• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2022年07月24日 イイね!

再会

目覚まし時計が要らない男

こんにちは、太陽が昇ってくると同時に起きる日乃出起男です。



この間、保育園からの幼馴染の友達とドライブに行きました。

事の発端は地元の友達数人と10年ぶりに会う機会があって、そこで40歳くらいになったら同窓会をやろうよってことになり、同窓会幹事を頼まれました。今からボチボチ連絡取っていこうかなと思い、数人に同窓会のことを連絡しました。

連絡を取り合っていたら、久しぶりに今度会おうよってことになり今回一緒にドライブに行くことになりました。彼は保育園からの幼馴染であり、同じ車好きで社会人になっても時々会っていたのですが都内に就職してからは中々会うことがなく数年が過ぎました。ですがこの機会に夫婦で茨城県まで来てくれました。








狭い、うるさい、乗り心地がそんなに良くないシルビアに三人乗ってひたち市に向かい、道の駅のおさかなセンターで海鮮焼きと海鮮丼を堪能しました。


そのあとに近くの温泉施設で入浴後、大洗のめんたいパーク、〆にラーメン食べてから友達夫婦を駅に送ってお別れました。

久しぶりに会いましたが、色々な話ができました。生活面、仕事の面で経験してきたことを聞けるので刺激になるなぁと思いました。そして、奥さん、私、店員さんにもすごく紳士な対応をしていて人として学ぶべきことがありました(^^♪


因みに彼もガンダム好きで、中学校の頃はガンプラやってましたね。奥さんはバイク女子で夫婦でツーリングに行ってるそうです。

今度はくねくね山に行きたいそうなので、茨城県の良さを伝えたいと思いました(笑)



おまけ




Tカードのデザインを変えました。10数年使ってきましたが、読み取り部が擦れて使えなくなることがあるみたいなのでこの機会に換えました。

カービィ30周年記念のTカードが出ていたのでそれにしました。カービィはゲームボーイ、ファミコン、スーパーファミコン、64とやってきてずっと好きなゲームで思い出があります(笑)

ちなみにカービィという名前の由来は任天堂の凄腕弁護士ジョン・カービィからだそうです。


おまけ





友達からもらったテントをずっと使っていますが、以前広げるときに「梁」?「桁」?部分が真っ二つに割れたのでアルミステーを二枚挟んで応急処置しました。安いテントなので各部作りがあまく、取り付け部分のタッピングネジが取れたりします。よく取れるところは六角ボルトに換えました。

夏はテント張らないと外作業できないですね(汗)



おまけ



最近のお気に入り。

午後の紅茶のイチゴ味。ほんのりイチゴの甘さが口いっぱいに広がります。



おまけ納豆




ドハマり中の山ワサビ納豆

納豆にわさびは合いますね、そんな鼻にツンとくるもんでもなくほどほどにワサビ感があり、ご飯と合います。




おまけラーメン





友達とつくばのハリケンラーメンに行った後に、味噌のジョーでまたラーメンを食べました。久しぶりにラーメンをはしごしましたが、結構きつかったです。でも満足しました(^^♪
Posted at 2022/07/24 16:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

8回目の車検

どうもこんばんは、人間ドッグの結果を見たら、LDLコレステロール値、中性脂肪が基準値内に収まっていること、体重が前回から4キロ落ちていて絶好調なスズキさんです。

みんカラやり始めたときは20代前半だったのに気づけば30代半ばになってしまい、すっかりおじさんになってしまいました。身体も代謝が落ちてきて今までの食生活では・・・・太る(爆)

年々LDLコレステロール値、中性脂肪が怪しくて前回再検査を受けることになってしまったので、もう再検査なんかめんどくさいと思ってこの一年間食生活を変えました。

緑の野菜を多くとることを意識し、ほうれん草、チンゲン菜、小松菜、豆苗、サニーレタスを主に食べることしました。肉は少なめに・・。

他に筋トレというか・・・体幹トレーニングの一つの「プランク」があるんですが、それをやって腹筋を鍛えることをしました。結果、野菜を多く取ることで、余計な脂肪を作らず、筋トレで代謝を上げ、体重が減りました。体重は20代前半の頃と変わりません(笑)

・・・筋トレですが、他にはスクワット、尻の筋肉を上げるやつ、握力を鍛えるやつをやってます。

結果通知書を見て喜んでいたのですが・・・他を見ると空腹時血糖値がちょっと高いことに気づきました。普段から甘いものをそんな食べてないのですが、ご飯をいつも二杯ぐらい食べているのが原因かなと思い、今は一杯で我慢してます。最近は酒もほぼ飲まなくなりました(^^♪




そんな健康情報からの・・・車検の話です。




先日シルビアの車検に行ってきました。





前回、社外シートレール、車高が少し低い等、指摘事項があったのでそれらを正して望んだ結果一発で合格になりました。

嬉しくて帰りはルンルン気分でした(爆)

・・・そういや、自賠責保険料が少し安くなりましたね。車検に掛かった金額は合計で6万くらいでした。


今回はニスモのロアアームに交換したので、何か言われるかなと不安でしたが大丈夫でしたね。ブッシュが強化になってるくらいで純正となんら変わらないですからね。マフラー音はちょっと気になるので、アペックスのアクティブサイレンサーを付けましたが90㏈でした。103㏈までは大丈夫なので全然余裕ですね。



週末にはまた車高下げて元に戻します(笑)

今年はサイドガラスの断熱フィルムの貼り直しとルーフに防音シート貼り付け、各シートの掃除をやりたいですね。シートの掃除はまた某動画サイトの元気なおじさんがアップしているのを参考にしてやりたいと思います(笑)なんだかウタマロクリーナーとスチームクリーナーがいいみたいです(*´ω`*)


おまけ



ロードローラーが車検に来てました。

検査内容を見てると灯火類、ホーンぐらいで簡単そうでしたね。検査ラインには並べませんし(笑)




おまけレシピ




鯖缶とチンゲン菜、舞茸の炒め物?

味噌タイプのチンゲン菜とマイタケを炒めて最後に醤油を少し入れるだけです。すごい簡単ですが美味しいです('ω')ノ

隣のサラダですが、最近はトッピングに刻み海苔と天かすを入れてます(笑)
Posted at 2022/06/11 21:34:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月13日 イイね!

チャリンコとバネ

「コロナで自粛していて~」という一文を誤って「コロナで自爆していて~」と読み間違えた男

こんばんは、鈴木です。


金週間はいかがでしたか?あっちこっち渋滞していたようで、全国のお父さんお疲れ様でした。

私は渋滞大嫌いなので、ステイホームをしつつもチャリンコでその辺を走ってきました。




このチャリンコはタダでもらってからもう5年以上経過しますが、その間に色を変えたり、ギア無しからギア付きに改造したり好き放題やってます。





色はブラックからファルケンカラーにオールペン、左右ステッカーはファルケンとカルソニック。ホイールはホワイトに塗って、ファルケンスカイラインをイメージしてます(笑)





ギア付き改造は知り合いから6速シティサイクルをもらったので、シフトレバーとリアディレイラーを移植しました。リアホイールは友達からもらって多段ギア対応にしています。同時にチェーンリング、チェーンも変更してます。

だがしかし、ギア調整を一生懸命やったんですが、3速しか変速しないですね(;'∀')







当日、みん友さんのメメモリパイセンと一緒にリンリンロードを走りました、途中タイヤの空気が抜けてきたので、花屋さん?植物販売している所で少し休憩して空気を入れました。




そして目的地のキャニオンでランチしました。新メニューのカレーライスをいただきました。みかんスパイス?がなかなかよかったです♪


食べ終わって来た道を戻りました。天気が良くてとても気持ちが良かったですね。約二年ぶりのチャリ走でしたが楽しかったです、心配していた筋肉痛はまったくありませんでした(笑)


GW期間は他にみん友さんの所にお邪魔したりと有意義に過ごせました。



次の話、シルビアのバネを交換しました。




去年に車高調を新調したんですが、乗り心地が気に入らなくて試しにバネを交換することにしました。

最近乗り心地について考えるようになり、もっと楽に乗れないかなと考えていました。若い頃は少しピョンピョン跳ねても気にならなかったのですが、今はもっとしなやかにしっとりした足がいいのです。

特に轍、段差を越えた時のサスペンションの収まりが重要で、スッと車体の揺れを抑えてほしいものです。

10年落ちぐらいの軽自動車の動きを外で見ていると、段差を越えた時の車体の揺れが数秒続いてますね。逆に高級車の動きはほぼ揺れません、あれは乗ってて疲れないですよね。

そんな足を目指してバネを交換することにしました。社外バネを調査しているとハイパコ、スイフト、Xコイルが出てきました。

ハイパコは高いので・・・それ以外でXコイルをフロント用に買いまして、リアは希望する自由長がラインナップになかったので、スイフトで探してたら中古が出ていたのでそれにしました。

フロントはテイン純正バネの7キロから8キロに変更、リアも5キロから6キロに・・・。




フロントは緑のダンパーに黄色のバネ・・ブラジル代表ユニフォームみたいな色の組み合わせですね。




リアは元々緑色なので違和感ないですね、ちょっと錆びてるだけで(笑)



肝心の乗り心地ですが、不快な揺れが少なくなった感じします。カーブを曲がったときにロールが減ったのでバネレートが上がった印象がありますが、突っ張った感じが無くなり、乗り心地はよくなりましたが・・・フロントはいいのですが、リアがちょっと跳ねますね。

・・・しばらく考えたところ、リアもやっぱりXコイルにすることにしました。ラインナップ内の一番長いやつでも自由長が五センチくらい足りないのですが、ヘルパースプリングを入れて長さ調整することにしました。



とりあえず物は届いたので、天気のいい日に交換したいと思います(^^♪





おまけ




友人と水戸市に行ったときにランチで「とんかつ八戒」に行ってきました(^^♪

お店には店主の渋いR31が停まってます(*´ω`*)
ホイールはワタナベのRタイプ



日替わり定食を頼みましたが、肉が柔らかくてとっても美味しかったです♪それとご飯少なめのキャベツ多めなので糖質を抑えられられますし、食物繊維を多くとれますね。

是非水戸に来られた時は行ってみてくださいm(__)m
水戸県庁の近くです。







おまけレシピ



鯖缶、カレー缶を合わせたサバカレーライス


そのまま混ぜてもいいのですが、パプリカが余っていたので先に炒めてから鯖缶を投入、鯖がほぐれてきたらお好きなカレー缶を入れて混ぜれば完成です。

ご飯にのせて頂けば美味しいです(笑)

・・・・見た目はそんなに美味しくなさそうですが(;'∀')

鯖缶は味噌タイプで、カレー缶はいなばのグリーンカレーにしました。
Posted at 2022/05/13 23:00:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

ホイール修理からのお漏らし

おはにちばんは、LINEの通知音をビームライフルの発砲音にしている鈴木です。






二月ごろに黒豆号のタイヤをスノータイヤに交換しているときに気づいたことがありました。アールエーピー038に一ヶ所クラックが入っている('ω')ノ

だめだこりゃ('ω')ノ



四月、そろそろ走りのシーズンなので夏タイヤに戻すことになり、ホイールも直さないといけないと思いましたので、某所に向かいました。


会長さんにあれこれ説明して、さっそく修理に入って頂きました。








修理している間に久々にお会いしたSHOさんとお話していました(^^♪





S13も久しぶりに間近で拝見しましたね。この純正フェンダー改がたまらないですね(笑)



途中に初めましてのDANさんともお話を挟んでからの野暮用があったのでお先にドロンしました。










次の日、黒豆号に修理して頂いたRAP038を履きました。やっぱりこのホイールかっこいいですね。会長さん、ありがとうございましたm(__)m

エア漏れもなく大丈夫です('ω')ノ









そのウキウキした気分も束の間、シルビア動かそうとしたらなにやらガソリン臭が激しいことに気づきました。

この間交換したインジェクターをじっと見ているとバルクヘッド側のインジェクターからガソリンが・・・漏れとるやないかい(;^ω^)

前の日はガソリン臭くなかったので、このタイミングでなにやら限界を超えた模様。







しょうがないのでバラしてエンジン側のインシュレーターがダメなのかと思って、デリバリーパイプを外してのぞいたら、漏れがあったところに錆がありました。前回のインジェクター交換ときはデリバリーパイプを外すことがなかったのでそのままにしていました。

インシュレーターは一応買っておいたので、錆をある程度落としてから交換しました。

すべて元に戻して、キーをONにして燃ポンを起動したところ・・あれ、また同じところから漏れてる・・・。なんでやねん('ω')ノ






またばらして、インジェクターを触ってみるとグラグラしているので、引っこ抜いて見ると・・・Oリングが裂けてますね(大汗)


原因はこれですね。組付けの時に噛みこんで裂けてしまったようです。新品のOリングはないので前に外したインジェクターから拝借して付け替えました。

すると漏れは止まりました。


ホイールからの漏れはないのに、インジェクターからの漏れは困りましたね。ネタに困らない生活をしている自分に感心致しました(笑)



おまけ



エンジンルームの整備はモノタロウで買ったフェンダーカバー使ってます。傷防止になるので結構いいですね♪



おまけ



麻婆豆腐作ったんですが、味付けに甜麵醬、豆板醤、「トマトペースト」を入れてみました。トマトペーストはトルコでポピュラーな調味料らしくてなんでも入れるそうです。NHKを見ていて知りました。その時のレシピはバターチキンカレーだったんですが、私は麻婆豆腐に入れてみました。ちょっと洋風になって美味しかったです('ω')ノ
Posted at 2022/04/10 22:13:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月02日 イイね!

軽トラ車検

どうもこんばんは、寝る前にサンドウィッチマンのコントを見ると5分で寝てしまう人です('ω')ノ







大家さんの軽トラの車検のために有休使って車検通してきました。





まず去年から車検通すためにちょこちょこ修理してまして、前後のブレーキO/H、片方だけリアハブオイルシールからオイル漏れが見つかったので交換、マフラーのタイコから排気漏れ修理、フライホイールのパイロットベアリング交換をやりました。

これだけやったので車検も一発合格でした。なんて気分が良いんでしょう(笑)

そういえば去年は車検代行を頼まれることもなかったので、今年久しぶりに行きました。あと友達のバモス、シルビア、黒豆号の車検が待っています・・・。ちなみに車検時間はいつも2ラウンドにしています。1ラウンドだと道路が通勤時間と重なって混んでいることと、陸運局の受付が激混みで大変なんです(汗)


これは車検風景あるあるですが・・・日本語ペラペラの外人さんがよくいる。書類確認するおじさんが怖い。検査ラインに並ぶと慣れた感じで手際よく車検を受けるおばさんがいる。検査ラインの建物に入る前に検査待ちをしていると同業者たちでおしゃべりしている。検査ラインで古い車が来ると検査のおじさんがニコニコしている。





午前中に車検が終わり、午後はふらっとドライブしてきました。


正月以来、久しぶりにくねくねマウンテンに行ってきました。最近休みになるとなんだかんだやることが多くて、ドライブに行く暇がありませんでした。さらに言うと茨城の感染が収まらなくて混みそうなところは避けていましたね。ここ最近県内の感染が収まらないので、イバクロン株とか新たなウィルスがいるんじゃないかと勝手に思っています。。。


話がそれましたが。平日のくねくねマウンテンは人が少なくていいですね。珍しくシルビアも全体で撮りました。いつも修理している所だけ撮っていますから(笑)

シルビアも調子よくて、ちょこちょこ修理をした甲斐がありました。


・・・数か月後に車検仕様にするのですごいめんどくさいです(;^ω^)







おまけ




NSXが走っている所を見ました。色がキャンディーレッドみたいでかっこいいです。そういえばホンダの「e」を走っている所を見たことがないですね。ディーラーで展示しているのは見たことありますが・・・。


おまけレシピ



左下
ブロッコリーと豚肉の炒め物
味付けは簡単。すき焼きのタレとキムチ鍋の素とマヨネーズを入れるだけ(笑)
すき焼きタレ:大2
キムチ鍋の素:大1
マヨネーズ:少し

これだけで結構うまいです。

右下
簡単チャーハン
目玉焼きを作るかのように、卵二個を熱したフライパンに入れます。半熟のうちにご飯を投入。強火でへらでひたすらご飯をつぶすように混ぜ合わせて、パラパラしてきたら塩と胡椒を入れて完成です。

某芸人さんの作り方なんですが、シンプルで優しい味です。卵の白身と黄身が別々に入ってて良い食感ですね。

右上
トマトに砂糖を入れたものです。小さいころから実家で食べていたものです。なんだかデザート食べているみたいで好きですね(笑)

左上
大根の漬物

醤油、酢、砂糖をそれぞれ100グラム用意して鍋で一度沸騰させ、耐熱容器に入れます。そこにスライスした大根600グラム、さらにスライスしたニンニク一欠片も入れて冷蔵庫で一晩漬けこんでおけば完成です。

そのまま食べてもいいし、細かく切って納豆と混ぜてもおいしいです。
Posted at 2022/04/02 00:14:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation