このステージ10か所めのスペシャルステージは、
昨年のイストリークでも走ったペルティ峠でした。ドライ路面の22kmは54位で通過。
下は数年前に友人がどこからか発見して送ってきてくれた写真ですが、上の写真の向かって右に立って撮られたもののようですね。誰だろう・・・?
そして長いリエゾンを走ったあとの第11SS、前ステージからのトータルでは13番目のSSはナポレオン街道のカステラーヌの南にあるジャブロン村からシャトーヴュー村までの11.5km。既に暗くなっていたと記憶しています。
爆音ですが快調に峠の頂上まで走ったところでエンジンから異音がし、そのとたんに油圧が低下! ほとんど惰性で下ってフィニッシュまでは辿り着いたものの、トップのムナーリのストラトスが8分21秒で走ったところを20分39秒もかかってしまいました。そしてエンジンご逝去で万事休す。あとひとつのSSでモナコへ帰るところだったのに。
フィニッシュ地点で見物していた村民の中に英語がわかるヒトがいたのがラッキー。当時はまだフランス(の田舎)で英語を話すヒトは少なかったですから。なんとか近くのレッカー屋に連絡してもらい、翌朝モナコまで運んでもらう交渉に成功。我々はフィニッシュのコントロールを担当していたオフィシャルのクルマに乗せてもらい、夜のうちにモナコに帰ることができました。これもラッキー。当時ではとても珍しかった遥か東洋は日本からのエントリーだったので優しくしてくれた気がします。
朝になってレッカーに引かれたサニーが戻ってきました。悲しい風景ですね。
ご苦労さまでした。
で、ドライバーさんと私、そしてひとりでサービスをやってくれていた例の林君の3名は、新たに行くところができたのです・・・
ブログ一覧 |
モンテ | クルマ
Posted at
2021/04/08 09:46:44