• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

三菱GT-R?

今朝の讀賣新聞を読んでいて、ある15段広告にちょっと驚きました。

これがその広告です。



どうですか?

広告主は三菱重工。たしかに、いろんな自動車メーカーにパーツを納めたり素材を提供していると思います。
この広告も、三菱重工の航空技術から生まれた”傘中空バルブ”をフィーチャーして、優れた技術をアピールしています。

でも・・・三菱グループには三菱自動車ってのがありますよね。それが日産のGT-Rを使った広告です。それもGT-Rのフロントには「NISSAN」のダミープレートを装着した写真です。

ひと昔まえには考えられなかった広告だと思いました。このひとつの広告の裏に、現在の自動車工業界が立たされている状況が凝縮されていると感じました。

三菱自動車のかたたちはどんな気持ちでこれを見てるのでしょう・・・
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/08/07 11:42:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼休み
takeshi.oさん

こんばんは、
138タワー観光さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

激しい雨予報
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 14:27
逆に日産自動車のエンジニアも、「なんだかな~」と思っているかもしれませんね。


コメントへの返答
2012年8月7日 23:53
誇らしく思っていらっしゃったり?
2012年8月7日 17:53
お初でコメントします。

見た瞬間にぶっ飛びました♪

こんな車欲しいな~
コメントへの返答
2012年8月7日 23:54
お初ありがとうございます。
ぶっ飛びレベルですよね。
2012年8月7日 18:54
軽自動車は日産にOEMしてるしそのうちいっしょになっちゃうんですかね三菱自動車。
86/BRZみたくシルビア/FTOだのSSS/ギャランGTOを造ってくれたらうれしいです。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:55
そうなるシグナルかもしれませんね。
2012年8月7日 20:06
はじめまして。

三菱の技術者からしたら、屈辱的な広告ですね。

ミラージュを目玉に頑張るつもりだけど、日本市場は諦めて新興国にしか興味がないと思います。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:55
なるほど、そうかもしれませんね。
2012年8月7日 20:31
こんばんは!
イイね!経由でお邪魔致しました、東京在住のジンズーと申しますf^_^;)

先程、ブログを拝読し、ビックリしてイイね!を押させて頂きました。

ところが、今しがたテレビで同じCMを見ました
(~_~;)

やはり衝撃的でしたf^_^;)
象徴的な丸いテールランプもどアップでした(~_~;)

三菱も三菱…
日産も日産…
ですねぇ(~_~;)
コメントへの返答
2012年8月7日 23:56
ビックリで押していただきありがとうございました。
2012年8月7日 21:01
初コメ失礼します。

他社にも使われる技術をPRしたいのかな。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:57
初コメありがとうございます。
PRという面ではすごい効果だと思います。
2012年8月7日 21:41
はじめまして。
確か昔もポルシェのエンジンにも三菱の技術が採用されていたように聞きました、広告で大々的に宣伝するのはインパクトありますね。
こうして話題にされるということは戦略的に成功ではないでしょうか^^)
コメントへの返答
2012年8月7日 23:58
はじめまして。
そのとおり。マーケティング・広報経験者として、効果としては成功と思います。
2012年8月8日 7:52
商事から社長をよぶようでは、MMCももの作りの会社としては終わったなってメッセージでしょう、重工からの??
OEMばかりでフルラインナップ揃えても、何の意味があるのか!
失礼しました。

コメントへの返答
2012年8月8日 11:08
複雑なところですね。
2012年8月8日 8:00
初めまして。

一言で言って、悲しい広告ですね。


この広告のバックに流れているものは、『技術者の誇り』ではなく、『単なるお金』なのではないでしょうか。

もしも技術だと言い切れるなら、三菱自動車が日産GT-Rを全ての面で凌駕するクルマを創って世の中に出し、評価を受ければいい。

コメントへの返答
2012年8月8日 11:09
初めまして。
奥にあるものを考えさせられる広告でしたね。
2012年8月8日 10:45
通りすがりですが・・・・・
私は特に驚きはありませんね。
同じ三菱の名をかたってますが、三菱重工と三菱自動車では全く違う会社のはずですから。(以前は同じ会社でしたが分社化で三菱自動車工業が出来たと思う)
前に何かの雑誌で読んだ記憶があるのですが、重工の方に三菱自動車の4WD車の話をしたら、
あ~民生の車ですねと。

でも三菱自動車の方々がこれを見たら、複雑でしょうね。
コメントへの返答
2012年8月8日 11:12
通りすがっていただき、ありがとうございます。(笑)
たしかに会社としては別のものですよね。メンタルな面とも言えますね。
2012年8月8日 15:57
TVCMでもやってました。

三菱の宣伝なのに、映っている車種はどう見ても日産のGT-Rでした。

本当にそうなのかは知りませんが、

「GT-Rのエンジン部品に三菱製が使われている」と思わせるCMでしたね。
コメントへの返答
2012年8月9日 11:08
同コンセプトのTVCMもあるんですね。
2012年8月8日 17:32
はじめまして!!

海外に打ち勝つには日本の企業が全勢力を上げて立ち向かって行かないとダメってことですかね・・・

でもなんだか誇らしげでこの写真好きです。
コメントへの返答
2012年8月9日 11:09
初めまして。
同グループへの供給だけじゃ商売にならん、ってことでしょう。
2012年8月8日 18:59
初コメです。

かっこいい広告だと思いました。

気概のあるエンジニアはエールととり、
そうでないエンジニアは理屈をこねる。

何か新しさを感じるものを見た時に、
否定しないで楽しむ気持ちは大切だと
思います。
コメントへの返答
2012年8月9日 11:11
初めまして。
もちろんこれまでもやっていたことなんですが、広告になったのでちょっとビックリしましたね。
2012年8月8日 20:29
初コメです。

知らなかったのですか?
三菱グループはそれぞれがライバルで、
お互い協力はしていませんよ。
たとえば、三菱自動車が、三菱電機の
カーステレオやナビを付けると、
三菱電機の売り上げも上げる事になります。
お互いがライバルなので、そんな事はしませんよ。
素人考えでは、お互いに高め合えばいいような気もしますが・・・・
コメントへの返答
2012年8月9日 11:13
初めまして。
ライバル意識でグループが高まっていけばいいですね。
2012年8月8日 22:40
はじめまして
日産車に三菱関連の部品が使用
されている事昔からありますよ

例えば初代K10マーチやB10
サニー他には三菱電機製のデスビ
が使用されてますし、他の車種でも
三菱電機製部品や三菱重工製の
部品が使用されています

また、富士重工が傘下だった頃、
種子島の航空機事業部でも技術
提携されていたはずですしね。
(H2ロケットのジェットエンジン関連)

三菱自動車、三菱重工は過去、
同業他社との技術提携で色々な
交流があり、例えばGM通して
三菱自動車が関わっていたアルファ
ロメオの直噴エンジン(156JTS他に
採用)もその一例です。

公になってない部分でも関わりある
のか、三菱自動車、三菱ふそうの
エンジンや構造には、ある意味
日産に似た部分数多くありますよ

参考まで。

コメントへの返答
2012年8月9日 11:14
初めまして。
そのとおりですね。今回は広告のインパクトでちょっとビックリしましたね。
2012年8月8日 23:32
こんばんは♪
はじめまして(__)

ユニークでぃぃですね♪
僕ゎこぅゆぅ広告大好きです(^-^)

日本にゎ
こぅゆぅ誇れる会社があることに対して
広告をどぅゆぅ形であれ素晴らしいと思います(>_<)

失礼しました。
コメントへの返答
2012年8月9日 11:18
初めまして。
広告としては成功作と言えるでしょうね。
2012年8月8日 23:57
初コメ、失礼します。
12年モデルのGTR用に、エンジンバルブを納入しているそうです。
コメントへの返答
2012年8月9日 11:18
初めまして。
そのようですね。
2012年8月9日 17:07
通ります~ 
日産からのOEMで三菱からGTーRが出るのかと
一瞬勘違いしましたw絶対ないですがw
コメントへの返答
2012年8月9日 18:51
一瞬アレッと思いました。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation