• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

FSW初走行データー発見(2010.11.04 NS4A)

FSW初走行データー発見(2010.11.04 NS4A)
(初走行、2010.11.04 NS4Aにて
 コース出て計測終了せずに写真撮ってます、もう少しタイミングずれていれば、オール5でした)









  雪が降らなければVSA off での試走のためFSWに行ってたところですが、さすがに営業中止とのこと。自宅で携帯のフォトデーターを整理していて初走行時のデーターを発見しました。


  2010.08.08 ライセンス取得(下見走行のみ)

  2010.11.04に初走行しています。ライセンス取得後ずいぶん時間たってます。まじめに仕事していたのかもしれません(笑)。2周して油温上昇し、ライン取りの問題で異常な横Gで疲れて、スピンしかかったこともあり一度コースから出てます。この後でもう一度コースに入ってますが、その時にはスピンはないがヘアピン手前でゆっくりとテールが流れていた記憶があります。どうなってたのか?
 記録は2分46秒03他のサーキット走ったこともないので、サーキット全くの初走行、エコタイヤのCR-Zでこれは速いのか遅いのか?(と言われれば速いわけがないか)最初からサーキットアタックカウンター使用してます。

  その後、パーツを加えつつも過給器とか大幅なパワーアップなし、
エコタイヤのままで2011.01.30に自己ベスト更新で2分34秒19。 約3カ月でおよそ12秒ほど縮んでます。



 パワー以外の問題解決でもっと縮むはず。コーナーリングのライン取りとブレーキング改善の余地あり。いろいろブログ見ていると一年ぶりの自己ベスト更新とかあるようなので、どこで限界と思うかは自分次第なんですかね。できれば、エンジンはノーマルのままでタイヤやサスペンション変更で10秒以上縮めば2号機の検討開始したいところです。当初のCR-Zでの目標は2分半切りでした。あと油温上昇が厄介です。 



 エンジンいじりだしたらキリがないですが(スーパーチャージャーとか、ハイカムシャフトとか)、パワーで勝負するのは別の車でということで、CR-Zについてはエンジン本体ノーマルが自己レギュレーションになってます。ノーマルでどこまでやれるかです。「別の車」購入後も公道用として残すことも考えてますし。
Posted at 2011/02/11 18:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットCRZ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 34 5
6 789 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation