• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがしかぜのブログ一覧

2011年02月26日 イイね!

ミッションオイル交換しました。

ミッションオイル交換しました。(参考画像)


  1速や5速のシフトに微妙な引っかかりを感じるようになり、しばらく走っているとミッション温まるせいか改善されることもありますが、ミッションオイル交換しました。(DIYではありません)

  前回交換から約10770km走行、この間FSWレーシングコース走行頻回です。交換しなくても直ちに故障はしないでしょうが、純正状態ではデフオイルも兼ねているミッションオイルも、節約ポイントではない。

  今回も、ワコーズの75w-90(4410円+工賃)



  次はタイヤかオイルクーラーか?
  納車時からのエコタイヤの状態は




  結構滑りまくっている割にはまだ持ちそうです。タイヤのサイズは205/45R17のままグリップをあげてみて、FSW最終コーナーのアンダーがどうなるか?ある程度グリップして修正舵が小さくて済むようになりタイム縮めばサイズ変更は必要ないし、相変わらず過給器なしのパワーにタイヤが負けるようなら考えないといけない。が、タイヤ太くしすぎても今度はパワーがタイヤに負けちゃうんだろうな。ルックスだけのためのサイズ変更は考えてないですし、グリップ上がればサイズは今ぐらいでもいいのではないかと感じています。
 
 
Posted at 2011/02/26 14:50:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年02月26日 イイね!

機械式時計はすぐ狂う?

機械式時計はすぐ狂う?

2年前に購入した正規品のシャネルJ12です。
磁気抜きして、計測してみました。




 いい個体に当たったらしく、機械式ながらほとんど狂いません。下の写真の計測器は機械式時計の音を拾って精度を表示します。左の0 s / dが±0second/day の意味です。

 サーキット用にチューニングベース車両を中古で購入する場合、当り外れ を前もって知る方法ってあるんでしょうか。単にパワーが出ているかどうかの問題ではないはず(パワーは後で上げられる)


Posted at 2011/02/26 11:09:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時計 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ リアデフオイル交換(80300km) https://minkara.carview.co.jp/userid/946290/car/2356657/6947471/note.aspx
何シテル?   06/30 21:30
FSW 現在の自己ベスト 2.08.520 (86Racer's)  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 34 5
6 789 10 11 12
13 141516 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

革底 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 01:13:41
500PX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 05:26:06
 
富士山情報(富士塚を含む) 
カテゴリ:富士山・富士塚
2011/10/07 20:44:56
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアエディZ NISMO  + NISMO Sports Resetting(ECU交 ...
トヨタ コルサ トヨタ コルサ
約7年間使用。 5MT  ドノーマル レーサーが書いた本など読みつつ、それなりに山で走っ ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
13年以上所有して廃車(補助金がCR-Zの資金に) どノーマルだったが、MTでスポーティ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
約7年間使用、約199300km 自己ベスト FSW    2.29.85        ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation