• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月07日

カングーの新型

我が993にPCCMを取り付けた最初のテストも兼ねながら向かったのは千葉県にある高級キャンプ場。

そこで行われていたのは新型になった Renault Kangoo の試乗会でした。

alt

この3代目新型カングーですが、ひと目見ていかがですか?
カングーって、フランス本国を始め、商用車としてとても売れています。もともと商用車。それが日本では見た目がウケてある意味特殊な人気で売れています。こういうのは日本だけ。なので私は昔の日本でのミニ人気に似てるって書いたんです。たぶん本社のヒトからみたらよくわからない。

それなのに(っていうのもヘンですが)新型は、悪く言ってしまうとフツーの見た目。はい、本国では商用車なんだからこれでいいんですよ。でも日本では・・・

alt

という(余計な?)心配もあり乗ってみました。

すると、これがなかなか良し! 各部ぐっと上級になった感じです。
エンジンもディーゼルとガソリンから選べるようにもなっていました。共に4気筒でディーゼルは1.5リッターのターボ・ディーゼルで116PS/270Nm、ガソリンは1.3リッター・ターボで131PS/240Nm。トランスミッションは7速のデュアル・クラッチA/T。

alt

最初にルノー開発のディーゼルを走らせましたが、音も振動も抑えられていてOK。悪くない。
でも次にルノー/日産/三菱のアライアンスにメルセデスも加わって開発されたガソリンを走らせてみたら、やはり滑らかで静かでこちらのほうが日本でのカングー使いには合ってるのかなぁという
感じを受けてしまいました。両方とも走らせるには充分なのですが。

alt

今やカングーにも運転支援満載でこれも新型になって良くなったところ。

でも、画像で見えるように、ディスプレイにスマホをミラーリングしてナビなんかを使おうとすると、USBポートが上のほうに付いているので、ケーブルが丸出しになってしまいますね。これ、私は好きではないんですが、商業車としての使い勝手ならしかたないのかもですね。

alt
alt

日本仕様のリアゲイトはスプリット開き。その他にもブラック・パーツを多用して”見た目”を少しでも華やかにした日本専用仕様のモデルを設定したりして、ルノージャポンのマーケティング部門もがんばりました!

alt

ほら、こちらのほうがキャラが立ってますよね。
わざわざスライドドアのレールも強調。

alt

普通のほうはこちら。

alt

開発が商用車なので、耐久走行テストや、例えばドアの開閉テストなどもフツーの乗用車の3倍くらいをこなしているので、頑強さも万全。あ、でもこれは日本のカングー・ファンには響かないか?

alt

でもやっぱりなんとなくこれはこれでカワイイと思ってしまう健気なカングーなのでした。カングー・ファンもそう想ってくれます! きっと。

あ、384万円からです。

ブログ一覧 | New Model | クルマ
Posted at 2023/03/07 13:03:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

このタイプも懐かしくなってきたね ...
MOGUL-Mさん

R.S. ULTIMATE DAY
marvoさん

カングーとフォーカスに無理やり共通 ...
ロボ部長さん

ルノーのディーラーに行ってきました。
PIROSYさん

お隣もヤングタイマー
サトコさん

T31エクストレイル お別れ
R108さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
以前に乗っていたレンジローバーの気持ち良さが忘れられず、戻ってきました。現行はあまりにも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation