先月彼の生涯12回目の車検を通した我が993。先週には車検整備をしてもらうことができました。
通常の整備や液体交換の他に、生誕から四半世紀が経ったので、今回は初めてブレーキホースを交換しました。”念のため”の交換です。
これが外した前後左右のホース。
ラバーや樹脂などのパーツは、距離を走らなくても時間で劣化してしまうのが悲しいところです。こんな小さなホース4本でも結構なお値段ですが、某モータージャーナリストが「宇宙一」と称したポルシェのブレーキですから、特にブレーキはちゃんとしとかなくちゃですね。
そして最近発見した、ポジションランプの片方が点いたり消えたりする症状。主治医と一緒に確認したら、同時にそちら側のテイルランプもでした。なのでライトスウィッチを交換してもらいました。
これ、このまえ交換したばかりじゃん、と思ったのですが、前回からはもう3年も経っていました。でも純正パーツなのに3年は許して欲しいです。そのときも最初に交換した新品パーツがNGで、2回交換したはずです。お~い Porsche AG!!
最後にこんなところにコネクターを差し込んで、テスターでチェックです。
今回、ベルト類が少々古くなってきているのが見れたので、後日交換することにしました。
私もそうだけど、年寄りは普段から気をつけて、必要あればメンテしとかないとです。
イイね!0件
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!