• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月31日

回顧録的備忘録・街中のトヨタ2000GT

回顧録的備忘録・街中のトヨタ2000GT 日曜午前の街中で、トヨタ2000GTに遭遇した。
ラ・フェスタ・ミッレミリアのようなイベントで見かける分にはさして驚きもしないのだけれども、なんの気取りもないありふれた日常の空間で突然見かけると結構ビックリだ。
言ってみれば、昼ごろに新宿アルタで「笑っていいとも」に出演する笑福亭鶴瓶を見ても特に驚きはないけれども、「家族に乾杯」の収録に来た笑福亭鶴瓶が街角にひょっこり現れたら我が目を疑うのと似たようなものだろう。

 それは兎も角この2000GTは、登録陸運事務所を示す漢字二文字の後ろにつく車種区分の数字がヒトケタだった。そういうナンバーのまま残したくて名義変更や登録変更をしないままにするケースもあるらしいから絶対ではないけれど、多分最初のオーナーがずっと大事に乗り続けているのだろう。

 ところでトヨタ2000GTというと「ヤマハ主導で開発された」だの「トヨタは名前だけ」みたいな都市伝説が幅を利かせているが、ありゃウソだ。
 その辺の検証を緻密にやっているのが『三妻自工Blog』の「TOYOTA2000GTの真実」だが、そこまで厳密に史料に当たらなくても、書籍や雑誌、ウェブ上の記事に散在する、当時開発に直接携わった人たちの「思い出話」に出てくる時系列や作業内容を確かめるだけで、巷間広く信じられている話が枯れ尾花的に実態のない与太話だという程度のことは確認できる。

 しかし、この「トヨタ2000GTは、実はヤマハ2000GT」っていう都市伝説、いつごろできたものなんだろう。僕の子供時代(スーパーカーブームの頃)にゃそんな話はなかったけれど、前に『その手柄は誰のものか』を書いたときに触れた1996年8月2日号のmonoマガジン記事のライター発言からは、96年当時には既にその「誤った説」がある程度広まっていたことが伺える。ネコ・パブリッシングの出版物が「汚染源」じゃないかとの見方もあるようだけれど……。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2008/09/05 14:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 7/26
とも ucf31さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

【シェアスタイル】Give me ...
株式会社シェアスタイルさん

′2024いらっしゃいませ夏ツーリ ...
のび~さん

おぉっ!太っ腹企画✨フォグ変えたい ...
HIDE4さん

この記事へのコメント

2008年9月5日 14:44
「ヤマハ主導で開発された」だの「トヨタは名前だけ」みたいな都市伝説を信じていた私です。

『その手柄は誰のものか』、読ませて頂きました。
面白いですね。



当時のトヨタのことはわかりませんが、現在、トヨタ自体が開発している車両は三車種しか・・・・モグモグ。
プリウス、ヴィッツ、カムリだったかな?(間違ってるかも)

トヨタ・スバルの水平対向FRスポーツも、開発コードと開発主任はトヨタですが、実際にはスバル丸投げだと・・・・・モグモグ。

ともに、都市伝説ではないです。




ただ、ほぼ「丸投げ」だとしても、クルマ作りには、惰眠さんのおっしゃるように、技術的な開発・製造以前に、マーケティング→企画があるので、「誰が作ったか」って難しいですよね。

クルマ以外のジャンル(「映画」「ゲーム」「ソフトウェア」「家電」ほか諸々)だって、企画者・監督の手柄になるわけですし。。。
コメントへの返答
2008年9月5日 20:45
あれはある程度信じちゃうのも仕方ないと思います。たまたま僕の場合は、その都市伝説を知るよりも先にmonoマガジンだとかスーパーCGの記事などで幾らか当時開発に関わった当事者の話を読んで知ってましたんで最初から抵抗力(笑)があったというだけのことで。

三妻自工Blogさんは、僕なんかと違ってキッチリ史料を掘り起こして検証していますんで、中々読み応えがあります。
ホントは自動車マスコミがやって然るべき仕事だろうと思うんですけどね……。

工業製品としての自動車という「大衆向け商品」の開発というのは、大変な人的資源の投入が必要ですから、もしかすると段々に建設業におけるJVのような形になっていくのかもしれないな、なんてことをチラッと思いました。
メーカーの名札をつけたスタッフの仕事は、商品企画(プロデュース)や陣頭指揮(ディレクション)を行う方面に特化してゆき、実作業は協力企業が全面的に請け負う、みたいな。

まあ尤も、いまの最終アッセンブリー・メーカーと下請け協力企業の作業分担も、そこまで徹底はしていないまでも似たようなものかも知れないですけども。
2008年9月5日 15:34
日産2000GTは、その後S30初代フェアレディZとなってデビューした…って話は聞いた事ありますが、どうなんでしょうね
個人的には、トヨタ2000GTの成り立ち見てると「良くも悪くも非常にトヨタ的」な車にしか見えませんが
コメントへの返答
2008年9月5日 21:10
日産2000GT(A550X)とS30の連関性については三妻自工Blogでもまだ書かれてないようですね。
商品アイディアとしてみれば、クローズド2座(プラスアルファ)の2リッター級GTという意味で、一連の流れに位置づけられるプランニングだと言っていいとは思いますが……。
2008年9月5日 20:59
ゼネコン化は確かに。。。

以前は、AVシステム開発で、ゼネコン系の末端で仕事してました。

展示施設系案件だと、

施主→元請(広告代理店:電通、博報堂)→内装系大手(丹青社、乃村工藝社、内田洋行)

で、そっから枝分かれして

→松下電器産業→パナソニックSS→(担当者の顔も不明な会社4社程度。1割ずつピンハネ)→私のいた会社

みたいな構図。

結局は施主とも元請とも打合せして、実際にものづくりをするのが自分なので、末端であることに負い目は全くなかったですが、そのシステムは施主にとって気の毒ですね。


自動車メーカとサプライヤーの関係はゼネコン化してきてますね。
トヨタ様も
「年商20億以上ない会社とは直接取引できないので、商社を通してもらう形になる」
とおっしゃってました。


かなり脱線になりましたが、「誰が作ったのか」って本当に難しいですよね。

一時期、大手有名ゲーム会社のリリースする携帯アプリゲームを下請けで、作成していたことがあるのですが、グラフィクス、音、プログラミングまで一人で何本か作りました。
企画も含めて担当したこともあるのですが、もちろんスタッフロールなど存在せず。。。。。
コメントへの返答
2008年9月5日 22:21
あんまり二次請け三次請けと下ろしてくと、本当の実働部隊たる現場が受け取る対価がどーしよーもなく目減りしちゃって、色々と不幸なことになるんですけどね……。

しかしトヨタの「年商20億以上ない会社とは直接取引できないので、商社を通してもらう形になる」って話は初耳でした。
商取引の安定性とか安全性を考えれば、そういう内規を設ける合理性は理解できますが……シビアな話ですね。

「誰が作ったか」は、多人数がそれぞれに知恵を働かせるプロジェクトだと、本当に確定しづらいと思います。
でもまぁ、一応はプロジェクトのヘッド・クオーターに身をおいていて「その人物」の意思が方向性を定めるのに決定的な働きをした人のもの、という風に考えて、そんなに外れてはないんじゃないでしょうか。

ちょっと、古いなぞなぞを思い出しちゃいました。「大阪城を作ったのは誰か」という問題で、答えが豊臣秀吉だと×で、正解は大工さんってやつ。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation