• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月26日

東京モーターショウ 光と陰

明日から公開される東京モーターショウ。一足先に昨日ひとまわりしてきました。

脚を運ばれるご予定のかたに、ひとつご注意を。

出展側である各自動車メーカーが、世界中のショウをカテゴライズして、5つくらいを「カテゴリーAショウ」として最大限のパワーを注ぎ込みます。東京モーターショウといえば、このカテゴリーAショウだったのですが、今やどの海外メーカーもB以下の扱いです。原因はマーケットの重要性や、ショウの魅力性。

その東京モーターショウですが、今回もかなりの衰退ぐあいですのでご注意を。もちろん国内メーカーは出揃っていますが、海外勢の欠席が酷くなっています。なので、あれを見たくて行ったのにいない、ということがありますからご注意が必要です。

英ブランドはMINIを含めて全くいません。
伊ブランドも全ていません。
米ブランドも全滅です。

国際モーターショウとは言えないですね。入場料が下がってないのもおかしくないですか?

昨日会場で見た光と陰。

メルセデスのスタンドの先頭で光輝くメルセデスF1。
先週末、4年連続のコンストラクターズ・タイトルを決めました。



ホンダのスタンドの奥の見えない片隅にそっと置かれたマクラーレン・ホンダ。
先週末、またエンジン系トラブルで止まりました。



出さなきゃいいのに。たぶん最初のマクラーレンとの契約かなにかに書かれているんでしょうね。

私が選んだCOTYならぬCOTS(Car Of The Show)は、マツダにあった「VISION COUPE」。
ショウモデルやコンセプトカーって、ちょいちょいって創ってしまうのが多いですが、これはデザインも造りもチカラ入ってます。もうひとつの、これは次期アクセラなんだろう「魁」もなかなか魅力的な出来でした。

画像はあえて載せません。会場でどうぞ。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2017/10/26 10:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

消防士さん
avot-kunさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

夏ドライブ
こしのさるさん

この記事へのコメント

2017年10月26日 21:21
米はいいとして(トランプ的には大問題でしょうけど^ ^)、英も伊も無いというのは、相当な驚きです!!!

おっしゃる通り、国際的な展示会ではありませんね!

どうしちゃったんでしょうね?
コメントへの返答
2017年10月27日 10:38
主催者である自工会の、自分中心で海外メーカーや観客軽視の姿勢が一因であることは間違いないと思います。残念ですが。
2017年10月29日 6:07
こんにちは。
2004年にちょうど開催中のパリオートモビルを見た経験があります。
半日で見切れないくらい面白かった。リジェの展示までありました。

一方、国内外の自動車環境と言うより、自動車好き対策が、メーカーは新車を買う人だけ。
輸入車はドイツ御三家以外は総崩れ、こういう状況では、お祭りムードにほど遠いと思います。直前に日産とスバルの検査問題も水をかけました。
私は自工会より、裾野の狭い新車至上主義的な、ディーラー任せの政策が楽しさを奪ったのではないかと、数年来考えております。
失礼致しました。
コメントへの返答
2017年10月29日 12:52
こんにちは。

パリご覧になったんですね。フランクフルトもジュネーヴも面白いですね。
海外のショウでは通路にはミニカー屋さんなんかが並んでいて、それも楽しめます。東京は無いですね。たぶん出展料が異常に高いか、メーカー以外は不必要としてるのでしょうね。

おっしゃるとおり、メーカーの姿勢にも一因はあると思います。
今回の(水増し無しの)入場数はどうなんでしょう。
2017年10月31日 0:04
こんばんわ!

世界5大モーターショーの名前が泣きますね!幕張り時代が懐かしい!
手抜き感バリバリになるのは、景気低迷、少子高齢化、若者の車離れの為だけでしょうか?

上海に負けるのは悔しい。頑張れ日本!(^_^)/~

コメントへの返答
2017年10月31日 11:16
おはようございます。

幕張から狭いビッグサイトに移れたのも、縮小傾向だったからですから・・・。

昨日もガイドツアーの仕事で行きましたが、17:00過ぎると、これまでになかったくらい空いていて、楽に案内できました。
東京にはがんばって欲しいですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation