• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2012年03月12日 イイね!

Turinからのイタ車以外では

2回の脇道ごめんなさい。モンテ報告に戻ります。

たしか前回はトリノのスタート地点で見かけたイタ車をご紹介したので、今回はイタ車以外で目立った参加車たちをご紹介します。

まずはいかにも渋い英国車から。1967年のオースティン・ヒーレイ3000 MkⅢ。地味だけど、実はかっこいいカラーですね。



こちらはこのヒストリック・モンテでは定番のアルピーヌA310。細いスタッドタイアを履いたために、グループ5(懐かしい名前!)っぽい凶暴なオーバーフェンダーがモロ余っちゃってるのがご愛嬌です。



このピンキーなシトロエンID20は昨年も出ていた車両。



でも今年のクルーはすごい。フランソワ・コンコーニとクリスティアーヌ・ダクルモン。私が70年代後半から80年代にかけて”現役”でWRCモンテを走っていたころ、やはりピンク色のアセプトジル・チームのA110やストラトスに乗ってバリバリでした。

こちらのフレンチブルーは65年もののルノー8ゴルディーニ。いいですねぇ。



これとかシムカ・ラリー2とか弁当箱もののモンテ仕様シャコタンも魅かれますね。

こちらも定番のA110。私はやはりA310よりこちらです。それもグループ5仕様の威張ってるやつが好みです。これはおとなしい仕様。



そしてこちらは毎年見かけるチョコマカすばしっこいヤツ。
シュタイア=プフ 650TR。オーストリア製ですね。実際に走ってるとこはもっとかっこいいです。68年もの。



次回はスタートします。
Posted at 2012/03/12 14:18:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
45 678910
11 12131415 1617
1819202122 2324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation