毎年2月には、日本自動車輸入組合(JAIA)が主催する試乗会があります。組合(って旧い響きですが)に加入する各インポーターが一堂に会しての試乗会なので、ふだんはなかなかできない乗り比べができます。
ヒストリック・モンテに遠征する年は、日程が重なってしまうのですが、今年は行かなかったので参加できました。
まず最初に乗れたのはこれでした。
Porsche Macan。
大当たりしたカイエンの弟分として2014年に発売されたので、もう4年目ということで、乗ったのはそのマカンの中で最もスポーティなGTS。
ボディ・サイズは、長さが4.69m、幅1.93mで大きすぎず、ちょうどいいところ。扱いやすいサイズではあるのですが、ボディが丸っこいせいで、ドライバー席からはエッジが掴みづらいのがちょっと難点。
GTSのエンジンは3リッターV6で360PSと500Nm。これに7速のツインクラッチPDKが組み合わされています。走らせてみると、さすがにポルシェで、SUVとは思えないスポーティさで、ハンドリングも抜群。パワーもじゅうぶん以上。
プラットフォームはアウディQ5と共有していますが、各所、各機能が素晴らしく”ポルシェ・エンジニアリング”されているのが、はっきりとわかります。とてもキモチイイ。
GTSは981万円もしてしまいますが、4気筒モデルであれば699万円からです。
マカンに対するはこちら。
Volvo XC60。
こちらは昨年発売になったばかりの2代目。最近のボルボの特徴であるすきっとした薄味系のデザインです。
幅がわずかに狭いだけで、ほとんど同じサイズのSUVです。なのでこちらも扱いやすいサイズ。マカンよりは見切りがいいし、なにより視界が良し。
走りは洗練されていて滑らか。でも、特にこれといったものはなく、心躍るところもなく、正直言って、このXC60が昨年末の日本カーオブザイヤーを獲ったのがよくわかりません。日産とスバルが例の完成検査違反事件で参加辞退してしまって、有力候補が不在だったから、といったのも理由なのでしょうね。ラッキーボーイ!
でもマカンより100万円低い599万円から買えますし、ディーゼルもあります。。
イイね!0件
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!