• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月09日

528雑感 そのいち

昨年の12月あたまにAudi A6をBMW528iに買い換えたのはお知らせしたとおり。私の528iは、現在の4気筒ターボではなく、6気筒の最終在庫だったものです。そのオドメーターが、つい2週間ほどまえにようやく6,000kmに達しました。



わけあって、1月初旬に四国は高松まで往復して2,000kmを超えて慣らし完了したのだから、それから8.5か月で4,000km弱しか走っていない計算。1か月平均450km程度ということになります。乗っていませんねぇ。

でも、ずいぶんレポートしていなかったので、これまでに気がついた(で忘れていない)点をいくつかご報告しておこうと思います。

まず、乗り始めて最初に気になったのは、”チャイム”だか”ゴング”とか呼ばれる、警告音。

例えば、まずエンジンを始動させると、「ピロロン ピロロン ピロロン」と鳴ります。たぶん「シートベルトをしなさい」と言ってるんだと思います。
また、ギアをリヴァースに入れると、そのあいだずっと「ピロロン ピロロン」と鳴りっぱなしになります。
そして、エンジンを停止させると、「ピーッ ピーッ ピーッ」と甲高い音がします。

私はもともと、電子音なるもの(のたぶん音質)が好きではないたちなので、非常に鬱陶しく感じてしまうのです。警告なら「ピ」はまだ許せても、「ピロロン」系が嫌いなんですね。(笑)

まあ、「すべて安全のため」と言われてしまえばそれまでなんですが・・・例えばエンジン切った時になんで警告が必要なんでしょう? 私にはちと過剰に思えます。設定でON/OFFできればいいですね。
あるいは音質か音量をもうちょっと何とかできないものでしょうか。

次に気になったのがシートの形状というか調整です。私はかなりアップライトに座るほうなんですが、どうもしっくりきません。最初だけかなと思っていたのですが、いまだにダメです。
これまでずいぶんいろんなシートに座ってきましたが、こんなに慣れないのは初めてです。あれ、ひょっとして歳のせい?

あと、慣れないのが”スウィッチ式”のレバーです。例の、前後してスウィッチを押すだけで位置に留まらないATシフトレバーを始め、ウィンカーレバーもそうです。

シフトレバーは結構慣れてしまいましたが、ウィンカーレバーはダメです。特に、出していたウィンカーを早めに消したい時なんかに、とても操作しずらく感じます。
このへんは、BMWだけを所有しているかたには問題無いんでしょうが、ほかの方式のものと毎回乗り換えていると、やはり違和感がつきまとってしまうようです。

なんだかネガティヴなことばかり書いてしまいますが、基本的にはまあまあ気に入っているんです。やはりエンジニアリングの深さみたいなところを感じることができるのもいいですね。

まだいくつかありますので、次回に続きを書きます。

こちらは、先日、BBQ用の小さなLPGを購入するために、ガス屋さん(って呼ぶのかしら)に行ったときのショット。



いま、都内でLPGを購入するのって、結構難しくなってしまっているのを知りました。規制が厳しくなって、売りづらくなったので、やめるところが続出したそうです。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/10/09 11:58:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

カエル
Mr.ぶるーさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation