• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月04日

e-tron 50 quattro

毎年めちゃ寒い時期恒例のJAIA(日本自動車輸入組合)主催の試乗会に昨日行ってきました。

いつもヒストリック・モンテと重なるので参加できない年が多いのですが、今年はモンテは行くのを断念したのでOKでした。寒い時期に海岸吹きっさらしでやるのでよけいに寒いのですが、今年はさほどではありませんでした。

alt

まず最初に走らせたのはブルーが鮮やかなアウディの e-tron 50 quattro。

alt

アウディ渾身のEVの1台です。先週乗ったアウトランダーに比べると発進もなにもかも全てスムースで”オトナ”のEVという感じがしました。確かにアウディは結構前から”e-tron”という名前までつけてこの路線をしっかり準備してきていましたから当然かもしれません。この出来なら普段乗りはEVでもいいのかな・・・ってEV嫌いの私も一瞬思ってしまったくらいです。でも1,100万円もするならアタリマエか。

alt

EVなので、走らせる装置が違うのもアタリマエ? ATセレクター(って言うのかな)はこんな作りでした。

alt

黒く見えるパーツは動かず、手を載せる感じで、その右側に見えるシルバーのパーツを前後にスライドさせてDとかRとかをセレクトします。右端のボタンを右から押すとP。新しいタイプですが、これはすぐに慣れました。

ひとつ気に入った装備がありました。それはこれ。

alt

ドアミラーがミラーではなくカメラです。
後方を映すモニターはこの位置。

alt

で左側はこんな感じです。

alt

真ん中のほうにあるよりははるかに自然でOK。でもちょっと下側なので、短い時間の試乗では最後まで慣れることがなく、特に右側は「意識して見る」ことが必要でした。あと、やはり物理ミラーではないので「もうちょっとあちらを見たい」と思って頭(眼です)を動かしてもダメなのがやはり不便でした。

でも小さなカメラユニットのおかげで右と左の斜め前方の視界は素晴らしくいいので、視界安全性に寄与することは間違い無しですね。

ミラーの角度を調整するように、操作をすると右モニターに手のマークが表示されて、指でスウィープすることによってカメラの向きを調整できます。

alt

左のカメラも右モニターで同じように操作します。

走らせてみて確かにEVをちょっと見直した1台ではありました。

ブログ一覧 | New Model | クルマ
Posted at 2022/02/04 23:31:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

おはようございます。
138タワー観光さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2022年2月6日 3:17
Aピラーの根元からドアガラスの三角カバーにかけての死角になるスペースにあれば違和感も少なくなるような気もします。

技術的にはその死角になるピラー部分全てをモニターにして外を映し出せば360°見えているようなのもできるのかもしれないですけど
コメントへの返答
2022年2月6日 10:59
そうですね。その位置にモニターがあったモデルにも以前乗りましたが、画面が小さ過ぎました。

曲面ディスプレイとかも出てきたので何らかの解決策はありそうですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation