• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2009年06月20日 イイね!

ハイブリッド車をハシゴ試乗:その1「ホンダのインサイト2」

ハイブリッド車をハシゴ試乗:その1「ホンダのインサイト2」
Yukizoさんにけしかけられて、2代目ホンダ・インサイトに試乗してきた。 そもそも僕には、ハイブリッド車に対する先入観がある。以前の職場に業務用として導入されていた初代プリウスに植えつけられた先入観だ。「乗りにくい」「遅い」「値段の割にあれこれショボイ」などなど。正直、最初のプリウスは、お値段は ...
続きを読む
Posted at 2009/06/21 04:35:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年06月15日 イイね!

キチンと踏みしめるべし

キチンと踏みしめるべし
民生用の量産ハイブリッド車は生産しないと決めたマツダの、エコ・カー全盛時代に向けた虎の子が、「i-stop」システムを搭載した2代目のアクセラだ。 その新型に、いつもの販売店でチョイ乗りしてきた。  スタイリングについては、良くも悪くも最近のマツダだ。海外のウェブ媒体で公開されていた広報写真では ...
続きを読む
Posted at 2009/06/17 00:24:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年06月10日 イイね!

5代目になったレガシィを見てきた

5代目になったレガシィを見てきた
三鷹のスバルSTIギャラリーはディーラーの併設施設なので、主体はもちろん新車だ。でもって、いまスバルで新車と言えば先ごろモデル・チェンジしたレガシィの5代目である。  正直に言うと、STIギャラリーの件がなければ僕はディーラーに5代目レガシィを見に行こうとは思わなかった。少なくともテレビのCMで ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 19:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年06月10日 イイね!

三鷹のスバルSTIギャラリーを見てきた

三鷹のスバルSTIギャラリーを見てきた
仕事帰りに、先月オープンしたと言う三鷹のSTIギャラリーをのぞいてきた。自動車情報系サイトなんかをパラパラ見た感じだと、なにやら歴代のスバルのラリー車なんかが展示してあるっぽかったので、1100とかレオーネとか、ことによったらアルシオーネなんかもあるかもな、と勝手に期待を膨らませていたわけだ。 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/14 18:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年12月22日 イイね!

ヤマハ、日産、トヨタ……これは決定打でしょう

ヤマハ、日産、トヨタ……これは決定打でしょう
ここ最近、三妻自工Blogの管理者さんと幾度かメールのやり取りをしている。 トヨタ2000GTの開発にまつわる、誤った俗説を打ち消そうと、緻密に資料や証言にあたって検証してらっしゃる姿に、微力ながら役立てることがあればと思ったからだ。  そうしたやり取りの中で、今までなぜだか判らないがポッカリと ...
続きを読む
Posted at 2008/12/27 14:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年10月02日 イイね!

バスから見えた2000GT

バスから見えた2000GT
以前……というか、もう随分と前になるのだけれど、バスで出勤する途中、目黒通りに面した小ぶりな住宅兼店舗風の建物の中に、トヨタ2000GTが置かれているのを目にした。路線バスのスピードは決して速いわけではないけれど、ぼーっと窓の外を眺めていた目に、不意打ちのように飛び込んできた映像だから、それが目黒 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/24 21:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年08月31日 イイね!

回顧録的備忘録・街中のトヨタ2000GT

回顧録的備忘録・街中のトヨタ2000GT
日曜午前の街中で、トヨタ2000GTに遭遇した。 ラ・フェスタ・ミッレミリアのようなイベントで見かける分にはさして驚きもしないのだけれども、なんの気取りもないありふれた日常の空間で突然見かけると結構ビックリだ。 言ってみれば、昼ごろに新宿アルタで「笑っていいとも」に出演する笑福亭鶴瓶を見ても特に驚 ...
続きを読む
Posted at 2008/09/05 14:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年08月02日 イイね!

回顧的備忘録・元日産デザイナー、前澤義雄

回顧的備忘録・元日産デザイナー、前澤義雄
前澤義雄氏は、1990年代に日産の初代プリメーラなどを手がけたデザイナーで、いまは自動車デザインの評論などを書いている。実務をやってきた本職のプロフェッショナルなので、どこぞの有名自動車雑誌の編集主幹のように『自分がカッコイイと思ったものがいいデザイン』などという、ブッたわけた寝言は天地がひっくり ...
続きを読む
Posted at 2008/09/05 13:32:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年07月12日 イイね!

次期マツダ3コンセプト……?はガセネタだった

次期マツダ3コンセプト……?はガセネタだった
うーん、うーん、本当なのかなあ……などと思いつつ、疑心の暗い鬼が心の片隅に膝を抱えて座り込んだままだった「次期マツダ3コンセプト」のスクープ画像だが、その後チョイと継続調査をしてみたところ(調査なんていうほど立派なもんじゃないが)レフトレーンニュース(Leftlane)という英語の自動車関係ニュー ...
続きを読む
Posted at 2008/07/19 14:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2008年07月05日 イイね!

次期マツダ3コンセプト……?

次期マツダ3コンセプト……?
人事異動のどたばたでスッカリ更新できなくなってしまっていたけれど、ちょっと日付をさかのぼって書こうと思う。  海外のウェブ媒体では、日本メーカーの「しばり」が効きづらいのか、結構頻繁に先物のスクープが掲載される。聞くところによると、擬装だらけで実際の姿なんかこれっぽっちも判らないような状態の車で ...
続きを読む
Posted at 2008/07/12 13:52:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation