• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月03日

BMWの脱化石燃料攻勢

「駆けぬける歓び」をキャッチフレイズにするBMW。M3をはじめとする過激エンジン系のモデルも定評がありますが、同時に未来へ向けた開発も従来から積極的に進めているメーカーです。

こちらは5シリーズのグランツーリスモをもとにした燃料電池車のプロトタイプ。



燃料電池車とは、外部からタンクに充填される水素を使って発電し、その電力でモーターを駆動して走る電気自動車です。なので、BMWでは燃料電池(フュエル・セル)で走る電気自動車ということで、FCEVという呼び方をしています。
既に市販されているトヨタのミライや”半”市販のホンダ・クラリティはFCVと呼ばれていますが、同じです。BMW式呼び方のほうが誤解が少ないでしょう。



アンダーボンネットはまだ”整理”ができていないようですね。

FCEVの開発はずいぶんと進んでいるようで、既に過酷な条件下での走行テストもやっています。



トヨタ・ミライが写ってますが、BMWはトヨタと開発提携をしています。人類の将来へ向けて急いで開発しなくてはならない技術を、このように知恵と経験を共有することにより、加速させていくのは良い方向だと思います。

ちなみにBMWは従来、水素エンジン車の研究開発を進めていましたが、これは中止したそうです。
ブログ一覧 | New Model | クルマ
Posted at 2016/10/03 17:53:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

定番のお寿司
rodoco71さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation