• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月21日

そしてフィニッシュ

チュリニも無事に越えることができて、モナコに帰ってくることができました。

2月1日の2:30。最終のタイムコントロールである、モナコの港に設けられたポディアムに上がったところです。F1のピット入口のところになります。これでほんとに終わりです。



チュリニの手前で最後のサービスをしてくれた、プレベンさんとブルーノさん夫妻が先回りしていて、なんと小さな日の丸を持って迎えてくれました。

こちら側から撮ったらこんなかんじです。



日の丸を渡されて、パルクフェルメに入ります。



まさに、お疲れさまでした~って、身体が緩むかんじです。この感じを楽しむためにやっていたって言ってもいいですね。



なにはともあれ、これでしょう。握手。いやいや、最後まで走れてよかったです。

プレベンさんがシャンパーニュも用意してくれていて、今まさに栓を開けようと奮闘中。



「カンパ~イ!」「チア~ス!」「サンテ!」「カンペ~!」「サリュ~ト!」そして「チンチン!」なんでも受けつけです。



いちばん嬉しい瞬間ですね。私の撮影なので、ひとり足りませんが。
ミニのボンネットは小さいので、テーブルとしてはこんなもんです。



でも、Eタイプは凄いですね~。いかにも多気筒エンジンって感じがいいですねぇ。



余韻を保ったままホテルへ帰り、めいっぱい寝ます。

次からは、フィニッシュ後ののんびりしたモナコと、周りで健闘していたバラエティに富んだライバル車たちをご紹介していきます。
ブログ一覧 | モンテ | クルマ
Posted at 2013/09/21 14:19:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最終でエフワン観てきました
woody中尉さん

特別栽培米って⁉️
mimori431さん

新幕登場
ふじっこパパさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

SOLDOUT‼️
よっさん63さん

この記事へのコメント

2013年9月21日 19:12
お疲れさまでした、そしてblogもお疲れさまでした。

写真を見てますと、その場所に居る感じがしてなりません。
改めて、ミニの凄さを感じいずれ乗ってみたいです。


来年も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2013年9月22日 20:41
ありがとうございます。リポートに長くかかってしまってすみません。
来年も行けるといいんですが・・・
2013年9月21日 21:22
厳しいラリーを完走した後の充実感は一塩でしょうね。 ブログを通じてヒストリックモンテの雰囲気を味わう事が出来ました。

国内でもACCRを始め公道を閉鎖したイベントが散見されるようになりましたので、将来これが発展してクラシックカーによる本格的なラリーが開催される事を期待しています。 
コメントへの返答
2013年9月22日 20:42
そうですね。日本でもパレードじゃなく、”走る”ラリーが欲しいですね。
2013年9月21日 22:18
お疲れ様です。
そして、完走おめでとうございます♪

日本でもやっと、本格的なクラシックカーラリーを走りたい!と思う人たちが活動を始めたばかりです。
海外のクラシックカーラリーをお手本に、小規模ながらAlpine classic car rallyと呼ばれるイベントを始めました。
海外からもエントリーして貰えるような、楽しい走りがいのあるラリーに育て上げたいと思っています。
コメントへの返答
2013年9月22日 20:44
アルペンは、昨年のスタートは見に行きました。WRC選手が教えているのが、ちょっと異和感がありましたが、続くといいですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation