• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

サボタージュ

会社に「その日は友達の結婚式がある」と~嘘ついてサボっている奴は~どこのどいつだい?


アタイだよ!こんばんは、にしおかにゃん子です。




自分の車に付いているサイドステップが左右ちょっと色違うので、片方だけ色を塗り直そうとホルツ製のKG1というカラースプレーをオートバックスで何軒か回って探しているのですが、見つからない。

ついでに、Bp製のブレーキフルードも欲しくて探しているのですが、何故か売ってないんですね。

それなら柏のスーパーなオートバックスならどっちも売っているだろうと出かけました。









現地に着いてお店に入るなり、新型のSSRのフォーミュラメッシュを眺める。

いいな、欲しいな(笑)16インチの8J。オフセット12なら最高なんですけど(^O^)






これも復刻したんですよね。マークⅢNEO



こういう昔のデザインのホイールをどんどん復刻して欲しいですね。個人的にロンシャンXR-4とハヤシレーングのテクノファントム、シャドー、アウストラーダ・モンツァ、ウェッズスポーツのTC-005が希望です(笑)





ホイール見て満足したところで、カラースプレーとブレーキフルードを探しましたが・・・やっぱり売ってない(ToT)

もうKG1は需要がないのか・・、ソフト99ならもしかしたらまだあるかもしれませんが、色が微妙に違うし、それと色が付きにくいから好きじゃないんですよね(笑)


Bp製のブレーキフルードもやっぱり売ってない《゚Д゚》ネットでは買えるみたいですが、なんで店で売ってないの?(笑)Bpは個人的に好きなブランドなんですけど・・・。




ブレーキフルードはとりあえず、ワコーズにしといて・・・カラースプレーは後で注文しておこうかと思います。






不完全燃焼でお店を後にしました。








スーパーおまけ




この車、なんだか分かるかい?トヨタ2000GTだぜ!(笑)


会社の人とラーメン食べに行く途中で発見しました。街中を走ってる姿は初めて見ました。嬉しくて興奮していたら、会社の人が少し引いてました|゚Д゚)))


ちなみにお尻の横についているリフレクターが小さいので、たぶん前期型ですね♪

オーナーさん、頑張って買ったんでしょうね。大事してくださいm(_ _)m







おまけ




これも某駐車場で見つけました。


フィアットのチンクェチェント・トロフェオというチンクェチェントの競技車両バージョンみたいです。


タイヤはSタイヤで、さぞかしロードノイズが爆音でしょう(笑)







おまけ











懲りずにまたホイールを買ってはリペアする僕・・・・・

2本で5000円なら買っちゃいますよね?(笑)


このホイールはロンシャンXR-Vというモデルです。






Posted at 2016/09/19 19:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月11日 イイね!

地味なこだわり

ゴキブリ退治にパーツクリーナーからゴキジェットプロにグレードアップさせた男

こんばんは、ゴキバスター・スズキです。



一週間のうちにゴキちゃんが三匹も現れてそれはそれは大変です。未だに発見するとおっかなびっくりでおどおどしながらゴキジェットプロでやっつけてます。

ゴキジェットプロってすごいですね、パーツクリーナーが三秒でやっつけるとしたら、ほぼ一秒でやっつけますよ。一度吹いて逃げられても、逃げた先でもがいてますからね。見つけたら「あばよ、いい夢見ろよ」って言ってトドメを刺します。


もう死に際だと怖くないですが、勢いよく動き回る奴らには未だになれませんね。カブトムシとかカナブンと見た目同じなのに、奴らはカサカサ動き回って不気味さを感じます。じゃあカブトムシみたいに角が生えたらまだ大丈夫なんじゃないかと会社の人と話しましたが・・・・・やっぱり無理だなという結論になりました。全然カッコよくないし、動きが・・・・(゜∀。)






はい、次の話








車の改造スタイルは30年前と比べて大きく変わりました。18インチのホイールがデカいなーと思っていた30年前、今じゃ30インチというママチャリのホイールと変わらないじゃないかと思うほどホイールがでかくなってきました。純正も19インチ採用。セダン、スポーツカーは5穴が当たり前。

シャコタンも昔はとにかく下げてタイヤがフェンダーに被っていればかっこいい。さらに欲が出して鬼キャンにすればもっとかっこいいという時代。

それが今では物足りない。シャコタンは当たり前ですが、フェンダーにリムがツラツラになるくらい極限まで追い詰める。タイヤをさらに引っ張ればリムがフェンダーといい感じになるという昔では考えられないことが起きてます(笑)

袴みたいに張り出しているエアロがとにかく流行った2000年前後、シルビアではよく見たスタイルでしたが、今は純正エアロで下げているのがかっこいいと変化してきました。


こうして時代とともに変化してますが、僕は僕なりのいじり方で通しています。


まずは16インチホイールで貫く。元々4穴なので17インチにするとなると選択肢が少ないんですね。16インチの4穴なら探すと結構あるんですよ。古いホイールばっかりですが、好きなデザインばっかりなので僕は困らないですね(笑)特に三角形のホイールがお気に入りです、ロンシャンXR-3、エンケイRS-3は少し気になってます(*゚▽゚*)



そしてタイヤ代が安い、ホイールが8Jなら205/55R16が丁度良いんですが、中古で探すとたくさん出てくるので選び放題なんですよね(*゚▽゚*)国産のハイグリップタイヤが新品の半値以下で買えちゃいますし、新品のアジアンタイヤなんか要らないですよ(笑)




中古なんてそんな長持ちしないでしょって思うかもしれませんが、走り方によっては一年以上持ちますね。最近そんなにクネクネに行ってないので、全然減りません(゜∀。)







車高は程よく下がっていればいい。


昔オプションビデオとかでドリキンさんが「車は少し下がったくらいがかっこいいんだよ」って一言に感銘を受けました。

確かにそのほうがちょっと速そうなやつに見えるし、段差にそれほど気を使わなくて良いのがいいですね(笑)


ツライチとかそんなに気にしていませんが、タイヤが引っ込んでいるよりはカッコイイので後ろから見たときにタイヤがチラッと見えていればいいですね。




そして爪折りはしないで、そのままインナーフェンダーは残したい派です。前側はどこかに行ってしまいましたが、後ろ側はちゃんと残ってます。取ってしまうと、砂がドアのところに入って開けづらくなっちゃいますからねΣ(゚д゚lll)







最後の地味なこだわりは内装はきれいにしておく、外装が汚くても内装の汚れは許せません(笑)


ダッシュボードは呉のクレポリメイト(ナチュラル)か、グラスターゾルオートを吹いてツヤツヤにします。マットも3台分持っているので、汚れたら交換して洗って干して繰り返し使っています。そうすればいつでも綺麗な状態を維持できます♪(因みに土足厳禁じゃないですよ(笑))

・・・マットを水洗いするときに、ある程度汚れが取れたら、好きな柔軟剤を掛けてしばらく放置したあとにまた水で洗って干しておくと匂いがつきますよ♪


ダッシュボードの割れを防ぐために、駐車するときはサンシェードは欠かせません。紫外線で結構やられますし、古い車はUVカットガラスじゃないですからね(笑)



あとはホイールが汚れていると気になるので、定期的に洗います。洗車はあまりしませんが、ホイールの汚れはだけは許せません(笑)SSRとかRS-8、アドバン鬼みたいにリムがピカピカする奴はマザーズポリッシュで磨きます。




僕の地味なこだわりを紹介しましたが、皆様はどんなこだわりありますか?








おまけ動画





久々に見ましたが、シフトしまくっている所が笑えてきます(笑)エンジンブレーキ、パワーバンドとか別としてとにかくシフトするのが好きなようです。ワイパーも頻繁にいじってますね。









おまけレシピ





じゃがいもとベーコンチーズのガレット

材料

じゃがいも 大1個

ベーコン 2枚

小麦粉 大さじ1

オリーブオイル 大さじ1

ピザ用チーズ 大さじ3

塩胡椒 少々

✩1 じゃがいもは皮ごとスライサーで千切り、ボールに入れて、ベーコンは細かく切り、小麦粉と塩胡椒して混ぜる。

✩2 フライパンにオリーブオイルを入れ1を入れ蓋をして焼く。チーズを乗せ蓋にスライドさせ返し、チーズがこんがり出来上がり。


ご近所からたくさんじゃがいももらったけど、どうしようって方にオススメです(笑)


今回リベンジして、まともなアンパンマンをケチャップで表現しました(゜∀。)
Posted at 2016/09/12 00:38:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年09月04日 イイね!

気づけばもう九月か・・・。

ホームセンターで買い物を済ませ、出口に向かっていたら親子の会話で「お父さん、トイレ行っていい?」「いいよ、行っトイレ」と聞いて少し笑った男


こんばんは、週に一回はトイレ掃除している人です。




しばしの間、資格勉強をしていまして、今日試験をやってきました。



この試験は過去に二回受けて、二回不合格をいただきました。欲しくもない不合格通知を二回も送ってきて、受験料も返金してくれませんし・・・僕は募金しているのかと錯覚してしまうほどでした。

まぁ勉強不足であり、ヤマを外してしまう僕がいけないのですが(゜∀。)


もう三回目は無いなと思っていましたが、上司が受けないの?受けないの?ってしつこく聞いてきたので、勢いで受けますと言ってしまい、受けることになりました。もう三回目なので、今度こそはもっとしゃかりきにやってやろうと誓いました。


しかし勉強始めようとすると眠くなるし、ある日は部屋の掃除を始めてしまうし・・・・そして急にグランツーリスモ5に少しハマって、マッスルカーレースに出るために新型のマスタングを買いましたが、全然曲がらなくて足回りセッティングに40分を費やし、やっとレースで出られる状態になりましたが、ラグナセカ・コースでやたら速い旧型のマッスルカーに勝てなくて、軽量化、ボディ剛性アップ、ノンスリをイニシャルトルク上げてバキバキに効くようにして、さらにフルチューン、エンジンオーバーホールまでやって、やっと勝てました。


話がコースアウトしてしまいましたが、そんな集中力が無い中、少し勉強してから試験に望みました。そして試験問題を見てびっくり今まで受けた試験よりも簡単でした(笑)でも、その簡単な問題の解き方を少し忘れていたので、あまり自信ないですね。


でもでも残り10問ってところで試験が終わってしまい、答案用紙を回収されるまでの間テキトーにマーキングしました。



今度こそは受かって欲しいですね。もうその試験の勉強したくないので(笑)












次の話



夏休みの工作





某タイヤ置き場で使わなくなったコタツの上にタイヤを載せているんですが、コタツが小さいのでタイヤがはみ出るんですよね。さらにアルミジャッキも野ざらしなので屋根付きの置き場がほしいところです。













ホームセンターで五枚板のスノコを3個買ってきて、切ってバラして釘で接合して作りました♪













これで、タイヤが余裕で置けて且つ、アルミジャッキも入れられるようになりました♪
材料費3000円です(*゚▽゚*)














おまけ





またナイキのダンクが増えました(笑)
(手前の奴)


ダンクだけで五足あります、一足はハイカットで、写真には写ってませんが実家に白×青のダンクSBがあります。今回買ったやつもSBです。シューズは急に欲しくなるもんですね。だんだん置き場に困ってきましたがΣ(゚д゚lll)









おまけ動画








僕の車も段差、轍は必ず斜めから入りますけど、正直めんどくさいですね。でも車高を上げたくない気持ちと葛藤しています(爆)
Posted at 2016/09/04 21:20:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation