昨年の今頃、全日本ラリー選手権の初戦であったラリー三河湾の直前にドライバーさんがコロナに罹患し
DNSとなったことをお伝えしました。
そして今年2025年の全日本ラリー選手権初戦ラリー三河湾に向け、また代役を頼まれてしまいました。
マシンは同じくトヨタGRヤリス。
例によってルーフには特製のでっかい高齢者マークを付けてありますが、個体そのものは
2022年のモントレー戦で乗ったのとは違います。実はその個体はその後の愛知戦でコースアウト立ち木激突で全損となっていたのです。
担当することになったので、先週出かけてシート合わせをしてきました。
シートは固定式なので、ボルトを外して位置調整しました。前の個体ではボルト穴もなく、頼んだ調整が結構タイヘンだったようですが、今回は調整穴があったので自分で完了。
タイアのチェックもしてきました。
タイアは頼もしいダンロップのラリー用タイア DIREZZA のドライ用のうちソフト・コンパウンド 301RS 4本の新品タイアと中古スペア2本。そして中古のヘヴィウェット用6本を持って行くことになりました。サイズは 245/40R18 です。
(因みに上の下画像の2本はターマックラリーしか参戦していないので使ったことがないグラベル用です。)
インカム付きヘルメットとHANS、スーツやバラクラバも久々の出番になります。
金曜日は朝からレッキデイで、それで作ったペイスノートで土日を走ります。誰もコロナとかインフルとかもろもろにならなければ!
来週に向けて、体力面も含めて更なる準備を進めていきます。
ブログ一覧 |
モンテ以外のラリー | クルマ
Posted at
2025/02/20 14:32:22