• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月22日

BLIZZAKの新スタッドレス体験

ブリヂストンの冬用スタッドレスタイアであるBLIZZAKのニューモデルが発売になりました。モデル名はVRX3で、1988年の初代BLIZZAKであるPM10/20から11代目となります。

その新VRX3を実際に試すことができました。
場所は1年前に千葉は船橋にできたアイススケート場。スタッドレスを冬以外で試すためにタイアメーカーさんはタイヘンです。

alt

こんな広さですから、ごく低速での挙動レベルしか試せませんが、それでも違いはわかります。
最初に試したのは新タイアのトレッドパターンによる性能。VRX3を履いたプリウスと、使われている最新の発泡ゴムは同じでもパターンの無いスリックタイアを履いたプリウス。

alt

こりゃ違うでしょ。それはもちろんなのですが、ラバーが優れているせいなのか、スリックもそこそこは走れるんです。

alt

見た目はゾッとしますが。
もちろんパターン有りのほうが圧倒的な勝ち。

次に試したのは、VRX3 vs 初代PM20。

alt

初代はいかにも”スノータイア”ってトレッドですね。現代のスタッドレスはできるだけ接地面積を大きくとって性能を上げている方向なのがよくわかりますね。

alt

この対決もはっきりと差が出ました。

因みに今回使われた初代タイアですが、当時の発泡ゴムで製作したそうなのですが、型が無くなっていたそうで、パターンは工場在籍の匠が手彫りで作ったんだとか!
まずはスリック状のトレッド面にパターンを書き入れて、縦の溝を彫ります。

alt

それから横の溝を彫ります。

alt

そしてサイプなどを入れて完成。

alt

凄い作業ですよね。まさに匠の技です。

さて、この現在のスタッドレスタイアですが、一般のドライバーのかたに是非知っておいて欲しいことがあります。

まずは雪路性能と氷結路性能は相反するということ。日本の雪国の路面は世界的にみても特殊で、つるつるのアイスバーンが多く生まれます。

ヨーロッパは気温が高いので雪とウェット路がメイン。
北米は気温が低く圧雪路がメイン。
ロシアや北欧は気温が極めて低いので乾いた凍結路。
日本は0℃付近で上下するので、溶けて凍結してを繰り返し水が乗ったつるつるの凍結路が出現。

というわけです。
なのでアイス性能の向上が望まれ、そのためには仕方なくスノウ性能をある程度犠牲にしているということです。

さらに気をつけて欲しいのは、先に書いたように現在のスタッドレスは接地面積を増やしてアイス性能を上げているので、結果的に溝の面積が小さく、ウェット性能が低いということです。雪国のドライバーでなければ冬季にスタッドレスを履いていても白い上を走ることは少なく、ウェットの高速道路を走ることが多かったりしますよね。だけどウェット性能は低いんです。
なので充分に注意して走ってくださいね。このあたりはメーカーさんんももっと啓蒙してもらわないとと思います。たぶんウェット性能が低いと思っているドライバーさん多くはないのではないかと思うので。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2021/10/22 23:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

🚘運転免許証記載事項変更願い🚗
morrisgreen55さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation