• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月21日

機械式トリップメーター

ヒストリック・モンテではレギュレーションにより、ナビゲーション用の機器が制限されています。ヒストリックカーでヒストリックなコースを走るラリーだから、ラリーの仕方もヒストリックに、ということでしょう。

電子機器の取り付けは禁止です。ラリーコンピューターとかです。2009年にRX-7で出たときは、スタート前の車検で、私がダッシュに貼り付けておいた電池式のデジタル時計の取り外しを命じられました。ごくごく普通の旅行用目覚まし時計でしたけど。
なのでGPSナビなんてもってのほかですね。

トリップメーターはひとつだけ取り付けが許されています。ただし、表示が機械式であること。LEDとかの表示ではNGということです。そこで、いちばんポピュラーなのがこれです。とりあえず今回セリカのダッシュに取り付けました。



名前はRetroTrip。たぶん英国製です。この個体はRX-7で使用したのを、マツダまで行って外してきたもの。セリカに移植です。
ごらんのように、2系統の表示があり、ふたつの距離が計れます。表示は機械式で、動かすと「カチカチカチカチッ・・・」とありえないほどめっちゃノイジー。機械式で動いてるぞっ、と主張します。
でも、トランスミッションのスピードメーター取り出しのところに挟むギアからは電気パルスで送られてきて、このメーター内で機械式表示を動かします。これは許されているんですね。

下面にはこれまた機械式のダイアルスウィッチが3桁分あり、ここで補正値をインプットすると、それに従って距離が補正計算され、表示されます。

大きなトグルスウィッチはON/OFFで、走りながらこれをONすると「カチカチカチカチッ・・・」となるわけです。
ふたつの表示窓の下にあるのは、ワンタッチのセロ戻しボタンです。

このナビゲーション機器に対するレギュレーションは、たぶんモンテだけでなく、FIA公認のヒストリックラリー・シリーズでは共通だと思います。
ブログ一覧 | モンテ | クルマ
Posted at 2011/11/21 11:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年11月21日 16:54
う~む、興味深い機器ですね~。

下世話な話で申し訳ありませんが、これってお幾らくらいするものなんでしょうか?


コメントへの返答
2011年11月21日 21:59
250ポンドくらいだったと思います。円高の今ならお買い得でございますよ。
2011年11月23日 20:09
身につける腕時計もクオーツダメでゼンマイ強制なんてありませんよね。
コメントへの返答
2011年11月23日 20:47
ははは。それいいですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation