• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月01日

Rallye de Monte-Carlo 1979 番外編 RX-7の現在

私のモンテ備忘録は初モンテだった1976年から始まり、1977年を終えて一番印象に残っている1979年を始めて、第1ステージのスタートを切ったところまで書いていたのですが、そこで途切れて早や2か月半も経ってしまいました。(汗) 遅くてすみません。なんせ他のトピックの合間に書いているので。

今回は1979年の番外編です。
1979年に走らせた Mazda RX-7 がいま現在、名古屋近郊長久手のトヨタ博物館で展示されていることは以前お知らせしました。せっかく展示していただいているのでそれを見に行ってきました。

入館料(シルバー料金なので700円!)を払ってトヨタ博物館に入って、企画展が行われている別館の文化館に入って行くと・・・

alt

パネルを突き破って展示されているラリーセリカのお尻が。ブラックマークの幅が合ってませんでしたけど。

で中に入るとこんな景色でした。

alt

左側にトヨタのラリーカーが。その向こうにはニッサンのラリーカーが。右側はスバルでその向こうはミツビシ。
それ以外のメーカーが集まった一番奥に我らがクラリオン・イエローのRX-7の姿が見えました。

alt

いました。何回見ても懐かしいです。1979年ってもう43年も前ですから。

alt

バックにはその時の写真も飾ってくれています。スペシャルステージ中で私がスカイブルーに塗ったGPAのフルフェイスを被っています。

alt

ボディサイドに書かれた名前や血液型もそのまま。いやいや懐かしい。しばし感慨に耽りました。
数年前には茂木のホンダ・コレクションホールに展示されましたが、こういう展示もこれが最後かなと思ったりします。

文化館から出ようとしたらロビーにもう1台のRX-7が寂しく展示されていました。

alt

こちらは6年後の1985年のアクロポリスラリーを走ったマツダのワークスカー。グループBだからバリバリです。我らがRX-7はノーマル・エンジンでしたが、こちらは300PSだったようです。
クラス3位だったようですが、我々はクラス優勝でしたから!(笑)

この企画展は12日までやっているようなので、お近くのかたは行ってみてください。

1979年の続きも書いていきますので読んでくださいね。

ブログ一覧 | モンテ | クルマ
Posted at 2022/04/01 23:03:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

夏旅 ②飛騨高山の旅館が最高でした!
物欲大王さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation