• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月16日

カラヤンからスタート

今朝、溜池のアークヒルズはカラヤン広場から、クラシックカーがスタートしていきました。



このイベントは、アルペン・クラシックカー・ラリーといい、これまで日本で行われてきた、クラシックカーの”ラリーという名前のパレード”ではなく、もっとほんとのラリーっぽいものを、ということで考えられたようです。たぶん、私が出ているヒストリック・モンテカルロラリーのような、クラシックカーで”ホンキでぶっ飛ばす”ラリーを目指してのことでしょう。



参加台数は28台。そのなかには、ここSPECIAL BLOGでおなじみの吉田匠さんのポルシェ356や、九島辰也さんが駆るミニもいました。
ほとんどがヨーロッパ車で、こんなAlpine A110も。



こちらは、私がカッコイイと思った1台。Escortですね。



まっ先にスタートしたのは、Stratos。いいですねぇ・・・



今朝スタートしたラリーは、群馬サイクル・スポーツセンターでタイムトライアルを行い、伊香保泊。
明日は近くの舗装林道をクローズしてのスペシャルステージが8本行われるそうです。距離は短いと思いますが。
明後日の日曜日には、やはり林道をクローズしてのヒルクライムが行われ、午後にはカラヤンに帰ってくるそうです。

こちらは吉田さんの356のスタート。



最後尾の九島さんミニ。



そして、全車がスタートして行ったあとで見かけたのがこれ。



旧いクルマが落としてしまったオイルを拭き取っています。主催者のこういう気遣いによって、またここで開催することができるんです。

その昔、所属していたGROUP-11というラリークラブで毎年ラリーを開催した際に、日曜日の朝にラリーが終わったあと、使ったダートの林道まで戻り、クラブ員みんなでツルハシまで使って、荒れてしまった路面の修復を夕方まで続けたのを思い出しました。
走って荒らしてくれちゃった方々のほうは意外とご存知ないんです。(笑)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2012/11/16 16:42:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

意外に臆病者
どんみみさん

定番のお寿司
rodoco71さん

三者会談
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年11月16日 21:52
そうですよね!
主催者の気遣いが続ける上で一番重要ですよね!

継続されることを強く祈念しますデス(^^)
コメントへの返答
2012年11月16日 22:56
で、その気遣いを参加者もわかってくれれば効果倍増です。
2012年11月16日 22:43
こんばんは

写真を拝見させて頂く限り
まるで海外のイベントのようですね素敵です
日本もヨーロッパのように公道で行われる
こう言ったが増えてくれば良いですね

海外の旧い自動車であれ国産の旧い自動車であれ
文化遺産ですものね

無事良いイベントとして閉会される事を
一自動車趣味人として願っています
コメントへの返答
2012年11月16日 22:57
こんばんは。
おっしゃるとおりですね。
2012年11月17日 10:04
車は走ってナンボ。このような古い車が元気良く走っている姿は嬉しくなっちゃいます。しっかりと文化として根付くと良いですが。
コメントへの返答
2012年11月17日 10:17
ヨーロッパでラリーを走っていると文化だと感じますから、日本もそうなって欲しいですね。
2012年11月19日 9:03
おはようございます

最後の片付け、主催者の細かな気遣いに頭を下げます

誰も居なくなった祭り会場は、寂しいですが終わるまでが祭りですね
コメントへの返答
2012年11月19日 19:10
おっしゃるとおりですね。
2012年11月20日 17:00
森川さん、スタートの写真、ありがとうございます!

ラリー中の主催者の気遣いも含めて、実に素晴らしいイベントで、参加者全員が大いに愉しんで、無事に3日間のスケジュールを終えることができたこと、報告しておきたいと思います。

コメントへの返答
2012年11月21日 10:55
それはなによりです。
次回以降も続いて欲しいですね。
2012年11月22日 10:03
あら~私だ(笑)

お漏らし掃除隊です(*^▽^*)
でもこのお漏らし、ス夕一トはたいした量ではなかったんですが、最終日のゴ一ル後に全車帰った後のお漏らしの量とい云ったら・・・
どれだれ車を酷使していたか、どれだけ本気で走っていたかの証しでしょうか。
コメントへの返答
2012年11月22日 18:25
あ、ご本人ですか・・・
ごくろうさまでした。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation