もう先月のことになってしまいますが、ナンバー無しを伊豆サイクルセンターで走らせたあと、川崎港付近の公道上でちょっとだけしか乗れていなかったスバル・フォレスターを箱根で走らせてみることができました。
改めて公道上で走ってみて感じたのは、やはり前モデルからの全方位での向上でした。
乗り味しかり、操安性しかり、運転支援機能しかりです。
ただ、私には新しいe-BOXTERより、普通の2.5リッターのほうがしっくりきました。エンジンに余裕があり、ゆったりと走れる良さがあります。
これは派手なほうのモデルの車内ですが、華美でなくすっきりしていて好感が持てました。
もう一方はこちら。ブラック一色でなくブラウンがいいかんじ。
リアのカーゴスペースはすっきり四角くて積み易そう。
ゴルフのキャディバッグが横のまま積み下ろしできるそう。私にはどうでもいいですが。
前回のリアヴューミラーに続き、私のネガティヴがひとつ。
運転席からのフロントウィンドシールド越しの眺め。
例の、現在のスバルのウリであるアイサイト用のカメラがとても邪魔です。上のほうなので、運転そのものには邪魔ではないですが、邪魔です。もっとすっきりした上方視界が欲しいです。特に景色がいいところを走るときには。
それと、外から見たときに、そのカメラのレンズ部のカバーの色のせいで「眼」が目立ちすぎ。
スバルさんとしては、ウリのアイサイトを目立たせたいのかもしれませんが、こんな「装置」は例えば黒っぽくしてとかで、できるだけ目立たない”黒子”にして欲しいと私は思います。目立たなくてもアイサイトは素晴らしい機能なんですからギョロ眼は不要です。蟹じゃないし。
イイね!0件
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!