• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月15日

MAZDA CO-PILOT CONCEPT

今や各メーカーとも将来の自動運転につなげるべく運転支援技術の開発・改良に励んでいますが、マツダはその一部で「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」なる運転支援技術に取り組んでいます。

近年、運転中にドライバーが何らかの原因で体調不良を起こし、運転不能になって事故を起こしたというニュースをたびたび聞くことがあります。マツダのこれはそうなってしまったドライバーをクルマのほうで検知し支援して事故を減らそうというもの。

そのテストカーにお台場で同乗することができました。

まず体験したのはドライバーの異常を検知するシステム。

alt

むこうにあるテストカーの運転席に座って、気を失うふりをしてみるというもの。
頭をがくっと垂れてみたり、身体を大きく傾けたりした瞬間にカメラで感知し、ドライバーに警報を鳴らします。それでも改善しないと直ちに運転支援機能が発令されるというもの。

そちらはお台場”特区”の公道上で同乗体験ができました。

alt

下はひとつの例で、実際には気を失うわけにはいかないので起動ボタンを押しますが、そうすると自動運転になり、フラッシャーとホーンで周りに知らせながら安全な脇道まで進み路肩に停車しました。同時に外部のセンターに向け通報が発せられます。

alt

高齢者の免許返上が盛んに言われていますが、運転を止めた高齢者は続けているひとに比べ、要介護認定のリスクが2.16倍というデータもあるそう。また、運転を続けている高齢者は止めたひとに比べて認知症リスクも37%減少するそうです。

体調不良で気を失うのは高齢者だけのリスクでもないし、このマツダのCOーPILOTは役に立つ機能だと実感しました。来年発売になるモデルから導入が決まっていて、さらに25年以降のCO-PILOT 2.0 では体調不良の”予兆”も検知できるようにするとのこと。

alt

どんどんテストしてもらって、より良いシステムになることを祈りましょう。気は失いたくないけど。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2021/12/15 14:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

T10到着
V-テッ君♂さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation