります。最近は当時物パーツネタが良い。
(過去にアンケートはがきで、昔のホイールとかをやってくださいって書きましたら、最近やってくれるようになったので嬉しかったですね♪)


「高速有鉛」、これほどマニアックな雑誌はありません。そんなの知ってどうするみたいなことが書いてあります。でも、嫌いじゃないですよ(笑)知ってて無駄ではないと思います。編集長の車を愛する気持ちがヒシヒシと伝わります。(糸目さんは歳いくつなんでしょう?)




・・・・・・・・と、色々書きましたが他にもVIP系とかカスタム系の雑誌も目を通しますね。時々面白い弄り方が載っているので、立ち読みします(笑)
(でも、最近のVIPカーのカスタムは奇抜過ぎですね。「なにが「VIP」なんですか?」と言いたいです。)




皆さんも愛読書はありますか?お茶を飲みながら、車雑誌を読むときが幸せな時間ですよね(笑)
Posted at 2012/11/27 01:53:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2012年11月25日 イイね!

引き取りとエア漏れ

引き取りとエア漏れこんばんは♪

みなさん三連休いかがでしたか?


僕は数か月前からある程度貯金が貯まったと調子こいて、要らんもんばかり買ってしまい(ホイールとかホイールとか・・・)それ以上お金がたまらず、自分に喝を入れる為に、この三連休はいかにお金を掛けないで過ごす努力をしました。


なので、移動先もその辺しか行ってません。
(実家には帰省しましたが)



また、新たな目標金額に向けてより一層ケチな生活をしたいと思います。でも、来月はあれこれ買いますが(笑)
(土日はカップめん、ファミチキは我慢する)



話が斜め四十五度それてしまいましたが・・・・∠( ゚д゚)/




今日は、あの10万円のシルビアの引き取り日でした。一応、取引仲介担当なので・・・

新しいオーナーさんと一緒に、前のオーナーさんの所へ行き、シルビアが置いてあるトヨタでーらーに向い、そのまま引き渡しとなりました。


言って無かったと思いますが、前のオーナーさんは「FT-86」のオーナーとなりました。
(TRDのオプションパーツが所々ありますた)





その場で、前のオーナーさんとお別れをし・・・


僕らはとあるショッピングセンターの駐車場に向かって・・・僕が持ってるシルビアのパーツを何点か新しいオーナーさんに差し上げました。



少し話をしたあとは、お昼を食べて・・・・僕が途中まで道案内して別れました。
(バックミラーでシルビアを見てましたが・・・やっぱり前期は良いですねw)






そのうち、また会うと思うのでその時は報告します。Σ(゚∀゚*)


















次の話、整備手帳でアップしましたが・・・・例の蛍光ホイールにタイヤを組んだのは良いのですが・・・・











リムからエアが漏れてます☆゜ ゜( ∀ )!?




最初はタイヤに穴が空いてるのではと一生懸命、食器洗いのジョイを含ませた霧吹きで探しましたが見つからず・・


なんとなくリムに吹いたら・・・ぶくぶくと泡が出るではないですか(゜ロ゜)ギョェ






とりあえず、対策としてパンク修理剤(スプレーの奴)を入れてみましたが・・・・・・


あまり変わらないようです(泣)



ちょっとヤフーで検索してみると、なにやら「ビートシーラー」というものがあるらしく・・・・もしかしたら
、ガソリンスタンドに置いてあるかもしれないので・・・ちょっと行ってみます。



次から次と問題が起きますね。試されているのでしょうか(笑)






















おまけ



某ショッピングセンターにケンメリスカイラインがありました☆

旧車はピッカピカでもサビサビでも味があって良いですね☆オーナーさんと会えなくて残念でしたが・・・








Posted at 2012/11/25 18:32:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

人が気にしない所を気にする。

人が気にしない所を気にする。こんばんは♪


あと少しで師走になり、あっと言う間に今年度に「あばよ!!」をしつつカウントダウンをして、来年度になったら、神社でお金をちゃりーんってさい銭箱に投げて、ガラガラして手のひらを合わせて安産祈願ですね☆


ホントに一年って早いですよね~、一週間でも早く感じるのに(笑)





それで、今日のお話は「人が気にしない所を気にする」話です。

この話はみん友さんのかぴさんと直接話しましたが(笑)






僕は小さい頃からなんですが・・・例えば、クレヨンしんちゃんが時々やる「ケツだけ星人」の話になった時に、皆はそのケツと行動に反応しますよね?


でも、僕はしんちゃんが「ケツだけ星人」をやるときに、上手く身体を隠しているのがすごいなと思いました。実際やってみても、絶対に身体が見えます。




ボールペンのインクが出なくなると、捨ててしまいますよね?

でも、僕はテレビで特集やっていたボールペンを回転させることにより遠心力でインクをペン先に押し出して再利用しているのを見て、自転車のホイールのスポークにボールペンをセロハンテープで固定して、一週間ぐらいしたら使えるようになったことがあります。




透明の定規を使っていると、定規に表示してある線やら数字がノートに擦れて消えてしまいますよね?

僕は、それが嫌でその表示している側に透明のテープを張り付けてノートに直接触れないようにすることで消えないようにしました。



バイキンマンが乗っている宙に浮くアンパンマン撃退マシーンがありますが・・・なんでディーゼルエンジンみたいな音というか重機みたいな音がするのかなとか?


・・・・・・・と、他にもありますがいつも変な所を気にしていました。




今現在、クルマ弄りでも人が気にしないような所を注目します。



ドアを開けた時に、キーの抜き忘れ警告音のブザー(もしくはポジションライトが点いたままですよ~ブザー)がなりますが、S14のブザー音がとても気に入らなくて解体屋からY32のブザーをそのまま流用したり・・・



運転席のパワーウィンドスイッチは光るのに、助手席側が光らないのが気に入らなくてLED追加したり・・・


サイドステップのエアロを付けるときに、ドアの所にボルト止めするのが嫌で磁石で固定したり・・・
(このネタはまた行う予定です)






まだ空想段階ですが・・・

シルビアのセルモーター音が気にいらないのです(笑)

「きゃっきゃっぶるーん」って音がとても情けない気がします。


でも、Z32とかレクサスLF-Aだと・・・


「きゅるるるん、ぶおーん」って音がカッコいいんですよね♪



それで、Z32のセルモーターを流用出来ないか、ちょっと調べたのですが・・





シルビアが日立製に対して、Z32は三菱製なんですよね。

それで形が違い、ポン付けは不可能っぽいので・・・・そのモーターだけを移植出来ないか考えてます。


・・・たぶん無理じゃない?って言葉が僕の頭の中をぐるぐる回ってます(笑)




















・・・・・・・・・・という「人が気にしない所を気にする」話でした。

でも、人と違ったことをしたいと思うならとても大事なことですよね☆








最後に、今月のドリフト天国に僕のイラストが載りました(笑)

オプション2の時と同様に、ちょいとヘタッピなので点数的に35点ですね・・・。




あと、ホイールネタでみん友さんも写真載ったみたいですね(笑)
Posted at 2012/11/18 00:00:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 語り事 | クルマ
2012年11月11日 イイね!

とあるクルマの商談話

とあるクルマの商談話先週、鼻水が止まらなくて病院に行ったんです。

先生にたぶん花粉症ではないと言われ、処方薬を頂き飲んでいるのですが・・一向に止まりません。

ただ、鼻詰まりは多少治った気がします(笑)


やはり花粉症なのか・・でも、今までに一度だけ花粉症みたいな状態になりましたが次の年からは全然花粉症にならなくて大丈夫だったんですがね・・・。また今週病院に行ってきます。






で、今日の話。





保育園からの友達が今、T社の整備士をやっているんですが・・・


その友達から先日、同僚の営業の人のなんかのノルマあるらしく、商談話だけでいいから、ちょっと話だけでも聞いてもらえないかなと頼みごとがありました。




頼みごとは嫌いじゃないので、快く引き受けました♪



T社のディーラーの駐車場に多少場違いなS14前期を停め・・・店内に・・


店内に入り挙動不審な行動をしつつ・・・・目の前にフリーペーパーみたいなやつがあったので、読んでるふりをしていたら友達が来て、今営業の人が来るからテーブルにある席で待っててと言われ・・



しばらくすると、若い兄ちゃんが来ました。
(同じ歳だ)



簡単な挨拶話をすると、持ってきたFT-86のカタログを見ながら話を勧めました。





時折、色んな話をしながら(ヘッドレストにモニター、オーディオにウン十万掛けるのはどうなのかとかw)
グレード、カラー、オプションの話をしました。


とりあえず、六速MTでグレードはG

カラーはスターリングシルバーメタリック

オプションは、フードストライプ(ボンネットにカーボンシートを貼ったような感じ)、TRDリアディフュ―ザー


カーナビは今一つ興味が無いので、USB/CDチューナーのみ、それとETC。


グレードの「G」にしたのは、内装が硬派な感じがしたのとホイールサイズが16インチなこと(笑)
それでもホイールデザインがそんな好きではないので、これはスタッドレスタイヤ行きですね。
(普段履きは、ワークエモーションのCRkaiとかM2販売のDT-05Rも良いかなw・・アドバンレーシングのSA3Rもいいな~、SSRのフォーミュラーメッシュは似合わない?)


「フードストライプ」もボディがシルバーなので、お約束でボンネットも黒くした方がよいかと・・・


「ディフューザー」も高速道路では効果を発揮してくれそうなので、アリですね。


色々オプションを付けてしまうと、あとからなんだか後悔してしまいそうなので・・あまり付けたくないですね~。



買う気もないのに、それっぽいことを言いましたが・・・




営業の人は、ちょっとがっかりしていました(ごめんね(´・ω・`)メンゴ)




未だシルビアには降りる気が無いので、新しいクルマを買う気にはなりませんね~。そもそもそんなお金は無いので(笑)










でも、いい体験が出来たかなーとは思いますね♪






それとFT-86を買う人のことを聞いたら・・・若い人の方がMT車が多く、年輩の人はAT車が多いそうで・・

グレードのGTリミテッドは年輩が多く、オプションを付けたがるそうです(笑)































・・・・・・・最後に、話は変わりまして例のM2ホイールはもう蛍光カラ―に塗りました。あとは色々と小技を施したいと思います(`・ω・´)シャキーン
Posted at 2012/11/11 20:17:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2012年11月09日 イイね!

GT-Rを追っかけろ

GT-Rを追っかけろさっき高速道路をぶらり走ってきました。


いつもようにチンタラ走っていて・・・追い越し車線をしばし走ったところで、ふとバックミラーを覗くと後ろに後続車がいることに気づきました。


ちょっとアクセルを踏みましたが・・・後続車が車線変更して、反対車線からぶち抜かれました・・・

良く見ると赤い911ポルシェ。


それに続いて黒のR32GT-R出てきて、ポルシェを追いかけているようでした。


いつもは速いクルマを見ると・・勝てないと判断してアクセルを緩めるのですが、なんだかその時は追いかけたくなりました(笑)



R32のテールランプに近づこうとアクセル全開。



と、思いきや・・・


今度はミドリの911ポルシェに抜かれました。








よし、とりあえずミドリの奴を追いかけようと必死に付いていきました。




ミドリの前に、他のクルマが入ってしまい・・・ローぺース。

もう赤い911とR32はもう視界から消えてしまいました。









ミドリの前を走るクルマがどいたところで、加速していきました。僕のクルマも加速しますが、やっぱり離されます・・・





しばらくすると、ミドリはパーキングに入って行きました。


僕はそのまま追い越し車線を走って行きました。


ひたすらあのR32を追いかけて・・・。



トンネルに入る手前で、あの丸め四灯のテールランプが見えました。やっと追い付いたと思いさらに加速しますが、前にクルマが入ってしまい・・・減速。




三分経った頃に、前のクルマがどけてくれて・・・シフトを三速に落してフル加速、トンネル内に乾いたエキゾーストが響き渡り、迷惑な騒音をまき散らしました(苦笑)




それでも、R32の姿が見えません。




諦めてパーキングに入り、駐車場に行ったところで・・・あのR32を発見しました。

そのR32はもう出発の体制をしていて、クルマを停めようとするときには・・・・RB特有のエンジン音を響かせながら去っていきました。




最後に見られて良かったなと思い、なんだか気持ちが落ち着きました。



まぁ、NAのライトチューンで追いつくわけがありませんね(笑)


あの赤い911もどこかで降りたのか、姿が見えませんでしたね。てっきり、仲間同士で走っていたのかなと思っていましたが・・・























最後に、今日発売のオプション2(12月号)で僕のイラストが久々に載りました(笑)ちょっと気合が足りなくて、点数的に40点ぐらいですが・・・次回は本気出します(`・ω・´)シャキーン

(左上に載ってるイラストの方が上手いです)

※画像に丸い影がありますが・・・虫めがねの枠です。虫めがねを通してデジカメで撮ると、細かい文字などがはっきり写るんです♪




・・・それと、スピンアウト倶楽部にみん友さんのメール投稿もありましたね(笑)


Posted at 2012/11/09 23:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678 910
11121314151617
18192021222324
2526 27282930 

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation