今朝、溜池のアークヒルズはカラヤン広場から、クラシックカーがスタートしていきました。
このイベントは、アルペン・クラシックカー・ラリーといい、これまで日本で行われてきた、クラシックカーの”ラリーという名前のパレード”ではなく、もっとほんとのラリーっぽいものを、ということで考えられたようです。たぶん、私が出ているヒストリック・モンテカルロラリーのような、クラシックカーで”ホンキでぶっ飛ばす”ラリーを目指してのことでしょう。
参加台数は28台。そのなかには、ここSPECIAL BLOGでおなじみの吉田匠さんのポルシェ356や、九島辰也さんが駆るミニもいました。
ほとんどがヨーロッパ車で、こんなAlpine A110も。
こちらは、私がカッコイイと思った1台。Escortですね。
まっ先にスタートしたのは、Stratos。いいですねぇ・・・
今朝スタートしたラリーは、群馬サイクル・スポーツセンターでタイムトライアルを行い、伊香保泊。
明日は近くの舗装林道をクローズしてのスペシャルステージが8本行われるそうです。距離は短いと思いますが。
明後日の日曜日には、やはり林道をクローズしてのヒルクライムが行われ、午後にはカラヤンに帰ってくるそうです。
こちらは吉田さんの356のスタート。
最後尾の九島さんミニ。
そして、全車がスタートして行ったあとで見かけたのがこれ。
旧いクルマが落としてしまったオイルを拭き取っています。主催者のこういう気遣いによって、またここで開催することができるんです。
その昔、所属していたGROUP-11というラリークラブで毎年ラリーを開催した際に、日曜日の朝にラリーが終わったあと、使ったダートの林道まで戻り、クラブ員みんなでツルハシまで使って、荒れてしまった路面の修復を夕方まで続けたのを思い出しました。
走って荒らしてくれちゃった方々のほうは意外とご存知ないんです。(笑)
ブログ一覧 |
その他 | クルマ
Posted at
2012/11/16 16:42:37