• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2013年12月24日 イイね!

ロータリーエンジン死なず

あのMAZDAのロータリーエンジンの未来を体験しました。

先週、マツダのR&Dセンターで試乗したのがこれ。



デミオをベースにしたEVです。既に広島のほうで官公庁を中心に100台ほど稼働しているそう。

そして次に乗ったのがこちら。



同じくデミオEVのレンジ・エクステンダー付きです。
そのシャシー後端に積まれた、発電専用のレンジ・エクステンダー・ユニットがこちら。



あのヴァンケル式ロータリーエンジンが使われているんです。



シングルローターの330cc。それを水平置きして、ベルト駆動でジェネレーターを回して発電します。水平置きしたことで、平べったいユニットができあがっています。
確かに、ロータリーエンジンはコンパクトなので、こうしたユニットには向いているのかも。

マツダの意地でロータリー存続ですね。

こちらは私が乗ったロータリー。





上が1979年のWRCモンテカルロ・ラリー。下が2009年のヒストリック・モンテ。ともにチュリニ峠でのショットです。
Posted at 2013/12/24 09:35:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2345 67
89 10111213 14
1516 1718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation