• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

仕事場

まさしくこれが仕事場です。

72
年のワークスカーに忠実に作るにあたって、RHDボディをわざわざLHDに改造したドライバー席。トランスミッションは当時「直結5速」と呼ばれたものを組み込んである。1速が左下のシフトパターン。低いファイナルを組んであるので、最高速は130kphくらいしか出ないとのこと。

もちろん、ABSもパワステもありません。





ヒストリック・モンテはFIAのヒストリック・ラリー・シリーズの緒戦で、ナビゲーション用電子機器の取り付けは禁止されている。なので、コ・ドライバー席の前には、機械式のトリップメーター(実際には回転パルスを電子式に取り入れているのだが、この機種のみ許可されている。)がひとつと、懐かしいホイヤーの機械式ダッシュボード時計。因みにこのホイヤーのモデルは「MONTE-CARLO」ってモデル名。

ラリーカーは排気音がウルサイし、メカニカルノイズも酷いので、ドライバーとコ・ドライバーはインターコムのヘッドフォンを通して話をする。

ここに座って、6日間3,500kmのラリーを戦う。(って、我がチームは戦わないコンセプトだけど。)

240Z
11月末に海に出て、既に英国はニューカッスルの港に着いている。はず・・・

私はあすの朝、成田を発ちます。

ブログ一覧 | モンテ | クルマ
Posted at 2011/01/24 00:04:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

真夏のオリオン!
レガッテムさん

新幕登場
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 1:22
ヒストリックラリーなんて、いいですなぁ..。
気をつけて、ラリーを戦って(?)きてください。

ラリーのブログを楽しみにしております。

コメントへの返答
2011年1月24日 10:24
ありがとうございます。

ヒストリックでもモンテはとっても厳しいんです。
最後まで行けるようがんばってきますので、ブログ読んでみてください。
2011年1月24日 13:24
それにしても・・・マシンは凄く綺麗な状態ですね(^^)
装備面(ナビ機器)でも当時のままな感じなんでしょうか?
SS区間はともかくリエゾンの方が当時のままだと多い(でもタイムは頑張って走らないと厳しい設定?)でしょうが(^^;
本当に厳しいと思いますが頑張って下さい!!
コメントへの返答
2011年1月25日 6:39
以前から、プライベイト参加はスタートラインまでがタイヘン、といいます。
明朝からその作業です。

ありがとうございます。がんばります。
2011年1月24日 22:30
kattetai です
先日みんなと会ってH.Monteの話がはずみました。
老体(失礼勘弁)見習う後輩ほしいですね!

今年のH.Monteは久しぶりの Snow&Iceで大変.......
大変楽しそうです。

ojisan
コメントへの返答
2011年1月25日 6:41
もう懐かしいかんじですね・・・

先週末に雪が降ってしまったようです。ゆっくり走ります!
2011年1月24日 23:33
6日間、3500km、お気を付けて!

ラリー中、もしも余裕ができましたら、ブログで様子をお報せ下さい。

難しければ、帰国後にでも。

楽しみにしています。
コメントへの返答
2011年1月25日 6:42
ありがとうございます。

できるだけブログ更新を心がけます。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation