• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月24日

タイアもサステナブルを目指す

今週は東京はお台場の青海駅前にあるシティ・サーキット東京ベイへ行ってきました。
目的は住友ゴム主催の勉強会。

トピックのひとつはタイアを作るための原料をサステナブル素材にする開発についてでした。
タイアの原料には色々なものが必要です。多く含まれるもの順で言えば、合成ゴム、天然ゴム、カーボンブラック、シリカ、スティール等々です。

これらの原料をサステナブルなものに変更していく取り組みです。
上の原料のうち、ゴム類やカーボンブラック等の有機物資源はサステナブルなバイオマス原材料に置き換え、シリカやスティール等の無機物資源はリサイクル原材料に置き換えていこうとしています。もちろん現時点で一気に置き換えることはできないので、少しずつ進めているそうです。
ダンロップでは2013年に市販開始したエナセーブで始まり、2030年までに材料の40%を目指していて、2050年までには100%をサステナブル原材料にすることを目指しているそうです。私はサステナブルではないのでもうその頃にはいませんが・・・

その研究開発の一環として、モータースポーツでは既に昨年3月からGT500に38%サステナブル原材料のレーシングタイアを供給し、全日本カートのEV部門では10月から43%ものを供給。更に12月にはGT500用で76%を実現したそうです。

alt

こちらはEVカート用。
今回の勉強会ではこれと従来のものとの比較走行を体験できました。
これがそのEVカート。

alt

カートに乗るのは”ん10年”ぶりでした。普通のエンジンカートより重いのでステアリングも重い。

alt

両方のタイアとも1周目でタイアが冷えている時は激滑り。

alt

その後も新サステナブル・タイアのほうがブレーキングが少し難しい印象でした。難しいというかブレーキング・パワーがちょっと低い感じでした。

alt

でも差は思っていたより全然小さく、もしワンメイク・タイアでの競技なら全く問題は無いと思いました。

思った通り、翌日夜頃から翌々日は酷い筋肉痛でしたけど。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2024/11/24 20:40:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴムの劣化を学ぶ
しょこら1号さん

クルマ・ジャケ「ミスタースチール( ...
ねも.さん

特許から見る ダンロップ シンクロ ...
38-30さん

ファルケンタイヤze914
RC-特攻さん

タイヤの話
CBさん

新品タイヤの皮むき?
catwalkさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation