• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2010年11月22日 イイね!

なんだ結局辞めるのか

なんだ結局辞めるのか
ニュースで見る限り、いま永田町で最大の関心は柳田稔法務大臣の「国会で法相は『個別事案なので答弁は差し控える』と『関係当局が適切に対応』だけ言ってりゃいいんだからイイ仕事」みたいな発言を足がかりに、罷免か辞任に至るのかどうかであるらしい。 んで、ついさっき、これまで突っ張ってきた内閣がまたしても土壇 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/22 10:28:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2010年11月18日 イイね!

「暴力装置」

「暴力装置」
仙谷官房長官が国会の委員会答弁で自衛隊を指して「暴力装置」と表現したことを問題発言だの失言だのと非難/批判する向きがあるが、何を言ってるんだか。まったくモー、である。  大学で一般教養の範囲ででも政治学をチリッと齧ったことがあるならば、軍事・警察機構を国家の『暴力装置』と位置づけるのは常識である ...
続きを読む
Posted at 2010/11/19 07:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2010年11月08日 イイね!

「フェラーリを有り難がる奴なんてココにはいない」と男は言った

「フェラーリを有り難がる奴なんてココにはいない」と男は言った
夕方、職場にかかってきた電話はロンドンの出先事務所で働く同僚からのものだった。 「いま忙しいか?」と聞かれたので「それほどでもないよ」と答えると「ムルシの生産が終わったな!」。彼の言うムルシとはイタリアのスーパーカー・メーカー、ランボルギーニの最上位モデル「ムルシエラゴ」のことだ。まったく勤務時間 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/10 17:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2010年10月31日 イイね!

お金や利便性よりも大事なものがある、かも知れない

お金や利便性よりも大事なものがある、かも知れない
年式の低い反エコ的な車を廃棄処分して、新たにエコな車に買い換えるなら助成金を出しますよという代替需要喚起政策の「被害」で、急激に生息数を減らしたユーノス500だけれども、残す人は残す。僕もそのうちの一人ではあるが、中には残すだけではなく増やす人もいる。添付写真のユーノス500はそうしたオーナーが新 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/03 17:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記
2010年10月30日 イイね!

晩秋の安曇野

晩秋の安曇野
折りしも台風14号が太平洋側沿岸を接近する中、今年も秋の安曇野に行ってきた。荒天に恵まれ(?)た週末の中央自動車道は、速度規制が敷かれていたものの行楽に向かうドライバーの数は当然まばらで、渋滞のストレスを受けずに済んだのは幸いだった。  中央道は舗装が場所によって違っているため、路面に水が乗って ...
続きを読む
Posted at 2010/11/03 15:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記
2010年10月20日 イイね!

「見過ごされてきた踏み間違い事故」という勘違い

「見過ごされてきた踏み間違い事故」という勘違い
19日の夜、NHKのクローズアップ現代で「見過ごされてきた踏み間違い事故」という企画を報じていた。翌朝の民放の情報番組でも、NHKが扱っていたのと同じ九州産業大学の松永勝也教授を出して同工異曲の企画を扱っていたので、もしかしたら背景に、どっかの売り込みがあったのかもしれない。  ところで僕は、2 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/25 10:59:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2010年10月09日 イイね!

100年目の祝祭になるかと思いきや

100年目の祝祭になるかと思いきや
10月はLa Festa Mille Migliaの季節だ。ここ10年近くほぼ毎年、見物に行っている。第一チェックポイントが六本木ヒルズから東京ミッドタウンに変更された去年は面倒くさくなって見に行かなかったが、ことしは何しろイタリアの老舗アルファ・ロメオの創業100周年に当たる年でもある。 エント ...
続きを読む
Posted at 2010/10/09 21:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2010年10月04日 イイね!

「市民感覚」とは言うけども……

「市民感覚」とは言うけども……
民主党の前幹事長、小沢一郎をめぐり政治資金収支報告書虚偽記載に本人も関与したんじゃないかということで検察審査会が2度目の「起訴すべき」議決をした。これをもって、いずれ小沢代議士は起訴されることになるのが今の法律の仕組みなんだが……僕はイマイチ釈然としない。 というか、議決の文言の一部については「 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/05 08:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふと思ったこと | 日記
2010年09月24日 イイね!

3代目デルタ

3代目デルタ
たしかガレーヂ伊太利屋が輸入しているらしいと聞いた覚えがあるようなないような、なんだかハッキリしないランチャ・デルタの3代目を近所で目撃した。「へえっ!」と思うと同時に、なんか突然「いやぁ~、お客さん、お目が高い!」なんて台詞が浮かんできてしまった。  デルタというと日本じゃもっぱら、WRCで活 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/27 18:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2010年09月19日 イイね!

ワクワクさせてよ……

ワクワクさせてよ……
新型のマーチを見てきた。今じゃ本当に排気量1000ccという車はまずなくなってしまったけれど、カテゴリーの名前として残ってる「リッター・カー」というやつ。各メーカーのラインナップの最底辺で、エントリー・ユーザーの獲得を狙っているとされる商品で、マーチもその一つだ。  先般、日産がそのカテゴリーの ...
続きを読む
Posted at 2010/09/27 02:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation