今年2月に、モータージャーナリストの重鎮であるジャック・ヤマグチさんの講演会を開催したことをお伝えしました。
先週、その2回目を行った場所は子安にあるマツダR&Dセンターでした。
そこの玄関ロビーには、訪れるたびに違ったクルマが数台展示されていて、昨年初めには私が1979年のWRCモンテを走ったRX-7も展示されていたことがあります。
先週あったのがこれでした。
1995年の東京モーターショウに出たコンセプトカー MAZDA RX-01。
95年の東京ショウといえば幕張で、私はローバー・ジャパン(まだその頃は英本社が出展するショウではなく、日本支社が独自でやっていました。)のスタンドにいたはず。このころの東京ショウは各国内メーカーが種々雑多なコンセプトカーを山ほど出展していましたが、私はこのマツダのコンセプトカーはよく覚えていませんでした。
説明文には「センターミッドシップ方式の新しいレイアウトを採用し、後輪を駆動するスポーツカーです。このクルマが「RX-8」のルーツとなりました。」とありました。
いまこのサイズとスタイリングで発売したらウケそうですよね。
隣りにはこれがありました。
1991年のルマンで勝った 787B です。
昨年トヨタがライバルがいないのに出場して優勝するまでは、日本車唯一のルマン優勝車でした。91年にはメルセデスやジャガーといったライバルがちゃんといましたね。
展示の先頭にはこれがいました。新品ほやほやの MAZDA 3。
このカラーもいいですね。
我がRX-7もまだここの保管庫にしまってくれているようです。
イイね!0件
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!